![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76958927/rectangle_large_type_2_deb7b60660c281659923aca76ae64254.jpeg?width=1200)
【開発記録】『HIGH&LOW ~めざせ! 26連勝! 5000兆円の道~』【アップデート準備中②】
■はじめに
こんにちは。サークル「ほんわかふわふわ」代表、花倉みだれです。
前回に引き続き、拙作『HIGH&LOW ~めざせ! 26連勝! 5000兆円の道~』Steam版アップデートの進捗状況を書いていこうかなと思います。
開発そのものはここまでで一通り終わった認識で、
プロモーション関係をどうするかについて、5月2週目あたりまでを目処にどうしようかと考えているような状況だったりします。
■タイトル名のローカライズ
Steamのタイトル名ローカライズできなかった問題、審査絡みだったのか……?
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 10, 2022
アプリ通さなくていいのはむしろハードル低いかもしれないけど、問い合わせはそれはそれで……。まぁでもやるか
■参考https://t.co/JoSpQhLn97 pic.twitter.com/SMqLHnQec1
これまで、ゲームの説明に関しては英語対応していたのですが、ゲーム名については日本語オンリーでした。
ゲームそのもののローカライズ……もそのうち考えたい気はしつつ今回はスルー。ただ、ストアの名前くらいは英語も対応したほうがいいのかな、とは思っていました。ご指摘頂いたりもしていましたし、シンプルに機会損失な気もしますしね。
ただ、一度承認されてしまったタイトルの追加が見つからなかったので、運営にお問い合わせして対応していただくことに。わりとソッコーで対応していただけました。
「quadrillion」が英語で1000兆らしいのですが、「5quadrillion」より「5000trillion」のほうがネットミーム的な「5000兆円欲しい!」のニュアンスは通じるかなと思ってそっちにしたりしました。
ストアページのローカライズ、タイトルだけ出来なかった問題解決出来た~!!
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 11, 2022
SteamのCS手が早い! すごい!
日本語サポートできたら雇ってほしい https://t.co/sELcZVATzI pic.twitter.com/SdQH02Fcfx
■実績のローカライズ
#Steam の実績のローカライズDONE!
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 10, 2022
やったぜ! 英語も翻訳怪しいけど、英語以外はいいでしょ…多分…。ないよりいいでしょきっと…
中国語もいければいいのかもだけど
Steam関係はkan先生とまたろう先生の力様々。
未来永劫ブログ残っててほしい。#5000HIGHLOW
■参考https://t.co/QbiJgYvxxl pic.twitter.com/VYNGWL7BGZ
実績の実装そのものは行っていましたが、これの英語を用意しました。
あまり大声でどこの翻訳を使ったとか言うともしかしたら刺されるかも(商用どうこうで)しれないのであれですが、翻訳してくれるサイトみたいなのって色々あって本当便利ですね。
多少変だったとしても、自力でやるより多分マシだろうなとかなり信用していたりしました。
おお、できてる。すごーい pic.twitter.com/dw2o5ncvsp
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 10, 2022
丁寧にやり方を説明してくれているブログには本当に頭が上がりません。
■トランジションの設定
このゲームは、大きく画面遷移として「タイトル画面」「ゲーム画面」「リザルト画面の」3つを行き来するものとなっています。
このタイトル→ゲーム // ゲーム→リザルトの遷移時の演出がこれまでは一切なくパッと切り替わっていたのですが、これを一枚絵をフェードイン・アウトさせて少しリッチにしました。
【アプデ中記録 / トランジション】
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 10, 2022
ゲーム開始時にスライドイン・アウトを入れてみました。思ったより簡単で、あると確かにリッチな感じはする…
表示する画像とか、スライドでいいのかとかは要検討にしても、あったほうがいい気がしますね
■参考https://t.co/e43z0uAb77#5000HIGHLOW #unity pic.twitter.com/8ltzBEYXDB
プロトタイプ。DoTweenでシーンとシーンを一枚絵で繋ぐことそのものはできるんだなと理解しつつ、演出と使うイラストについてこれを見せながら平和なべに相談しました。
【HIGH&LOW(略) / アプデ開発記録】
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 11, 2022
・クリック(タップ)エフェクトを専用のもの(コインが円状に出るもの)に変更
・トランジションをα値の変更(フェードイン・アウト)に変更
色々できることありますねぇ。
パーティクル君と仲良くなりたい#5000HIGHLOW #unity pic.twitter.com/S8rm6oamhE
スライドイン・アウトはフェードイン・アウトになり
【開発進捗】
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 20, 2022
と、いうわけでゲーム始まるところとゲーム終わるところで読み込み画像を追加
そして #桜都姫花 を選んだ場合にも待望のボイスが!
