
【川崎市多摩区アンバサダー】地元のあふれる魅力を全世界へ発信!9組の「タマバサダー」
2024.05.31(金)発表会にメディアとして呼ばれたこともあったり。
今回は地域の情報をその場所に由来のある方々が
「アンバサダー(宣伝大使)」
として任命される式の様子をYahoo!ニュースで書かせてもらったものをnoteからリライトしてお伝えします。
「note」にも関係があったりするんですが、この中でドゥゾ♪(っ'ω')っ))
あなたの思う川崎市多摩区の魅力は何ですか?
川崎市多摩区は、自然や文化施設もたくさん存在します。
多摩区に住んでいる人だけではなく多摩区を訪れる人(交流人口)、またこれから「多摩区を知ってもらおう」という活動も積極的に行われています。
2023年に「多摩区アンバサダー」と言われるInstagramを中心として地元多摩区の魅力を発信する方々が任命されました。
そして2024年は、さらに取り組みをバージョンアップ!
9組の「多摩区アンバサダー」が就任するとのことで、任命式の様子を取材させてもらいました。
私と一緒に「どんな人が任命されたの?」というところをみなさんも関係者気分で!
ドゥゾ♪(っ'ω')っ))
「多摩区PRアンバサダー」任命式
多摩区PRアンバサダー任命式は、2024年5月21日17時30分より川崎市多摩区役所生田出張所の3階多目的スペースで行われました。

まず、多摩区の魅力を発信している「ピクニックタウン多摩区(Instagram)」について皆さん知っていますか?

「ピクニックを楽しむまちづくり」として立ち上げられた多摩区の魅力を発信し続けるメディアです。
\GWは #川崎市立日本民家園 でこどもまつり✨/
— ピクニックタウン多摩区 (@picnictown_tama) April 30, 2024
日本民家園では、5月3日から6日にこどもまつりを開催します✨
体験内容は日替わりですので、詳しくはHPをご確認ください。https://t.co/nXA2jvrGgi pic.twitter.com/CEzRsx4sOs
\抽選で豪華景品がもらえる!花の名所スタンプラリーキャンペーン🌹/ 花とみどりの無料コミュニティアプリ「ハナノヒBe」をダウンロードしてスタンプラリーに参加し、 #生田緑地...
Posted by ピクニックタウン多摩区 on Thursday, April 18, 2024
ピクニックタウン多摩区
Instagram(@picnictown_tama)
X(@picnictown_tama)
Facebookページ
【ただいま準備中】note
どんな人が任命されたの?はこちら!
(敬称略:紹介文は報道発表資料より引用)
1.浅井聖一(あさいせいいち):地域情報化NPOおきゃくや

神奈川県川崎市多摩区・麻生区周辺の飲食店を特に愛する飲み歩き衆「おきゃくや」を10年以上やっています。そのため、多摩区の魅力を熟知している自信があります!ぜひ多摩区の魅力発信をお手伝いできればと思います。
2.おしり工場長:杉浦巌(すぎうらいわお)・起業家

ココロもお尻も上向きに。 多摩区にて、ヒップアップに特化したフィットネスジム「OSHIRI Factory」を経営しながら、タレントとしても活躍しています。 エンタメとフィットネスを掛け合わせることで、老若男女におしりから美容と健康と勇気を届けることが使命です。
3.こなたろう:保育士

多摩区の保育園で働く、男の子2人のママです。息子たちが小さい頃は生田緑地や緑化センター、よみうりランドなど、多摩区内のお出かけスポットでたくさん遊びました。子どもと一緒に楽しめるイベントがたくさんあり、子育てしやすい多摩区が大好きです。子どもたちが少し大きくなり、一緒に出かける機会は減りましたが、お世話になった恩返しとして多摩区のよさをたくさんの人に広められたらと思っています!
4.菅原礼美(すがわらひろみ):タイルクラフト講師

北海道出身、多摩区在住11年目。多摩区にタイルを広めたい!主にタイルとDIYリフォームの仕事をしています。2022年にまちづくりボランティアに参加したことをきっかけに、まちの皆さんと関わる楽しさを日々感じています。再開発でまだまだこれから進化を続ける多摩区と、そこに住んでいるまちの人たちの魅力を、たくさん伝えていけたらと思います。
5.スミナツコ:絵本と森と街のグラフィックデザイナー

佐藤多摩区長とスミナツコさん
生まれも育ちも多摩区在住姉妹の母。本を起点にしたコミュニティやまちづくりのイベント企画運営が好き。森のアートイベント「森展」の主催メンバー、登戸・遊園の街の編集「ノートリボ」を運営し住民本屋を開催。川崎市市制100周年プレ事業「絵本づくり」講師や川崎市多摩区100人カイギのキュレーター。
6.なかむら なつき:看護師

喜びをポーズで表現:なかむらなつきさん
7歳8歳年子育児中の母です。現役ママを中心としたメンバーで「ワガママSUNバンド」を結成し、多摩区内のイベント等で演奏活動をしています。現在は、NPO団体「たま結び」を立ち上げ、昨年度、子ども達にまちを知ってもらうきっかけづくりとして、ご当地YouTuber「たまむすびーずちゃんねる」の企画運営を行なっています。
生田緑地、藤子・F・不二雄ミュージアム、よみうりランド…多摩区にはまだまだ隠された魅力が詰まっていると思います。多摩区を盛り上げたい人・モノ・地域・季節を発信していきたいと考えています。
7.にしにし家:多摩区の仲良し夫婦

