マガジンのカバー画像

LIBRARIAN|高田怜央の小部屋

10
モーヴ・アブサン・ブック・クラブの司書、高田怜央の小部屋。詩人・翻訳家。「詩のある生活」を通して、ともに「言葉とはなにか?」という謎を探りませんか。
運営しているクリエイター

記事一覧

ニコラス・カルペパーの窓|合田ノブヨ|記憶の咲く庭

 初めてノブヨさんの庭を訪れたのは、少し前のことだった。あるいはもっとずっと昔、夢のなかでのことだったかもしれない。私はこの場所を知っている気がする。生まれるより古くから。  いつか去ってしまったのが不思議なくらいだ。きっと私は、かつてここに暮らしていたに違いない。薔薇のアーチも、絡まる蔦も、さえずる鳥もすべてが懐かしい。もしかしたら、いつかみんながここにいたのかもしれない。  いったいノブヨさんはどうやって、この場所をずっと忘れずにいられるんだろう。  あの人に会うの

ニコラス・カルペパーの窓|藤本綾子|星の声を奏でるコップ

 たまに尋ねられることがある。「どうやって星の声を聞いているの?」  これが星の声の聞き方だ。  けれども、雨や曇りが続いたり、ぐったりして目が霞んだりしていると、星々の囁きは聞こえない。仕方がない。晴れ晴れとした夜に、また今度。  そう自分に言い聞かせるけれど、やはり少しさみしい。それからもうひとつ気がかりなのは、星の声がどんな具合なのか、うまく人に説明できないこと。  そう思って過ごしていると、綾子さんという方が「星の声を奏でるコップ」を作っていると聞いた。まるで

ニコラス・カルペパーの窓|&Robe|ある魔女のアトリエ

 星を読んだり、香りを熟成させたりして来る日も来る日も過ごしていると、人から「魔女だ」と噂されることがある。奇妙な霊感がある、と言う者もいれば、いや、あれは共感覚なのだ、と言う者もいる。きっと、見慣れない光景になにかしらの説明を求めているのだろう。  実のところ、私に何かとりたてて変わった力があるわけではない。ほとんどは書物から得た知識と、経験と鍛錬の賜物だ。  けれども、ひとつだけ魔法があるとすれば、それは「装い」だ。星占いをするとき、それからポプリの調香をするとき、わた

ニコラス・カルペパーの窓|Shirakaba lab × 高田怜央 × Du Vert au Violet|『ラーヘンデル薬草香譜〜Lの巻』

 はじまりは、一杯の清洌なハーブティでした。  透明な空間に端正に佇むハーブたち、封を切った時の鼻腔をやさしく通り抜ける乾いた香り、湯を注げばガラスポットの中で広がる色彩のアレンジメント、馥郁とした香りと共に口中を満たす美しい味わい——  「白樺」という土地で丹精されたハーブティの一杯に憧れを抱き続けて幾年——光栄にも、「菫色の小部屋(霧とリボン実店舗)」閉廊の年となった2023年、企画展にご参加頂くことが叶いました。  ハーバリスト・Shirakaba lab様が纏う、

ニコラス・カルペパーの窓|高田怜央|メイキング・エッセイ|ラーヘンデル薬草香譜 ー紫水晶の瞳ー

 こんにちは。詩人・翻訳家の高田怜央です。このたび、「霧とリボン」さまよりコラボレーション・コフレ・シリーズ『ラーヘンデル薬草香譜』を発表する運びとなりました。  かねてより季節ごとの展覧会へのエッセイ寄稿にお声がけいただいていたり、詩と短編小説『黎明通信』(川野芽生 共著)にデザイナーとしてご参加いただいたりと、さまざまな機会でご一緒しているOnline Art Galley「霧とリボン」主催者、ミストレス・ノールのお誘いで実現したコラボレーションです。  「コフレ」と

LEO|ご挨拶ー他者としての自己ー

 こんにちは。詩人・翻訳家の高田怜央です。このたびミストレス・ノールにお誘いいただき、モーヴ街3番地「MAUVE ABSINTHE BOOK CLUB」の司書になりました。これより皆さまに「詩のある生活」をご紹介しながら、ともに「言葉とはなにか?」という謎に迫っていけることを楽しみにしております。 *  私は、詩を書きながら翻訳をする日々を送っています。子どもの頃に夢みていたのは画家でしたが、いつの間にかこうなっていました。自らの「国語」を構築する段階でイギリスに暮らして

LEO & MEGUMI|詩と短篇小説のZine『黎明通信』

 こんにちは。歌人・小説家の川野芽生です。  詩人・翻訳者の高田怜央さんと一緒にZineを作成しました。  造本・デザインは霧とリボンさんにお願いした、トリプルコラボ本です。  内容は詩と短篇小説(怜央さんとわたし、おのおの詩5篇、小説1篇)。  怜央さんが小説を発表するのははじめて。  わたしが詩をまとまったかたちで発表するのははじめてです。 発端 発端はおそらく約一年前、怜央さんの詩集『SAPERE ROMANTIKA』の刊行記念の高田怜央×永井玲衣トークイベント(代

松下さちこ《1》|私のお気に入りの、ほんの一部《1》

 蓋を開けると、ハミングが聞こえる。甘やかな旋律。かすかな声が、だんだんと大きくなる。そして歌になる。はっきりと聞き取れるようになる、魔法の言葉。  松下さちこさんのイラストは、まるで秘密の菓子箱のよう。鏡台の引き出しにひっそりと仕舞ってあるとっておき。それもひとつではない。「これは私のお気に入りの、ほんの一部」。さちこさんは、私たちにこっそりウィンクする。  花だけでは足りない私のもとに、純白のお菓子がやってくる。耳元で歌を歌い、目の前で踊りを踊ってみせる。いつか古い映

松下さちこ《2》|私のお気に入りの、ほんの一部《2》

  松下さちこさんの引き出しの秘密の菓子箱。甘やかな旋律はまだまだ続く、まだ続く。アイスクリーム、ショートケーキ、マカロン、パフェ。さちこさんの魔法は、わたしたちの心をデザート皿に変えてしまう。  「甘く/冷たく/澄み渡る/ダンス」(高田怜央「ジェラート」『SAPERE ROMANTIKA』)。アイスクリームをひとくち。もうひとくち。胸にすっと溶けゆく感覚。冷たい宝石になるわたし。 *  砕けない宝石、やわらかな宝石、包み込んでくれる宝石。ショートケーキ、ささやかな休日

金田アツ子|名曲喫茶のブーケ

 東京にはまだ、訪れたことのない名曲喫茶がたくさんある。うっかりしているうちになくなってしまった場所もある。さみしい。  けれども金田アツ子さんの出してくれる昔ながらのデザート菓子は、いつまでたってもなくならない。遅くなってもいつも出迎えてくれる、わたしが来るより少し前の街の記憶。 *  まるで塔のようにそびえ立つ色とりどりの花々。しかしそれは花器ではなく、デザートプレートに載せられてやってきた。  終わりもなく始まりもない純白の円形に、いつまでも褪せることのない菫色