![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129150187/rectangle_large_type_2_fa76c67cba358831f029e949fc600069.jpeg?width=1200)
【川崎市多摩区】フロンタウン生田内にコワーキングスペースオープン!施設を訪問したOBサインも増加中
2024.02.02(金)川崎市多摩区にできた新しいスポーツ施設「フロンタウン生田」
「コワーキングスペースマニア」の仕事経由で、別のネタをとるという事象発生( *´艸`)
ネタが派生するのはありがたいこと。
それではどんな記事だったのかをnoteからもドゥゾ♪(っ'ω')っ))
Ankerフロンタウン生田ができてから3カ月。(2023/03/25オープン)
![](https://assets.st-note.com/img/1706509315773-WBm0FMipa8.jpg?width=1200)
2023月4月には施設外を周回できることをお伝えさせてもらいました。
「Ankerフロンタウン生田」と聞くとサッカーやスポーツをする人だけのための施設におもいがちではないでしょうか。
そんななかAnkerフロンタウン生田の施設内にコワーキングスペースが6/21にオープン!
もちろんコワーキングスペースなので、Wi-Fiと電源が利用可能です。
Ankerフロンタウン生田の施設内へ入り、そのコワーキングスペースや「行ってみたらこんな場所もあったよ!」というところをお伝えします!
川崎フロンターレのファンではなくとも「一度は訪れてみたいスポット」であること、間違いなしです!
Ankerフロンタウン生田
JR南武線「中野島駅」下車し、徒歩約15分の場所にAnkerフロンタウン生田はあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706509343941-ozLCuZNSlu.jpg?width=1200)
受付前でスタッフの方が何やら準備しているようです。
七夕イベント開催中!
![](https://assets.st-note.com/img/1706509388758-DhM5Vy7Lek.jpg?width=1200)
(↑ということで半年ぐらい前の話)
七夕の飾りつけをされていたようです。短冊に願い事を書いて、笹に設置してくれるようですよ。近隣の方は短冊を書きに行ってみてはどうでしょう!
受付
いろんなイベントなど案内をされている「受付カウンター」。
Ankerフロンタウン生田を利用される方も増えているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706509468716-M8Su47gc4j.jpg?width=1200)
ここで気になるものを発見。
1.増え続ける選手のサイン
Ankerフロンタウン生田のTwitterで、ずっと気になっている投稿があるんです。
さらに‼︎#田中碧 選手も生田に来訪‼︎
— Anker フロンタウン生田 (@frontown_ikuta) June 16, 2023
施設を見たアオの目がずっとキラキラしていました🤩
(生田の壁がドンドン豪華に🤭)
(生田パワースポット)
(各選手の動画を見てから来ると感動が2倍増し📸)
2023.6.14#田中碧 選手 #Ankerフロンタウン生田来訪#frontale #Ankerフロンタウン生田 pic.twitter.com/apNANjxrYv
今、誰のサインがあるんでしょう?川崎フロンターレにゆかりのある人のサインですよー(2023/6/21現在)
谷口 彰悟 選手
中村 憲剛 FRO
鬼木 達 監督
三苫 薫 選手
三好 康児 選手
田中 碧 選手
世界を沸かせた選手や川崎フロンターレを牽引する方々のサインが「受付の柱」に書かれているんです!どんどんサインは増えるんでしょうか?「ミニ博物館」として訪問OB選手のサインを見に来るのも楽しみになりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706509544556-OfGfMRDYP0.jpg?width=1200)
今回は、田中碧選手のサインを書いた様子をお伝えしていますが、Ankerフロンタウン生田Twitterでほかの選手もその様子を発信していますので、要チェックです!
2.一般の人でも利用できるリモートワークができる場所ってどこ?
