見出し画像

Yahoo!ニュースエキスパート「地域クリエイター」6月MVAに選ばれました!/かわさき飛躍祭ブルーインパルス飛行ルートから多摩区3地点をチェック!

2024.07.23(火)タイトルが長い!(なのでちょっとカットした。)

いつもYahoo!ニュースエキスパートから「Yahoo!ニュース」の地域版Web記事を書かせていただいているのですが、なんと6月賞をいただきました!

Yahoo!ニュース エキスパートのコアバリュー(新しい気づきがある・考えるヒントになる・行動につながる)を体現し、評価基準を満たした記事を表彰する「地域クリエイターMVA(Most Valuable Article)」。

【Yahoo!ニュース エキスパート】6月の「地域クリエイターMVA」記事が決定

毎月全国で発信されている地域記事の中から8記事が選ばれるようです。

それでは、まずその賞をとった「Yahoo!ニュース」の記事をご覧ください!


川崎市市制100周年「かわさき飛躍祭(2024年6月29日)」で展示飛行が予定されているブルーインパルス。

どんな飛行演目や飛行ルートはどこ?というのは各種メディアが報じているところでご存じの方も多いと思います。

一番気になるのは、

「どこにいると見られるのか」

じゃないでしょうか?

飛行ルート

  1. 【往路】航空自衛隊入間基地を14時10分頃に離陸

  2. 川崎市内では麻生区、多摩区、宮前区の上空を通過する予定。

  3. 川崎市内では中原区、高津区、多摩区の上空を通過

  4. 【復路】14時50分頃に航空自衛隊入間基地に着陸する予定。

注:気象条件等により、飛行が中止となる場合あり。飛行ルートや演目が変更となる場合あり。

【参考情報】中止の場合もこちらでお知らせ
かわさき飛躍祭(川崎市市制100周年記念事業ウェブサイト)
川崎市シティープロモーションX(@kawasaki_pr)

この地図を見たうえで考えてみると・・・

14時過ぎから

【往路】
麻生区と多摩区の間読売ランド前駅上空を通過して、
等々力緑地周辺で旋回。

【復路】
南武線、多摩川沿いに北上して入間基地へ。

旋回運動をする際には渋谷や新横浜周辺でもブルーインパルスは見られるんじゃないか?という推測もあるぐらいです。

人が殺到しない場所でみたいですよね!

ということで空が広く見れそうな場所へ移動して1日前の本日事前予告のあった

※6月28日(金)には、概ね展示飛行当日と同時間・同ルートでの予行飛行を実施する予定です。

でしたが、28日(本日)は雨。(掲載時点では予行飛行は不明)

本番の29日にブルーインパルスをベストポジションで見たい!という方に。

初日の出や花火大会などを見た経験からどんな場所がいいのか考えてみました。

稲田堤【多摩川】

多摩川を選んだのは、空を見上げるで思い出すのは多摩区で見られる「花火大会」。狛江、調布、たまがわ花火大会(二子玉川)と多摩川に出ればそこそこ広域で見られます。

障害物もある程度、予測がつきますよね。

稲田堤多摩川

川崎市の一番北側稲田堤の多摩川沿いなら往路も復路も見られるかもしれません。

川風のガーデン

多摩川を眺められるとしたら登戸駅から歩いて柏屋のあるRIVERSIDE POINT4F「川風のガーデン」

3年前の写真ですがここに大きなヒント

二子玉川のビルが見えているので、旋回するルートに登戸駅ー武蔵溝ノ口駅間があるので、多摩川からでも見えるような気がします。

川風のガーデン
Open:10:00-16:00
神奈川県川崎市多摩区登戸3506 RIVERSIDE POINT4F

枡形山展望台

もっと高台はこちら。生田緑地内にある「枡形山展望台」

桜の季節にご紹介した「枡形山展望台」

枡形山の上に360度全景の展望台です。数少ない高台ですが、皆さんのベストポイントを見つけてみてくださいね!

最後に参考情報

ブルーインパルスの展示飛行で大きく話題になったのは、2020年東京上空を飛行した飛行でした。

全国防衛協会連合会
医療従事者ら多くの人々へ敬意と感謝の飛行

こちらは、直近であった東北絆祭りのブルーインパルス展示飛行の様子です。

飛行している視点からの映像が見られます。

2024/6/29(土曜)かわさき飛躍祭の天気が心配ですよね。

最後に「Yahoo!天気・災害から多摩区の天気情報(外部リンク)」をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

29日に晴天となり、川崎市市制100周年を祝うブルーインパルス展示飛行が無事開催され、みなさんもベストポジションでブルーインパルスが見られることを祈っています。

【参考情報】中止の場合もこちらでお知らせ
かわさき飛躍祭(川崎市市制100周年記念事業ウェブサイト)
川崎市シティープロモーションX(@kawasaki_pr)

2024/6/28:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事

編集後記

この記事を前日中止になる前にUP。

前日には予行飛行が大雨で中止になり、一気に注目を集めました。

当日は、結局ブルーインパルスを見ることができました!いきなり本番だけにさらにブルーインパルスを見たい人で記事へのアクセスがありました。

実際にはどこで見ていたの?
みやもとは最北端「稲田堤」にいました!

東京競馬場上空(地図見ただけで位置関係まですぐわかるのは地元民)から、来るというのはわかっていたので13時半からスタンバイ。

私が当日見ていたのは、川崎市の最北端(黒矢印)です。
徐々に人が集まってきます。撮影するためにカメラを持ってくる人も
  1. カーブして横浜方面へ南下

  2. 多摩川を北上して航空自衛隊入間基地へ

気づいたら大人数が多摩川河川敷へ

1と2の2回見れたのですが、スモークを焚いていたわけではなかったので、うまく動画は取れず。

目視確認のみ。( 」゚Д゚)」ブルーインパルスありがとう!!

それでもめちゃくちゃ感動しました。
・゚・(つД`)・゚・(年を取ると涙腺がw)


Yahoo!ニュースエキスパートより

【評価ポイント】
川崎周辺でとても話題になっていたブルーインパルスの飛行について、「この目で見たい!」と思っていた人に向けて大変有益な情報を開催前日に投稿。公開情報を基に独自の考察からおすすめのビューポイントを提案する姿勢は、まさに地元民ならではの視点でした。当日の観覧場所を迷っていた人たちにとって参考になったと思うとともに、読者の行動促進に結びついたのではないでしょうか。

【受賞コメント】
川崎市市制100周年記念で、ブルーインパルスの飛行ルートから住んでいる地域内でどこに行けばベストポイントなのかを考察した記事です。
前日に悪天候のため予行飛行が中止になる中、今まで初日の出や花火などの取材の経験からポイントを推測。当日、自分自身も多摩川へ行くとたくさんの人が集まりブルーインパルスを見ることもでき、参考になったという声をたくさんいただきました。

これはほもみやもとの「編集後記」メッセージ

いやー賞とるとは思わなかったけど、1日で「すさまじいアクセス」だったことは間違いなく、いろんな人を多摩川に誘導してしまったという記事でした。

トップサムネイルの写真が「めちゃくちゃ綺麗」と言ってくれる人もこの写真noteを読んでいる人なら知っていますよね?

noteでの投稿素材もフル動員していたんです。( *´艸`)

「Yahoo!ニュース」から賞をいただけるなんてほんと名誉なことです。

Yahoo!ニュースでフォローもできるのでぜひ!

noteからも読んでいただける方に感謝!ほんと嬉しい!(*´ω`*)


それではみなさんよい一日、よい週末を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

いいなと思ったら応援しよう!

みやもとまなぶ
ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!