![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124501264/rectangle_large_type_2_18f45969cf9a6308adce7cb0e0c0a514.png?width=1200)
山とセクシャリティ
MINOです。
カウンセラーを目指して根本裕幸先生に師事しています。
クライアントさんの【問題】の陰にある才能をみて、その方にしかない魅力を開花させたい…そんな魔法が使えるようになりたいと思っています。その人らしく輝きはじめる姿をみると「ぽぅ」っとできるので私もとても幸せなんです。
▽登山とセクシャリティには繋がりがある
ご自身のセクシャリティを癒し解放させる手段の中に、登山というものがあります。これは私の体感でもあるし、カウンセラーさんから教わった話でもあります。私は苦行と思えるような登山でしか、体内の痛み・苦しみを吐き出せなかった経験があり、山の力には大変、お世話になっています。
登山をしたことがない方にもぜひ、ご自身に合った山を見つけて登られてみることをおすすめしたいです。山によって高さも違えば、植生や足場も違います。それだけに登山の魅力にはまるひとも多いのは頷けます。どの山をとっても面白みが違うので、とりあえず近くのピンと来る山に登ってみるといいと思います。ただし初心者は人気の山がマストです。誰かに助けてもらえる山じゃないと危険だし、無理は絶対にしないでください。
登山のいいところを語れば100記事くらいかけそうなのですが、なかでも特に好きなのは山で出会うひとって素敵な方が多いなってことです。山に魅力を感じているひとはその人自身が魅力的なオーラを放っていることが多いです。だから、たとえ高山に登れなくても、有名な山の麓には拠点となる宿泊施設が多くあるので、そこの登山客からエネルギーをもらうだけでもいいかも。パワーチャージできると思います。実際、私は山だけでなく山で出会う人からも元気をもらいに行っています。
▽山に登るには勇気がいる方におすすめのパワーチャージスポット
日本三大霊山の雄山へ登山する方の拠点になります。日本一標高の高い温泉でもあるので温泉宿としてのんびり滞在してもいいし、勇気を出して少し登ってみるもよしです。少し歩けば高山にしか生息しない飛ばない鳥(うん、名前を忘れたってことです。なんやったかなぁ。)に会えますし、引き返しやすい山です。(ごはんも美味しい♬)
実はカウンセラー名を【雄山みくり】にしたいほどはまっています。
▽登山をしない方にもおすすめしたい冬山登山用のレイヤー
平たく言えばヒートテックみたいなもの。お値段はしっかりしていますが、その分、機能的で丈夫。ガシガシ洗濯してもよれてきません。
肌触りがとてもよくパジャマにもなります。生地がしっかりしているので街用のロンTにも使えます。みくりが池温泉などの標高が高いところでは、夏場でも冷えるので持っていきたい、年中活躍するレイヤーです。
▽行動着におすすめのレイヤー
夏の信州などの高山や冬場でも都市圏の山登りでは、ジオラインがおすすめです。山登りをするときは【汗が冷えない】ことを重視したいから。都市圏で山に登る際の行動着は冬でもジオラインを愛用しています。登山必携のレイヤーですが、化学繊維で速乾性と軽量を叶えていますが、その分、パジャマや街着としてはちょっと適さないかな…。
MINO
▽こちらもよろしければご覧ください