見出し画像

みかんとアーモンドのケーキ 小麦粉なしグルテンフリー

おじさんとおばさんが好きと言うハチミツを買ってきたので、主人が持って行くと言っていたので、それじゃあ、何か焼こうかなと思って、
みかんとアーモンドのケーキを焼きました。

ハチミツを売っているお店は娘が住んでいる街にあるのですが、少し前まで3時か4時に閉まってしまうと言う、とても不便な営業時間だったのでなかなか行けませんでした。でも今回は5時までお店が開いていると言う事だったので行って来ました。それでも5時って早いですよね。

おじさんおばさん達が隣同士で住んでいるので、いっぱい買いました。
近くの農家さんが作っているハチミツみたいですが、ハチミツが大好きなおじさんおばさんが、これがいいといってるのなら美味しいのだろうなと思って、私も小さいサイズを買いました。大きな入れ物にハチミツが入っていて、自分で好きなだけ入れ物に入れると言う量り売り式です。
クセのないワイルドフラワーのハニーっぽい味で美味しかったです。

みかんとアーモンドのケーキ
22センチの底が抜けるタイプのタルトの型で作りました。
材料
バター 160g
砂糖 160g
卵 3こ
生クリーム 50ml
アーモンドフラワー 220g
米粉 20g
片栗粉 20g
オーツ粉 20g
みかん (クレメンタインを使いました。)
アーモンドエッセンス 小さじ1ほど
アプリコットジャム(仕上げ用) 
*グルテンフリーにしない場合は、米粉、片栗粉、オーツ粉の代わりに小麦粉60g
*このケーキは少し甘めなので、あまり甘くない方が好みの方は砂糖の量を減らし
 てみて下さい。

① ボールにバターを入れてハンドミキサーで良く混ぜる。
② ①に砂糖を加えて更によく混ぜる。
③ ②に卵を一つずつ加えてその都度よく混ぜる。
④ ③に生クリーム、アーモンドエッセンスを加えて混ぜる。
⑤ アーモンドフラワー、米粉、片栗粉、オーツ粉を予め混ぜ合わせておいて、
  ④に加えてよく混ぜる。 
⑥タルトの型にバターを敷いて、底にはオーブンシートを敷いておく。
⑦ タルトの型に⑤の生地を入れ、皮を剥いて半分に切った、みかんを並べる。


⑧ 190度に温めたオーブンで40〜50分ほど焼く。串を差してみて何も付いていな
  かったら出来上がり。 途中で周りの方が焦げてしまうような時は、周りに
  アルミホイルをかぶせる。
⑨ 熱が取れたら、型から外して、温めたアプリコットジャムを表面に塗る。

出来上がりです。










いいなと思ったら応援しよう!