見出し画像

【AMAN京都】 秋のアフタヌーンティーで至福のひとときを堪能🍂

皆さま

こんにちは、外資系OLのMANDYです👩‍💻

突然ですが私は大のアフタヌーンティー好きでして、
前職でもアフタヌーンティーに関する記事を沢山綴っておりました🫖
ご興味のある方は、是非ご覧ください。


そして本日は以前つぶやきで述べていた、AMAN京都でのアフタヌーンティーをレポートしていきたいと思います。


去年の12月に伺いメニューは「霜月・師走」だったので
秋の食材がふんだんに使用された贅沢なアフタヌーンティーでした🍂

京都ならではの食材を贅沢に使い、季節の移ろいを感じさせる美しい料理の数々が、心に残るひとときを演出してくれました。
今回はその魅力を、お伝えしたいと思います🕊️

Welcome Champagneをいただきました🥂



MENU

ÀMAN
Afternoon Tea Menu

霜月 師走

APERITIF
海老芋のスープ
SAVORY
金時人参のギモーヴ
黒トリュフと京都産平飼い卵のサンドイッチ
柿の葉寿司
柿の酢漬け 鯛昆布締め
京都亀岡産七谷鴨のパイサンド
SWEETS
タルトタタン
栗羊羹
あんぽ柿のどら焼き
銀杏のタルト
レーズンバタークッキーストロベリームース
PARFAIT
メープルシロップと胡桃のパフェ
SCONE
プレーンスコーン
パン・デピスとドライフルーツスコーン
無花果ジャム アンチョビバター和紅茶クロテッドクリーム
SORBET
洋梨のソルベ
JAPANESE SWEETS
アマン京都最中
丹波大納言餡子 マスカルポーネクリーム
和三盆クランブルクッキー求肥
抹茶山政小山園 四方の薫


APERITIF:心温まるスープ🍂

アフタヌーンティーのスタートには、海老芋のスープが登場。
温かく、なめらかなスープは、海老芋の優しい甘さが口の中に広がり、秋の香りがほんのり漂うような美味しさです🌿
この一杯で、秋の訪れを感じることができました。

外がとても寒かったので、1口目からほっこりしました

SAVORY:秋の味覚を存分に楽しむひととき🍁

次に楽しんだのは、豪華なサヴォリーの数々。
ひとつひとつが、京都らしさを感じさせる味わいでした。

最初にいただいたのは、金時人参のギモーヴ
金時人参の甘さがギモーヴのふわりとした食感と相まって、まさに秋の恵みを感じる一品でした。
次に味わったのは、黒トリュフと京都産平飼い卵のサンドイッチ
トリュフの香りが豊かで、平飼い卵のまろやかな味わいがひと口ごとに広がります。まるで京都の秋の風を感じるような、優雅で豊かな味わいでした。

そして、柿の葉寿司柿の酢漬け鯛の昆布締めなど、京都ならではの和の要素が光るお料理も。
どれも季節感を大切にした一品で、秋の美味しさを楽しむことができました🍂

まさに宝石箱のようですね✨

SWEETS:季節の美味しさが詰まった至福のひととき🍰

アフタヌーンティーと言えば、やはりスイーツが欠かせません。
今回は秋らしい食材がふんだんに使われた、見た目にも美しいスイーツが並びます。

タルトタタンの香ばしいキャラメルと、リンゴの酸味が絶妙に絡み合い、口の中で幸せなひとときを作り上げます🍏
続いて、栗羊羹あんぽ柿のどら焼き
どちらも和の魅力が詰まっており、栗の甘さや柿の香りが、心を落ち着かせてくれます🍁✨

そして、銀杏のタルトのほろ苦さや、ストロベリームースの軽やかな酸味が、季節の美しさを感じさせてくれました🍓
個人的に印象深かったのは、メープルシロップと胡桃のパフェ
メープルの深い甘さと胡桃の香ばしさが、パフェの中で絶妙に融合し、リッチな味わいを堪能しました🫐🍯
※写真撮り忘れました。

友人からメッセージプレートのサプライズ☺️

SCONE:クロテッドクリームと一緒に🍵

そして、アフタヌーンティーで欠かせないのがスコーン
今回は、プレーンスコーンパン・デピスとドライフルーツのスコーンの2種類が登場しました。
しっとりとした食感のスコーンに、無花果ジャムアンチョビバターを添えていただくと、まさに贅沢な味わい。
どちらも温かく、クロテッドクリームとの相性も抜群でした☕️

それぞれのジャムに合わせてスプーンも3本ご用意くださるお気遣いが嬉しい

JAPANESE SWEETS:日本の美を感じるひととき🍃

アマン京都ならではの和スイーツも、もちろん外せません。
実際にお席にて作成いただくアマン京都最中は、丹波大納言のあんこに、マスカルポーネクリームと和三盆クランブルクッキーが絶妙に絡み、まさに和と洋の美しい融合を感じました🍡
抹茶山政小山園 四方の薫もお席にて点てていただきました。
上品な抹茶の香りが広がり、ほろ苦さが心に響く素晴らしい味わいでした🍵🌿

1つ1つ丁寧にお作りいただきました
お抹茶の点て出しも素敵
和の温かい心を感じます


RECOMMENDED TEA 🍂🫖

ティーメニューも豊富でした。
残念ながらメニューのお写真がないのですが、いただいたお飲み物をご紹介します。

ATTENTION⚠️

AMAN京都のアフタヌーンティーは
「お抹茶が出る前まで」がティーフリーとのことです。
テキパキとコースが進められていくので、もしオーダーしたいお飲み物があれば先に注文しておくことをお勧めします。

個人的に、ティーフリーの時間が他のホテルのアフタヌーンティーと比べると短いなぁと感じてしまいました😅

栗の和紅茶 🍁

和紅茶の繊細な味わいが生きた、優しいフレーバーの一杯。
福岡県八女市産のべにふうきをベースに、マロングラッセのような甘い香りを感じました🍂

オーガニック パンプキンパイ 🎃

有機ルイボスをベースにハニーブッシュやマリーゴールド、クローヴ、シナモンが香る甘いデザートティー。
焼きたてパンプキンパイのような、ハッピーな香りに包まれながら、ホリデーシーズンにぴったりな紅茶でした✨

アマン京都 オリジナル ジャスミンアップル煎茶 🍏

アマン京都と山政小山園が贈る、特別なオリジナルティー。
上質な緑茶と芳醇なジャスミンの香り、そして爽やかなリンゴのフルーティーさが広がり、京都らしい気品と優雅さを感じる煎茶でした🍵


帰り道、後ろを振り返るとまだ少し残る紅葉を楽しむこともできました

いかがでしたか?
今回の記事をお楽しみいただけたら幸いです🫶

そして是非、他の記事もご覧になってください。

それでは〜!

いいなと思ったら応援しよう!