
子どもと共生する方法(小学1年生の気付き)
子どもと共生する方法。
それは、こちらも「頼むこと」です。
年齢に関わらず、1人の人間として誰かに見てもらえた経験は子どもたちにとって大きな自信に繋がるからです。
そして、その時の方法は私たちが面白くあること!!!
私が今まで生きてきて印象に残った言葉トップ3のうちの1つ、
それは忘れもしない小学1年生の入学式の日、
入学式が終わり、教室でクラスの時間、
新品の匂いのする、ピカピカの赤いランドセルを机の上に、
ドキドキ7割ワクワク3割、
先生が自分の名前を書いた後、おっしゃった言葉です。
「【先生】という字は、『先に生まれた人』と書きます。
だから、先生も、皆のお父さんお母さんも、今の皆みたいに小学校一年生の時があったんですよ。
でも、先生は皆より先に生まれて、長く生きてるから、
色んな物を見てきて、知ってる事も沢山あります。
だから、困った時やわからない事があったら、
何でも先生に聞いてくださいね。」
と。
きっと先生は、「安心してね」という意味で言ってくれたんだと思います。
「なるほど、じゃあやっぱり先生の言うことをちゃんと聞いていれば大丈夫なんだ!」と確かに安心もしました。
だけど私は2つの事で衝撃を受けました。
(この回で主題として、言いたいのは2つ目なので、1つ目は飛ばして大丈夫です(笑)
あ、1つ目も読んでいただけますか?ありがとうございます😊😊😊)
まず1つ目は、「大人って子どもだったんだ!」という事。
当時の私は、絵本でも読んだ事があるので、自分たちがいずれ「大人」になることは知っていました。
でも身体の大きさも違う。できる事も違う。
今の自分の「子ども」と言われる状態と、
周りの人間の「大人」と言われる状態しか見たことがないので、
どうやって子どもが大人になるのか、自分の見ている人間たちが断片的過ぎて想像がつかなかったのです。
20歳になったら、「大人」になる事しかしらない。
そんな「はい!じゃあ今から大人です!」ってなるのかな?とか、
何をもって、どうなったら、「大人」なんだろう?ってずーっと不思議でした。
しかし、逆転の発想のような、その言葉を聞いて、「大人って子どもだったんだ!」
って物凄く感動しました。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
時系列を逆にしたら、何と分かりやすい、と。
自分たち「子ども」を、よく分からない「大人」にあてはめていくよりも、
よく分からない「大人」も、自分が今現在体験していて、わかっている「子ども」にあてはめたら、
凄く実体験として感じる事ができて、「いずれは自分も大人になる」という事に納得しました。
そして、重要なのはココカラです。
2つ目は、「『先に生まれたこと』って何も凄くないんだ!」という事。
私はずっと「歳上が偉い、凄い」「歳上の言う事は聞かなければならない」と思ってました。
私には弟がいたので、大人の言う事は聞かなければいけないけど、
(こういう言い方したらアレだけど)弟には怒って良いと思ってました。
(当時はまだ彼は一歳なので私が怒る機会も無かったですが)
「それやっちゃだめだよ!」って。
「ちゃんと言うこと聞いて!」って。
大人への憧れもあったと思います。
言うことを聞かせられるという事で。
(酷い憧れですね💦)
大人っぽい事がしてみたかったのかもしれません。
怒ることが歳上のする役割だと思ってました。
だけど、小1の時に聞いた担任の先生によるその言葉で、
「えええー!大人って偉くないんだ!」
「大人って先に生まれたんだ!むしろ先に生まれただけなんだ!」
って思いました。
勿論私は親や先生など、大人の言う事を聞かなければならない。
だけどそれを自分に当てはめるなら、
自分が歳上の立場となった時には、
「自分は偶々、自分より歳が下の子よりも先に生まれただけであって、何も凄くない。
もしかしたら、自分の方が後に生まれた可能性もあったんだ」
と気付きました。
それなら、「自分が相手より歳下だからって理由で歳上に怒られたら、威張られた気がして、イライラするだろうな」と思って、
それからは言葉に気を遣うようになりました。
むしろ、こちらからお願いするんです。
一対一の人間として関わります。
私は基本的に人に物事を頼むのが苦手なので、「ソース取って」とかも言えなくて自分で取ってしまうタイプの人間なのですが(これは性格の問題)、
弟に料理などを手伝って欲しい時には、ミッキーの真似したり、言い方をちょっと面白くしたりと、
命令っぽく聞こえないようにしています。
ミッキーの声で、
「コレ手伝って欲しいんだけど、いいかな?
うん!ありがとう!すごく助かったよ!嬉しいなあ!」
単純だけど(笑)
意外と普通にノっかって手伝ってくれます(笑)
あ、弟は今はもう中学生ですが、未だにイケます🤭
コレどうですか?(笑)
先生、素敵なお言葉ありがとうございます。
私にとって価値観が大きく変わりました。
ちなみにその入学式の日は、
満開の桜が出迎えてくれて、
本当、絵のような景色でした。
地面には散って積もった桜がフカフカでした。
一番好きな花は桜です🌸
あ、そもそも桜って花ですか?笑
アレは木なのかな?笑
来年はお花見、できるといいなぁ〜🥰
勿論小学校時代の友達みんなで!!!