見出し画像

「武蔵小杉でそもそも会議」/こすぎの大学イベントレポ

2023.06.10(土)忘れないうちに参加してきたイベントのレポートを

開催概要

【明後日開催です!】第127回こすぎの大学〜武蔵小杉でそもそも会議〜(6月9日開催予定) 企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。 明後日(6/9)のこすぎの大学のテーマは「そもそも会議」です。 先生役はそもそも会議推進パー...

Posted by こすぎの大学 on Tuesday, June 6, 2023

6月9日(金)開催、第127回こすぎの大学の先生役はそもそも会議推進パートナーズ 川村明啓さんです。

みなさんは「そもそも会議」をご存知ですか?

あらゆる物事の「そもそも」を探求し続けることで本質に近づく対話プログラム。
以下、先生役 川村明啓さんからのメッセージです。

当日は、一緒に「そもそも」を楽しみましょう!

先生役 そもそも会議推進パートナーズ 川村明啓さんのプロフィール

「人に喜ばれる」「多くの人とつながる」「新たな知識を創造する」が生き甲斐な、3人息子のお父さんです。日立グループ会社員。日本近海に船を走らせ宝の地図を描く仕事しつつ、日常をスルーしない、対話を大切に、呪いと祟りの研究を鋭意推進しています。(笑)

そもそも会議推進パートナーズ
Code for Kanagawa 代表
二枚目の名刺 サポートプロジェクトデザイナー
日本大学桜門技術士会理事
宇宙エレベーター協会理事
川崎市大戸小学校PTA会長
川崎100人カイギ キュレーター
多摩川ガサガサ実行委員
江戸無外流居合道参段
慶應義塾大学システムデザインマネジメント研究科2011年度入学許可
東京工業大学イノベーションマネジメント研究科エッセンシャルキャリアアップMOT(科目履修)修了

こすぎの大学Peatixより

こすぎの大学とは

ホームページ

2013年秋、武蔵小杉に、新しい学び舎「こすぎの大学」が生まれました。
ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、自由で広く楽しく学んでつながる学び舎です。一緒に「武蔵小杉に関わる人を知る・語る・好きなる」を体験・共有しましょう。

「ソーシャル系大学」と呼ばれるもので、どんな方でも語り合ったり、新たな発見が生まれていく「学びの場所」です。

前回

説明の部分がほぼ同じなので、前回参加分レポートをリンクしておきます。

前回は私の参加が4カ月ぶり。

吉本興業所属神奈川住みます芸人のフランポネ マヌー島岡さんとシラちゃんからのお話でした。

参加したのは?

前置きが長くなりましたがー「そもそも会議」ってなによ?という興味から。

そもそも会議がそもそも何か?

「哲学」的な内容にも感じるかも。

私はこういうのが得意ではないので、そういう人がいるのも面白いだろうということで参加してみました。

やってきました中原区役所
月に1回区役所でこすぎの大学は行われています。

中原区役所5階会議室へ

夜遅い区役所は受付は締まっていますが、守衛室を通過してエレベーターへ。

エレベータ横に案内があります。

武蔵小杉でそもそも会議

前置きはこれぐらいにして・・・

スライドをZoom投映しているということは

今回も中原区役所5階会議室+オンラインZoomでの参加者もいるハイブリット開催。そういう意味で言うと全国どこからでも参加できます。

イベントが始まる前から机に置かれていた1枚の紙。

これが「そもそも会議」での6つの約束。

説明はなしで、イベントの様子を続けます。
(説明はないけど\_( ゚ロ゚)ここ重要)

チェックイン

まずはこの企画が1年以上前から用意されていたものというところを企画編集ユニット6355のオカポンさんから説明。

企画編集ユニット6355のオカポンさん
本日のプログラム
以前から気になっていることを発表
自己紹介タイム:カメラはZoom上の方々にも見れるように

各席1名ずつ回ったところで、今回の先生役(スピーカー):川村明啓さんより

「そもそも会議」ってなに?の話が始まると同時に、奥ではグラフィックレコーディングもスタート。

「コミュニケーション」のコツとは

見にくいところは書きだしていきましょう
  • 共感、共有が大切

  • 議論より対話をしよう

  • ずばり場数!〰失敗しまくろう!