楽しい
主な更新要素はこれで出揃ったはず!#学園スイーツ発見 のリリースと同時にアプデしたい気持ち
cvは菜月なこ(@nutsnaco )さん#5000HIGHLOW pic.twitter.com/Bo7AkkjTSj
画像が差し替わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650606751184-JgsuwLNxsy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650606761753-WhVHgMjKS6.png?width=1200)
差し替わった画像は地味に描き下ろしです。
キャラ関係でこのゲームの素材で描き下ろしなのは実はこれが初めてかもしれません。
ディーラーとスタッフみたいなイメージですね。
(5000兆円アタッシュケースに入らないとは思いますが(笑))
ゲームの雰囲気に合っているいい感じのものを用意していただけたのではないかと思っています。
自分は今ある素材の中でどうにかならないかなと考えていたので、自分から描きたいと言ってやっていただいた平和なべには感謝です。
あまりうるさいとテンポがな~という感覚は誰よりも持っていると思うので、あまりうるさくなく、かつちょっとリッチな感じになったのではないかなぁと思っています。やってみてよかったですね。
■クリック(タップ)エフェクトの調整
クリックするとその周辺がワチャっとするあれです。
アプデ前には実装していなくて、前回の記事更新した際に実装していたと言っていました。
【#5000HIGHLOW アプデ中】
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 10, 2022
クリック(タップ)エフェクトを入れてみました(学園~の移植)
お金散るみたいなエフェクトにしようかと一瞬思ったけど、今回はとりあえずこれでいこうかなぁ……。
ないよりいいかなって思いますし。
■参考https://t.co/ZbobIVpMw4 pic.twitter.com/0JHNVWANGg
前回の
『学園スイーツ発見(略)』と同じ、もっと言えばサンプルとしていたサイトのものと同じ状態だったのですが、これを平和なべに報告したらちょっと工夫したいと言われていじいじしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650607250034-H9MVuYBO14.png)
コインの画像をクリックした位置を中心に広げてフェードアウトしていく、というようなものにしました。
雰囲気は統一感出てやってよかったなとは思います。
パーティクル、完全に雰囲気で触ってますが避けては通れないですしわかればわかるほどリッチになるのでどこかでちゃんと仲良くなりたいですねぇ……。
■ボタンを動かす
HIGHLOWボタン背景と馴染みすぎてボタン感ないかなと動かしてみた。
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 15, 2022
悪くはないのでは……?
以上・未満ルールはわかりにくい部分だからどっかに説明置きたいけどここなのかは怪しいから検討中#5000HIGHLOW pic.twitter.com/ejP0YBI8le
ゲーム中押せば進むボタンはHIGHとLOWの2つのボタンで、見た感じでも多分わかるであろういいデザインをしているとは思っています。
いますが、もう少し自己主張強いと迷うこともないのかな、と少しだけ動かしました。
これもないよりはいいのかな……と思うのですが、UIを動かすのは慎重にやらないと死ぬほどダサくなること(まだダサかったとしても、それ以上だったという意味で)を過程で実感したりしました。
■ボイスの実装(姫花)
【開発進捗】
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 20, 2022
と、いうわけでゲーム始まるところとゲーム終わるところで読み込み画像を追加
そして #桜都姫花 を選んだ場合にも待望のボイスが!
楽しい
主な更新要素はこれで出揃ったはず!#学園スイーツ発見 のリリースと同時にアプデしたい気持ち
cvは菜月なこ(@nutsnaco )さん#5000HIGHLOW pic.twitter.com/Bo7AkkjTSj
菜月なこさん(https://twitter.com/nutsnaco )からなかなかのスピード感でタイトルコールが届いたのでそれを組み込みました。
実装そのものは概ね前回更新時にやっていたので本当に差し替えただけ。
あるのとないのとだと全然違いますし、2人いる意味もできそうだし、何より自分が楽しいのでとても良きです(笑)
■アップデート作業
リリース時かなりがっつり審査されるイメージだったので、アップデートも審査あるのかと思ってやっていました。
Steamは本当アプデ楽で良いな〜。審査ないからまとめてアップデートとか出さずに出来た所から反映できるし、ユーザ側も基本自動アップデートだから最新に保ってくれるし_( _ 、ω、)_
— カン@ゲームクリエイター(Unity/VR/Steam/Switch) (@Kan_Kikuchi) August 16, 2020
が、一度リリースできているとポチッとなで即更新できるみたいですね。
アプロできた! 久しぶりでパス日本語だとダメなトラップに引っかかるなどした(DLしたフォルダでそのまま解答したから「ダウンロード」がダメだった)けどなんとかなりました。
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) April 20, 2022
あとは多分、これをあれしてそれすればイケるはず。
学園~合わせでポチッと予定#5000HIGHLOW #steam pic.twitter.com/ViaSK9p7JJ
と、いうわけでこちらもアップデートしました。
ざっくりテストもして、特に問題はなかった……。と思っています。
■これから
並行して『学園スイーツ発見 ~双目(ざらめ)のドーナツ編~』のリリース作業を行っています。
これのリリースとアップデートを同日に行えることでニュースバリューを補強して、どこかに拾ってもらえるようなプレスリリースにならないかな……と考えています。
(一応リリース済みといえばリリース済みなので難しいところですね……)
まずは学園~のリリース作業を終わらせて審査を通して、その猶予(5/11リリース予定)かつunity1weekに重ならないような形で、販促用の戦術・戦略を固めて~といければいいなぁと思っています。
一旦、このタイトルについてやれることはこれで一区切りですね!
■終わりに
進捗記録ブログ、誰かのためになるかと言えば怪しい部分は正直あります。
未来の誰かの役に立てればよいですが、逆に検索結果を悪くする1人となることもあるのかもしれません。
ですが、2週間弱、私事ですがちょっと調子は良くなかったりしました。
それが、こうやって書き出してみると結構手を動かしてたのかな……? という風に思えて、自分を慰めることはできるなと思います。
定期的に開発して、更新して~というタイミングはそうないかもしれませんが、できる時はこういう形での記事更新もしていけたらよいな、と思っています。
『学園スイーツ発見 ~双目(ざらめ)のドーナツ編~』
『HIGH&LOW ~めざせ! 26連勝! 5000兆円への道~』
Steamお使いの方はウィッシュリストにでも入れて頂けたら歓びます!
いいなと思ったら応援しよう!
![花倉みだれ@ほんわかふわふわ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137496185/profile_0ad0bca89705050713f5aa0b87589d15.png?width=600&crop=1:1,smart)