
【多忙な人もできる】週末の運動で健康アップ!200種類以上の病気リスクを減らそう
平日は忙しくてなかなか運動する時間が取れない人にとって、週末にまとめて運動することで健康を保てると聞いたらどうでしょう🤔?
最新の研究によれば、週末だけの運動でも毎日少しずつ運動するのと同じくらいの効果が期待できるそうです.
今回はその驚きの研究結果について詳しく見ていきましょう💡
忙しい現代人にとって、運動を続けるのは簡単ではありません.仕事や家のことが忙しくて、毎日運動する時間を取るのは難しいと感じる人も多いでしょう.
そんな人たちにとってうれしいニュースがあります.
それは、毎日運動しなくても週末にまとめて運動することで健康に良い効果が得られるというものです.

1. 週末にまとめて運動しても大丈夫?最新研究の健康効果
この研究は、アメリカのマサチューセッツ総合病院の不整脈センターにいるShaan Khurshidさんたちが行ったもので、2024年9月に"Circulation"誌に発表されました.
研究の目的は、毎日の運動と週末に集中して運動することの健康効果にどんな違いがあるのかを調べることでした.
Khurshidさんたちは、イギリスの"UKバイオバンク"という大規模な研究のデータを使い、2013年から2015年の間に加速度計をつけて1週間の運動を記録した約8万9,573人(平均年齢62歳、女性56%)を対象に調査しました.
参加者は、毎日少しずつ運動するグループ(毎日運動グループ)、週末にまとめて運動するグループ(週末運動グループ)、あまり運動していないグループ(非運動グループ)に分けられ、運動と健康リスクの関係が調べられました.
その結果、週末にまとめて運動する"週末運動グループ"でも、毎日少しずつ運動する"毎日運動グループ"と同じように、多くの病気のリスクが減ることがわかりました.
具体的には、週末運動グループは264種類の病気のリスクが減り、毎日運動グループでは205種類の病気のリスクが減りました.
*参考文献📖 Kany S, et al. Circulation. 2024;150:1236-1247.
2. 高血圧、糖尿病、肥満--運動の効果はすごい!
3研究によると、特に心臓や代謝に関する病気に対する効果が大きかったです.
例えば、高血圧のリスクは、毎日運動する人で28%減り(HR0.72)、週末に運動する人でも23%減りました(ハザード比:0.77).また、糖尿病のリスクもそれぞれ46%と43%減少しました.
さらに、肥満についても大きな効果が見られ、毎日運動する人は56%(HR0.44)、週末に運動する人は45%(HR0.55)リスクが減りました.
これにより、運動すること自体がとても重要であり、それが毎日か週末にまとめてかに関係なく、健康に良い影響があることがわかります.
3. いつ運動してもOK!大事なのは運動の量
研究者のKhurshidさんは、"健康のために一番大切なのは、運動をする時間ではなく、どれだけ運動をするかだ"と言っています.
この研究結果から、平日は忙しくて運動する時間が取れない人でも、週末に時間を見つけてまとめて運動することで健康に良い効果が得られることが示されています.
特に、ガイドラインで推奨されている1週間に150分以上の中〜高強度の運動をどうやって達成するかがポイントです.
この推奨されている運動時間を週末にまとめて達成することでも、毎日の運動と同じくらい健康リスクを減らすことができます.
4. 自分に合った運動スケジュールを見つけよう!

マサチューセッツ総合病院が発表したニュースリリースでも、Khurshidさんは"運動は、自分にとって一番やりやすいスケジュールで行うことが大切です.
大事なのはガイドラインに従うことで、それが毎日少しずつの運動でも、週末にまとめて行う形でも、効果は同じです"と話しています.
5. 忙しい人にうれしい!週末運動で得られるメリット
この研究は、忙しい現代人にとって希望の光になるかもしれません.
平日の仕事や家のことで忙しくて運動を諦めてしまう必要はありません.
週末に集中して運動することで、心疾患や糖尿病、肥満などのリスクを大きく減らすことができます.
さらに、運動の楽しみ方も自由です.
ウォーキングやランニング、自転車、ジムでのトレーニングなど、好きな方法で週末にしっかり体を動かすことで、長く健康を保つことができます.
まずは、自分に合った方法で週末から始めてみてはいかがでしょうか🏌️♀️?
まとめ
今回の研究からわかるように、健康を保つための運動は、毎日少しずつでも週末にまとめても効果は同じです.
大事なのは、運動を続けることです.
そして、自分の生活スタイルに合った方法で運動を取り入れることです.
週末のアクティブな時間が、あなたの健康を大きく改善するかもしれません.
ぜひ、週末に少し時間を取って、健康への投資をしてみてください😊
あなたの身体は、その努力にきっと応えてくれるでしょう💪
いいなと思ったら応援しよう!
