![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160974015/rectangle_large_type_2_59e99f21674ec453d5d4f6720655ed08.jpg?width=1200)
想像していなかった未来
普段はキャンペーンに沿った記事!みたいなのはそんなに書いていないのですが、あまりにも想像していなかった未来を過ごしすぎているのでちょいと乗っかってみようかと思います。
1. 算数がまるで無理すぎた少女時代
数学ではありません、算数です。
小学校1年生の私は繰り下がりの引き算 (筆算) がどうしても理解できず、入学からわずか5ヶ月あまりで詰み。優しいクラスメイトが教えてくれてもよくわからなくて、授業中に泣き出すという大失態。。
2年生で掛け算九九の単元に進んだときは少し調子を取り戻しましたが、そのあとの割り算で惨敗。割り算の筆算になるといよいよついていけなくなり、小学生向けのカラーテスト (誰でも高得点とれるやつ) でまさかの10点を叩き出し (のび太くんよりやばい点数w)、中学校以降の数学は5段階評価中、毎回「2」でした。
そんな私が大人になり、
紆余曲折を経て転職の嵐をくぐり抜け、社会人10年目の今やっと「この仕事は自分に合ってる!!すごく楽しい!!」と思えるお仕事と出会えました。
さて、なんの仕事でしょうか??
経理事務です。
(ええええぇw)
算数なんてこの世から消え去ればいいと毎日のように嘆いていた私が、まさかの経理。インド人もびっくり……!!
いやね、まさかのめっちゃ楽しいんですよ。
まだ入社して間もないのでガチゴリの経理というよりは庶務っぽい要素もふんだんにあるのですが、数字の確認とか仕訳がすごく面白い。
現代社会ではExcelとか会計ソフトとかがすごく発展してるので昔の経理よりは算数できなくても務まるのかな〜?と思うところはあるのですが、
「小さい頃、ついやってしまっていた遊びはありませんでしたか?それが天職かも!!」という、よく聞くアレはあながち間違ってないと思う。
私が小さい頃ついやってしまっていた遊びは、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162139132/picture_pc_4211d2713d94a00926535cc36094944d.png?width=1200)
なんかこういうビーズケースをジヤーッ!!ってひっくり返してまぜまぜして整理整頓しなおして、またひっくり返してまぜまぜして整理整頓しなおして…………
なんだその遊び。いやアクセサリー作れよw
うーん、なんかグチャグチャに混ざったビーズを仕分けてそれぞれのお家に帰す(?)作業がめっちゃ楽しかったんだよ……
というわけで、たぶん仕分け作業とかが好きで&小さい頃から父親のパソコンで遊ぶのが好きで&なんかちょっとズレてたり誤字ってたりするのヤダーー!!!直したいーー!!!みたいなこだわり的性格も相まって、たぶん向いてるんじゃないかな〜と思いながらお仕事させていただいてもす!!!(※もすは誤字じゃない!!!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162139691/picture_pc_2a919c7f5daeae4377ba5c32e8a7bac8.png?width=1200)
(ビーズひっくり返して遊んでた頃によく目にしていたCM、まさか25年後くらいにアレを仕事で使う日が来るとは思わなかった……笑笑)
2.当時の恋人とうまくいかず、
満員電車に揺られて泣いていた20代
思い出したくもない黒歴史って、
誰にでもあるよね〜。
23年間、恋人も告白したこともされたこともナシ。という猛烈喪女だった私に初めての恋人ができたのは23歳の終わり際。
なんかちょろっと出たライブがあったんですが、それを見て惚れました!なんて言われて耐性ゼロの私は速攻OK!!!その後わずか1ヶ月で振られました!!!!!
振られた原因は……なんか、特殊で。。
相手のかたがちょっと「視えてしまう」タイプのかたで、「あなたと一緒にいると宇宙組織に目をつけられてあなたが殺されてしまう!危ないから別れよう!!」という、何年経っても理解が難しい言葉を告げられて別れました。。
そしてその数ヶ月後から、かなり年上のかたとお付き合いをしていたのですがたぶん性格的な相性がよくなかった。
その相手のことは当時すごく好きだったので
「なんとか嫌われないように、認めてもらえるように頑張らなきゃ。相手は人生の先輩で大人だし、私と違って学生時代から恋愛経験のある人だから釣り合う人にならなきゃ」って背伸びしすぎてしまったんですよね。結果、鬼メンヘラ化。
20代前半で勤めていた保育の仕事が合わなくて病み、そのあと業務委託や派遣で揉まれて病み、転職を繰り返し、当時の恋人と一緒にやっていたバンド活動では人気バンドと比べて病み、自分の才能のなさに病み、仕事が続かなくて病み、収入が安定しなくて病み、LINEの返信が来なくて病み、「彼は私のこと好きじゃないんだろうな」と塞ぎ込み、自分の魅力に自信が持てず病み、毎日大嫌いな満員電車に揉まれて病み、電車を降りてもホームに人が多すぎて歩けない挙句おじさんにぶつかられて病み、「東京なんて大嫌いだーーーー!!!!」と泣き叫び、Twitterで病みツイを垂れ流し………………
アーーー自分、よう生きてたなぁ、、( ˙-˙ )
結局4年くらい頑張りましたが、お互い疲弊しすぎて20代の終わり頃に別れました。
その間に初めての一人暮らしも経験しましたが、
「私一生こんな安月給で、壁の薄い寒くてうるさい狭い場所でしか暮らせないんだろうか?戸建てに住みたい、静かな場所で暮らしたい、隣の部屋に知らない人が住んでる家は嫌だ……死のうかな……」みたいな状態にもなりました。なんとか実家に帰らせてもらって一命は取り留めましたが、7kgくらい痩せて肌もボロッッボロになってました。
しかし29歳。
なんと、今の恋人 (婚約者) との出会いが!!
