マガジンのカバー画像

裏川崎時間

707
川崎のイベントなどを記録として書いたもの 川崎に由来のあるものをブログ化
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【川崎市多摩区】向ヶ丘遊園の種類多彩な街中華。青島ビールをつけて昼涼み

2024.02.28(水)Yahoo!ニュースエキスパートの記事をnoteからもお届けするシリーズ。 それでもネタには困らないのでいいんですけどー( *´艸`) 暑い日が続きます。そんな日はしっかり食べて栄養をつけていきたいものです。 そして、たまに食べたくなる中華。 今回は、「一人で中華を食べたい」と休日にふらっと入ったお店をご紹介します。 旺仔餃子 (ワンチャイギョウザ)小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩2分。 民家園通りにある中華料理屋です。 今回は事前に食べ

駅前本棚/オススメの1冊展

2024.02.27(火)川崎市多摩区向ヶ丘遊園のGINZA FORESTビル2階「白いハコ」で「駅前本棚コアキナイ」というイベントの中 駅前本棚で本を借りている方による「オススメの1冊展」が行われました。 (※現在終了→しているので、どんな本があったのか掲載) 画像noteでもよかったんだけど 「展示者名/肩書き/書籍名/書籍の説明(おすすめ文)」 までデータが拾えたのでnote化してみました。 普段この白いハコでシェア本棚を借りている人の1冊が白いハコのガラス越

【川崎市川崎区】川崎生まれのクラフトビールを飲みながら川崎競馬場グルメ3選で過ごしてみた!

2024.02.26(月)ただ競馬場で飲み食いしてたってそれは記事になります。 Yahoo!ニュースで投稿した記事をnoteでリライトしてお届けします。 「〇〇3選」は4選、5選でもだめ「ただ一つのこと」でもないですよw じめじめした日が続いていますが、スポーツ観戦は「涼しい場所でおいしいものを食べながら観戦したい」と思ったことはないでしょうか? 1年前、Yahoo!ニュースエキスパート記事で紹介した「川崎競馬場」。 川崎競馬場には「まだまだおいしいものがありそう!

コワーキングスペースマニアが向ヶ丘遊園「白いハコ」でお店番/2024.01.30:レポート

2024.02.22(木)このレポートも毎月恒例になりつつある川崎市多摩区向ヶ丘遊園「白いハコ」にある駅前本棚のお店番。 いつもイベント後にどんな感じだったかを書くようにしてたんですが、もう1カ月たとうとしてた(。゚ω゚) ハッ 目次 どんなイベントなの?このイベントのことを「みやもとが居るだけ企画」とも言っています。 だいたい1か月に1回ぐらいのペースでやっている川崎市多摩区向ヶ丘遊園駅前本棚の「お店番」。 別に暇してるわけでもないけど、一覧にリストアップしたような

【川崎市多摩区】向ヶ丘遊園ギンザフォレストで七夕夏フェスと毎週土曜「GINZA土曜市」

2024.02.21(水)告知系記事って基本的に体験しているわけではなく、予告記事になるので、あまり気が進まないんですよね。 そういう依頼は 「プレスリリース記事」や自身のSNSでお願い!( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ ということが多いんだけど、これがみやもと風ならどうなるか? Yahoo!ニュース記事をnoteからリライトしてお届け。 (2023年7月の記事:タイトル見ればわかった人エライ!) 見ての通り終わったイベントですが、記録としてnoteに出しておきます。 7

川崎市多摩区100人カイギVol.9/イベントレポート

2024.02.19(月)イベントレポート出来上がったので早速公開! 6時間前のイベントです。 出来ればこのSpotifyをバックグラウンドで再生しながら読んでいただければ、より臨場感が増します。※再生できる方はドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 開催概要会場・日時 2024年2月18日(日曜日)18:00〜20:00(開場17:45) 白いハコ:神奈川県川崎市多摩区登戸2121−1 前回:過去分をnoteマガジン化Vol.1〰Vol.8をnoteマガジンにまとめて公開