「なんかわかるわー」という方も「え!そうなんだー」という人もまずはアイスブレイク的にこんなゲームをやりました。

4人ぐらいのチームで

実際やっていたので写真がない…

グループで一人がする行動をしっかり見てそれをマネする。

自分がそのポーズをしたくなくても同じようにしてください。みんなで同じポーズをするということで、恥ずかしさもなければ一緒に同じことをするという共有感が生まれると思います。

「議論は損をする」
引き算である。
しかし、しばしば好まれる。
いつも好きな人もいる。
消費活動にも似た、スッキリ感があるからではないだろうか?
相手を論破して、やっつけたら気持ちがいい。

資料から文言抜粋
川村さんの語る姿よくないですか?(o゚ω゚))コクコク

反対方向に「対話」をおく。
いつも悶々として終わる。満足感があるがスッキリ感はない。
苦しい時もある。
自分とは違う考えが足し算されるからではないか?

資料から文言抜粋

ちょっとこんなことをしてみましょう

対話には「自己開示」が大事。

お互いのスマホの画面を隣の人と見せ合ってください
自分のスマホの中身見せられますか?

自己開示についてSTUDYHECKERにこんな記事があったのでリンク

失敗ってこんなことを思うよね。

いままさに社会人になった人にもこの川村さんの言葉を届けてあげたいぐらい。

というのも

実はこのこすぎの大学の前に今年採用された「新人」に同じ話をしてきちゃった。

成功を最短ですることが評価にはならないので
「今のうちに失敗をいっぱいしておきなさい」

みやもとから新人さんへの言葉

ここに来ることがいい復習になります。

ということで

実はこれが最後のスライド

いろんな肩書があるということは、興味をもっていろんなことをされていた結果でもあり、失敗してもそれが今後につながっている川村さんの成果。

肩書が多い・・・でもこれはいろんなことにトライして失敗してきた結果
過去に川崎市内でも「そもそも会議」を実施
「何かあったらどうするの?」という会社の上司いませんか?( *´艸`)

枡野俊明さんの動画を発見してみてみたら、人間関係のことを話していたので、お時間あるかたはドゥゾ♪(っ'ω')っ))

いろんな情報に心を乱される方とかは見てもらいたいかも。

ここでワーク

「コミュニケーションで困る場面はなんですか?」

みなさんがいろんな方とコミュニケーションする中で意思疎通が図れない、話して何かズレてしまう。という話をグループで話しました。

  • 嫌いな人とどうコミュニケーションする?

  • 夫婦間で家事手伝いとか

  • うまくコミュにケーションできていない人を見たらどう行動する?

など雑多に意見交換。

議論というより共感する対話(o´・ω-)b ネッ♪

そして、今回の本題へ

そもそも○○とは?

そもそも(このテーブルにいる人は)
こすぎの大学に何を求めてきているの?

はじめの問い

こすぎの大学というコミュニティにみんなが「どう思っている」とか、いつもどのくらいのペースで来ているとか、つい最近来た感じでもうまく混じっていけるとかそのイベント回ごとに人もよく入れ替わっているとか。

継続されてこすぎの大学で学びを続ける人もいれば、いつも同じ人がいるわけではないっていいことでもあるとおもうんですよね!

そういう話をしていくうちにこすぎの大学には多種多様な人が集まるというこころから「変態」という話に。

どちらかというと私が「変態」なんですがw

変態という言葉は、昆虫の世界では「用語」

「変態」と呼ばれる人は、他人にできないことをしているけど本人はそう思ってないとか

変態は誉め言葉だ

みやもとの持論です
みんな人を目指して集っているんですよね

ほかのチームは2チームありましたが、今回はみやもとのいたチームを主でnoteには記録してみました。

最初の6つの約束を思い出してください。

  1. わざとつまらないことを言っちゃおう!

  2. なるべく自分の体験を語ろう!

  3. 正解の主張禁止!攻撃・説得の禁止!

  4. そして変化していく 自分を楽しもう!

  5. そうはいっても波風たったらそれもよし!

  6. 聞いたことは今日この場かぎりで。

この場限りのことなので、そこまで厳密に記録は残さず、自分だけが記憶しておけばいいので(o´・ω-)b ネッ♪

最後に

世の中にいろんな会議(PTA、町内会、マンション理事会、会社の会議)分かり合えないってことはたくさんあると思います。

こちらは「そもそも会議推進パートナーズ」
松井さん、福島さん、さなさん、そして川村さん
グラフィックレコーディング

そもそも会議でのやり取りやコミュニケーションするときにどんな気づきがあったかなどそれぞれが感じたことが、今回の学びにつながっていったかと!

そもそも会議推進パートナーズの皆さん、そして先生役の川村さん

ありがとうございました!

今後も「こすぎの大学」はいろんな先生役が登場します!

ホームページFacebookTwitterから当日の様子、今後のイベントなど発信されるかと思いますので、気になる方はそちらをチェック!

地域にフォーカスしたソーシャル系大学は面白い!

それではみなさんよい週末を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!