最初はTwitterで仲良くなってお話してたんですが、相手が東京からものすごく遠い山口県に住んでいることがわかり……「会いたい!会ってみたい!!えっ初めてひとりで新幹線乗っちゃう!?」わくわくしながら会いに行ってみたら、相手のことも山口県もめちゃめちゃ大好きになってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162141456/picture_pc_1dfd676dae5a71a123a4af34eb141077.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162141458/picture_pc_26b6678a72790e056e705e6397f33021.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162141488/picture_pc_c78448682f1c80a1233ead11bdaf423a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162141460/picture_pc_f5e61bef5b305febb316bd666c0fb1e4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162141463/picture_pc_27b1e7594be0027c534d8e227563bd86.jpg?width=1200)
そのあと、29歳にして初めてコンタクトレンズに挑戦したり運転免許をとったり、お金貯めなきゃーとか運転こわいよーとか言いながら2年ほどの遠距離恋愛を経て……
やーーっと山口県に住めたのが、
今年の8月だったというワケです。
もう3ヶ月経ったなぁ。早……くはなかった (笑)
最初は車が動くだけで怖かったし
対向車ぜんぶに「ぶつかる!!」と怯えていた私が、いまや毎日車で通勤しています!!ヒェッ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162142006/picture_pc_3565aac6e09f188a4e6ac037af135700.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162142013/picture_pc_b045500b2b1253b8c676322fb20e68ca.jpg?width=1200)
まだ今のところはアパート暮らしですが
仕事も無事に始められたので、
お金が貯まったら絶対に家を建てる!!!
というのを目標に2人で頑張っているところです。
東京と違って、家を建てるハードルがすごく低い (土地が豊かに余ってて安い) のが田舎のありがたいところです。
そして車通勤がこんなに快適だなんて……!!
通勤時に人混みに紛れなくて済むだけで、
ストレスがすっごく減ります。
人身事故や荷物挟まりで足止めをくらうこともなく、ホームでおじさんにぶつかられることもなく、隣にいる人のカバンや肘の先端がちょいちょい触れてくすぐったいこともなく、知らない人とギュウギュウにくっつくこともなく、耳元でガムを噛まれることもなく、乗車率が高すぎる電車を見送ったり無理やり乗ることもなく、うるさい人や酔っ払いに遭遇することもない。
二度と東京での生活には戻れない……
HSPで満員電車が辛すぎるかた、田舎暮らしを検討するのもひとつの手だと思いますぞ!!!(思ったより虫とかそんなにいないし!!!)
20代で転職を繰り返しすぎて悩んでいましたが、
それを「経験が豊富」と言ってもらえたり
20代のうちに結婚できなくて学生時代にも春がまったく来なくて劣等感を感じていましたが、20代の最後に素敵な人と出会えたり
自分の生まれ育った東京や東京でのライフスタイルが日本の全てだと思っていましたが、日本は自分が思っているよりもずっと広かったり
ずっと自分は生きるの向いてない、社会人向いてない、人間不適合者だと思っていましたが、実は満員電車や立ち仕事が苦手なだけで環境や仕事内容さえちゃんとマッチさせられればイキイキ過ごせることがわかったり
ここ2~3年で、人生が大きく大きく変わりました。
今年の1月にnoteを始めたきっかけも、大好きなTwitterがXになったのが嫌すぎてずっと落ち込んでたから……笑
人生、ほんとに何があるかわからないですね。
扉が閉まってしまった!もう終わりや!!
と思うことがあっても、目の前の扉が閉まらなければ新たな扉との出会いはないのかもしれません。
これからも、いろんな新しい世界や景色との出会いを楽しみに生きていけたらいいなと思います!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162143434/picture_pc_cdf7016e5197fb64b3cb546009ebcbd5.jpg?width=1200)