いかん、いかん!希望は適度にね
気がついたら、治る方法がないかと想像を膨らませている自分がいる。
下手なこと考えるなって!!
楽しいとか、未来とか、夢とか......
つい、ポジティブな思考に入ると、やっぱり、「治る方法ないかなぁ」って考えてしまう。
そして、この治療ならば、あの治療ならば、と可能性を模索してしまう。
良いことじゃない......!
けど、ありもしない希望などを抱いて、肉体的なダメージだけ喰らって完治からは程遠い状態に戻るくらいならば、最初から希望など抱かない方が身のためだ。
毎回裏切られて、傷つくのは自分だ。
完治を目指す治療は、ダメージも大きい。
結局治る見込みがないのならば、ダメージだけが確実な虚偽の希望などを掴もうなどとはしない方が身のためだ。
共存......
上手く自分の状況に折り合いをつけながら、どうにか今に集中してこの瞬間楽しいことに集中した方が安全だ。
そして、リスクとベネフィットを考えたら、ダメージばかり確実な嘘の完治術などを追い求めない方がいい。
今は確実にここにある。
過去は記憶と妄想の間にある想像にすぎない。
未来など、誰にも分からない。
そもそも、未来なんてものは、誰にも確約などされていない。
ただ、今は自分の選択で、未来は今の自分の希望と行動が実現させる何かだ......
どうしたいかというのは、きちんと自分で明確にしよう!
目標を持って行動をすれば、方向性は自分である程度決められる。
書いていることが真逆にも感じる。
しかし、要するに、希望は適度に持つように自制するのも時には大事だろう。
それがむしろ、健全な希望と今ある時間を大切にすることにつながるかもしれない。
今を大切に生きよう!
いいなと思ったら応援しよう!