2023年年末の記憶と記録③/登戸まちなか遊縁地

2024.02.16(金)前回の続き、このnoteが3部作最後です。 3カ月ほど時は経っていますが、記憶から記録へ 2023/11/25(土曜)前編で見た川崎市多摩区登戸駅前よりは、たくさんの人が入場しています。 この場所を使えるのは今年が最初で最後。 ここには30階以上のマンションの建設が予定されています。 登戸まちなか遊縁地これも私が、Yahoo!ニュースで書かせてもらった記事です。 読むと概要がわかってきますよー(見なくても流し読みでもOK!) まちの中に移動

2023年年末の記憶と記録②/登戸遊園ミライノバ「ハレの日」

2024.02.15(木)前編の続き 続きはここから 2023/11/12(日曜)登戸駅前に空き地があってそこがにぎやかになるイベントが開催。 登戸遊園ミライノバ「ハレの日」 どんなイベント化というと難しいけど今まさに川崎市多摩区登戸・向ヶ丘遊園という土地は区画整理で一度立ち退き、そしてまたそこに新しいものができの繰り返し。そんな場所を盛り上げていくイベントと思ってください。 詳細は、Yahoo!ニュースでも(↓私が書いた記事です) キッチンカーもたくさん来ていま

2023年年末の記憶と記録①/登戸遊園こうしん中

2024.02.14(水)私のnoteの中で2023年振りかえりをしようと思うとすっぽり抜けていて完結できていないところがあるんです。 3部作ぐらいに分けて書けて2000文字におさまる程度でちょっと書いてみます。 Yahooニュースのリライトでも出したイベント多発の時期で、部品的にnoteがちょっとずつ出ているのでその当時の写真とともに記憶を思い出しつつ。 後回しにしていたので、そろそろ書ききってしまおう。 森であった展覧会を見た後の話です。 2023/11/11(

【川崎市高津区久地】1000円で100球フルスイング!打ってストレス発散「バッティングモンスター」

2024.02.08(木)画像の感じ見てると季節の方が追い付かれるかな・・・ (2023年6月のYahooニュース記事) バッティングセンターなんですがここ意外と苦労したんです。 その理由は編集後記で! 川崎市に住み始めた当初「バッティングセンターやゴルフ練習場、テニスコートが所々にあること」に新鮮味を感じていました。住んで10年以上になると川崎市周辺に由来のあるプロ野球球団や野球選手のことを知ったり、多摩川で野球をやっている子どもたちをよく見かけてすっかりおなじみの光

【川崎市多摩区】変わった日本酒やお酒に合う商品もある酒屋!季節のお酒ネタも少し

2024.02.06(火)飲み比べは終わったんだけど、いつものYahoo!ニュース焼き直しです。 が! 最後に今の季節のお酒の話いれてリライトします。 Yahoo!ニュースエキスパートの記事をnoteでリライトしてお伝えします。 川崎市多摩区登戸にあるふらっと立ち寄りたくなるお酒のお店「地酒本舗 小島屋」 オープンしてから1カ月の様子をこのYahoo!JAPANクリエイターズプログラムでお届けしました。 角打ちができるお店としてご紹介しました。 「地酒本舗 小島

【川崎市多摩区】フロンタウン生田内にコワーキングスペースオープン!施設を訪問したOBサインも増加中

2024.02.02(金)川崎市多摩区にできた新しいスポーツ施設「フロンタウン生田」 「コワーキングスペースマニア」の仕事経由で、別のネタをとるという事象発生( *´艸`) ネタが派生するのはありがたいこと。 それではどんな記事だったのかをnoteからもドゥゾ♪(っ'ω')っ)) Ankerフロンタウン生田ができてから3カ月。(2023/03/25オープン) 2023月4月には施設外を周回できることをお伝えさせてもらいました。 「Ankerフロンタウン生田」と