こんにちは!多摩区在住夫婦のにしにし家と申します。 多摩区のグルメ情報をメインに InstagramなどSNSにて発信しております! 「関わりを持つと街も暮らしも楽しくなる」をモットーに 昨年から近所の知らないお店に行ったりイベントに参加しました。 その甲斐あって年齢性別問わずに様々な人と仲良くなれ、 リラックスできる顔なじみのお店ができたり多摩区での生活を楽しんでいます! 見ていただける方の「関わり」を増やす活動をしていきたいです。 昔から住んでいる方、新たに住まれる方、周辺地域の住民の方に 我々が感じた多摩区ライフの楽しさを共有できたらなと考えています。よろしくお願いします!
8.藤平真梨(ふじひらまり):ダンサー・ダンサンブル代表

世界20ヶ国でダンサーとして活動しながら、川崎市を中心に多様な方がダンスで表現や非言語コミュニケーションを楽しめる場をつくる「ダンサンブル」の代表をしています。 登戸の河川敷にて「オドリバー」というイベントの開催や、川風のガーデンにて「rooflow」というダンスと音楽のイベントを開催したり、街とアートを繋ぐTama Voicesの活動に参加してきました。 これからも魅力的な多摩区にて、アートやダンス、音楽等を通して「楽しい!」そんな気持ちから生まれる人と人との交流の場をつくり、発信もどんどんしていけたらと思っています!
9.moenoka:会社員

はじめまして(^^)
昨年度、多摩区アンバサダーとして活動させていただきましたが、
この度新しくアカウントを立ち上げました☆
2人の女の子のママ。趣味はカメラです◎
子供と一緒に多摩区の魅力を紹介していけたらとおもいます♪
よろしくお願いします!
佐藤直樹多摩区長よりごあいさつ

任命された多摩区アンバサダーと中央:佐藤多摩区長
生田緑地や多摩川の自然豊かな場所や地域の方々に愛されたお店も多く存在、地元の農産物や特産物も豊富であり、アンバサダーの方々を通じて魅力発信をお願いしたい。
今年、川崎市市制100周年で多摩区でも多くのイベントを開催予定。
SNS、インターネットから全世界へ多摩区の魅力を発信して、今まで以上に多摩区の活気や魅力が広がって行くことを期待したい。
佐藤多摩区長もSNSアカウントを作って、多摩区アンバサダーの活躍をみてくれるみたいですよ!これは楽しみですね。
今後の活動予定
気になるのは、「多摩区アンバサダー」の活動ですよね!

「多摩区アンバサダー」とは、地域のイベントや魅力発信のためにピクニックタウン多摩区に協力・バックアップしている立ち位置の方々と思ってください。
さまざまな取材や個々の活動を通してInstagramやピクニックタウン多摩区公式note【準備中】から記事を投稿されたりすることで、それぞれの視点から多摩区の魅力を発信します。
公開されたスライドの記載には「トークイベント」も予定。
フォローしている多摩区アンバサダーの「話を聞けたり、会えたりするかも!」というのも企画あるようです楽しみですね!
今後、「#タマバサダー」というハッシュタグ見つけたら皆さんで応援しましょう!
最後に
多目的エリアの一角に芝生を広げて多摩区アンバサダー同士の自己紹介や多摩区の魅力について語ってもらいました。

近年「1億総クリエイター時代」とも言われ、SNS、動画や音声配信など個人の発信が大きな声となって全世界に魅力を伝える事が出来る世の中になりつつあります。
今後の川崎市多摩区発!発信メディア戦略としても注目しています。
2024/5/22:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事
編集後記
よく見ると川崎市多摩区100人カイギキュレーターが3名+フォトグラファー+レポーター(みやもと)と知り合いの方々が半分ぐらいいる非常にやりやすい任命式でした。

noteのリライトでは、任命された「タマバサダー(多摩区PRアンバサダー)」のInstagramを埋め込みで紹介と今後発信のあるnoteを紹介します。
9組の「多摩区PRアンバサダー2024」によるイベントレポート
ピクニックタウン多摩区が開催するイベントなどの情報
ピクニックタウン多摩区事務局の活動レポートやお知らせ
気になる多摩区の情報や今後アンバサダーの方が公式のnoteから発信する流れで、ここ最近地方自治体や企業のPRにもよくnoteが使われるようになりましたよね!
私も気になるので早速フォローさせてもらいました!
インフルエンサーとアンバサダー
ちなみにみやもと自身も「コワーキングプレイス予約アプリSuupのアンバサダー」をやっていて「インフルエンサーと何が違うの?」とよく言われるのでわかりやすかった記事をリンク。
(自分の勉強用でリンクしているので、興味ある人だけでOK)
地域の人が発信元で独自の目線でnoteやSNSの媒体を使ってなかなか面白いですよね。特に市の職員ってわけでもないですよね。
みやもともnoteで発信する1ユーザとして陰ながら応援させてもらおうと思います!
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