リモートワーク場所場所予約Suup(スープ)というサービスを使って入退館を管理する仕組みでAnkerフロンタウン生田内の場所を利用できます。
まずは受付で「コワーキングスペースを利用したいです」と伝えると利用方法の案内をしてもらえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706509814755-zhbFQm9vfS.jpg?width=1200)
実際にその仕組みを使い、部屋に入ってみました。(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・
入室
普段はAnkerフロンタウン生田のスタッフの方が利用されたり、外で練習しているアカデミーの生徒が食事をするカフェテリアの場所を「コワーキングスペース」として利用できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706509866149-blkVDStURC.jpg?width=1200)
ここ数年、どんな場所でもコワーキングすることが可能になってきており、ちょっとしたカフェテリアでも電源やWi-Fiが設定されている場所であるならば「気軽にテレワーク利用したい」という声も増えているのが実情です。
(なんといっても私は「コワーキングスペースマニア」)
![](https://assets.st-note.com/img/1706509893304-pjpa3Oua60.jpg?width=1200)
サッカーグランドを見ながら、エアコンで涼しい部屋でパソコンで作業できます。
朝早く(8:30-)からオープンしていて一日利用(17時まで)しても1,500円(税込)は、お得な設定です。こんな場所はなかなかないので、利用してみてくださいね。
Suup-Ankerフロンタウン生田店
営業時間:8:30-17:00(定休日:土日祝)
1時間あたり500円/1日利用1,500円
コワーキングスペースは「カフェテリアゾーン」ですが、このカフェテリアで提供されている飲食物はコワーキング利用者には提供外です。
「残念・・・」とあきらめるのはまだ早い!
カフェテリアのすぐ外には、お惣菜屋さんがあるんですよ!
3.フロムキッチンデリ
テレワークしている最中に飲み物がほしくなったので、アイスコーヒー(税込300円)をこのカウンターで注文。(この場所で買ったものはコワーキングスペースに持ち込み可能です。)
![](https://assets.st-note.com/img/1706509943797-jAfs88mQ30.jpg?width=1200)
フロムキッチンデリは「管理栄養士と料理家がタッグを組んで、おいしくて健康的なごはん」を提供されています。お惣菜屋さんなのでお弁当や栄養面が管理されたおやつなども販売されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706510003615-sNsxSaJsZD.jpg?width=1200)
運動をされる方はもちろん、健康に気を使っている人にはこういうお店があるのはありがたいですよね!フロムキッチンデリの周りにもイートインスペースやお弁当販売ももあるので、周辺にお住まいの方は買いに来てみてはどうでしょう。
フロムキッチンデリ
住所:神奈川県川崎市多摩区生田1丁目1-1(フロンタウン生田内)
電話番号:080-8758-7766
営業時間:11:30-18:00
定休日:月曜
ホームページ:From Kitchen - 食卓から家族をつくる
SNS:Instagram(@fromkitchen_deli)
最後に
Ankerフロンタウン生田前にある「生田ふれあい公園」には、たくさんの家族連れでにぎわっています。Ankerフロンタウン生田にはオープン以降から身近に感じられる設備が、少しずつ増えてきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706510107011-Dknuk87qOr.jpg?width=1200)
まだAnkerフロンタウン生田の施設内に入ったことがないという方は、これを機会に
「選手のサインを見てみたい!」
「施設内でコワーキングしてみたい!」
「栄養管理されたおいしいご飯を食べたい!」
この3つは、Ankerフロンタウン生田施設内で体験できます。
気軽で身近に感じられる川崎フロンターレの施設「Ankerフロンタウン生田」を体感してみてください!
Ankerフロンタウン生田
住所:〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田1-1-1
電話番号:044-328-5771
電話受付時間:10:00-20:00(年中無休)不定期休あり
アクセス:JR南武線「中野島駅」下車徒歩約15分
小田急小田原線「生田駅」下車徒歩15分
一般乗用車:101台、バイク:20台、駐輪場:134台
(アクセスの詳細は、Ankerフロンタウン生田「アクセス」ページへ)
営業時間:8:00〜23:00※
(年中無休 ※年末年始及び年数回不定休あり)
ホームページ:Anker フロンタウン生田〈公式〉WEBサイト
SNS:Twitter(@frontown_ikuta)
施設運営:株式会社川崎フロンターレ(ホームページ)
2023/6/21:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事
編集後記
実はnoteにはコワーキングスペースバージョンは先にnoteで書いていたりします。
今回注目なのは、選手のサイン。
2022年ワールドカップで活躍した元川崎フロンターレの選手がこのフロンタウン生田を訪れてサインを書いていたんですよね。
「思い出すよねー(・x・ ).o0○」
ということで三苫選手がフロンタウン生田に訪れたときのX投稿をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
/
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) June 6, 2023
Anker フロンタウン生田に #三笘薫 選手がやってきた!!
\
本日、アカデミーの新拠点に足を運んでくれたカオル。小学生からフロンターレで育ち、今や世界最高峰の舞台で輝く選手に。
この場所から、カオルのような素晴らしい選手がたくさん生まれますように!!
【広報】#frontale pic.twitter.com/wLM9Wjqzh2
コワーキングスペースの紹介でもありつつ、多摩区にできた名所にもなりつつあるフロンタウン生田の施設を紹介した記事でした。
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)