#280 うつ病発症220~222日目・発症後425日目 ~「調子悪いゾーン」~

さて,今日でうつ病発症から425日目(1年1か月と28日)ですが(2019年7月10日~),引き続き,スマホのGPS記録をもとに,うつ病の経過を記録していきます。(第1回目はこちら。第2回目も大事なのでこちらからどうぞ)

ちょうど1年前(2019年9月4日)頃のうつ病経過はこちら

この1年間でだいぶ回復していることを見てもらえたら嬉しいです。

【過去のこと・思い出したこと(発症220~222日目)】

こちらでこれまでの経緯を結構きれいにまとめられたと思っているので,ご覧くださるとうれしいです。

さて,昨日からの続きです。

・2月14日㈮:この日で,うつ病発症から220日目,実家療養を終えて一人暮らしを再スタートさせてからは141日目(4か月と19日)です(2019年9月27日~)。一人暮らし再スタートから141日が経過し,ひとりでの暮らしにもだいぶ慣れてきています。

2019年11月7日から「午前中の散歩」を始めていて,これがうつ病の回復を大きく後押ししています(「午前中の散歩」を始めてからは,この日で100日目(3か月と8日)です)。(こちら

そして,2019年12月3日から毎日ブログを始めています。(こちら

この日(2020年2月14日)でブログを始めて74日目ということになります。この日のブログはこちら

(初日にブログを2つ投稿しているので,数字が1つズレています)

さて,この日の「SleepCycle」を見ると(睡眠記録アプリ「SleepCycle」についてはこちら),午前0時33分に布団に入っています。寝つくまで10分ほどで,それほど寝つきは悪くないようです。しかし,午前2時頃に中途覚醒しているようです。そこからは,すぐに深い眠りに入ることができ,朝の7時49分までは眠れています。前日までの2日ほど,調子悪いゾーンが続いており,この日も引き続き,調子悪いゾーンのようですが,目が覚める時刻が少し遅くなり,睡眠時間ものびているので,前日よりは少しだけ調子良かったのかもしれません。ただ,睡眠品質は74%/100%で,前日よりは少し点数を下げています。

睡眠はこんな感じでしたが,日中の活動を見ると,だいぶ調子を回復していることが見て取れます。

いつもは,目を覚ましても,ベッドから起き上がるまでかなりの時間を要するのですが,この日は,午前8時38分には近くのコンビニまで朝ごはんを買いに行っていて,その直後の8時48分から散歩に出かけることができています。9時21分には自宅に戻り,すぐさまフードコートへ向かって,昼の12時17分までの約3時間,みっちりと簿記の勉強ができています。

いったん自宅へ戻って,午後1時12分からランチを食べに行き,2時12分には自宅へ戻って,その後再びフードコートで簿記の勉強をしています。午後5時34分までの3時間以上,たっぷりと勉強できています。その後は自宅に戻っています。

午前にも午後にも,たっぷりと勉強しているので,この日は,睡眠の質はそれほど良くはなかったものの,だいぶ「調子良いゾーン」に入りつつあると思われます。活動量も多かったようです(7720歩)。

・2月15日㈯:この日のSleepCycleを見ると,午前0時15分に布団に入っていますが,20分ほど寝つけず,なおかつ,午前1時40分頃に中途覚醒して,2時40分頃まで眠りの浅い時間帯が記録されており,朝も,7時7分には目が覚めてしまっています。寝つきが悪かったり,中途覚醒があったり,朝早く目が覚めてしまったりと,この日の睡眠もあまり良くなさそうです。睡眠品質も71%/100%で,前日よりも点数を下げています。

この日は,昨日より調子が悪かったのでしょう,なかなかベッドから起き上がれず,散歩に出かけたのは,午前9時29分でした(前日は,睡眠の質があまり良くなかったのに,朝早くから頑張ってしまい,その頑張りがこの日に響いていたのかもしれません)。散歩の途中でドラッグストアに寄り,帰宅したのは10時11分でした。しかし,すぐに簿記の勉強に行くことができていて,昼の12時29分までの約2時間,勉強できています。いったん自宅に戻り,午後1時31分から,またもや「てっぺん頂天刈谷店」まで台湾まぜそばを食べに行っています。

午後2時7分には自宅に戻りました。午後からはやる気が出ず,簿記の勉強をすることなく,自宅で過ごしています。

この日も引き続き「調子悪いゾーン」です。なかなか,「調子良いゾーン」がやってきてくれなくて苦しかったでしょうが,とはいえ,調子悪いゾーンの最中も簿記の勉強ができたのは,今から考えると,回復していた証といえるでしょう。この日は活動量も多めです(7831歩)。

この日のブログはこちら

・2月16日㈰:この日はSleepCycleに睡眠が記録されていません。しかしながら,この日は,前日に引き続き,朝早く目が覚めてしまったようで,調子悪いゾーンがまだ続くかと思いきや,それから午前9時頃まで二度寝することができ,この二度寝によって,調子を回復しているようです。

二度寝後,いつものようにベッドでゴロゴロした後,午前10時32分から散歩に出かけています。10時51分には帰宅しました。ただ,すぐには簿記の勉強のやる気が出ず,11時45分になってやっと,簿記の勉強をしにフードコートへ行くことができました。そこから,午後1時21分まで勉強した後,近くのタイ料理屋さんへランチを食べに行き,午後1時44分には帰宅しました。ところが,そこからまたやる気が起きませんでした。しかし,午後3時29分になって勉強をしに行くことができ,そこから,午後6時52分まで,約3時間半も勉強をすることができました。

この日は,二度寝によって調子が少し回復したものの,とはいえ「調子悪いゾーン」が続いていたため,なかなかやる気が出ませんでしたが,そんな中でも,午前にも午後にも勉強することができています。調子悪いゾーンでも勉強することができるようになったのは,間違いなく,大きな成長です。ただ,この日の活動量はそこまで多くなく(5322歩),「調子悪いゾーン」だったのは間違いないでしょう。

この日のブログは

→今日はここまで

【今日経験したこと・経験して考えたこと(発症425日目)】

・今日できた仕事・勉強

今日は休みでした。今日はまだ読書も勉強もしていません!

・仕事・勉強以外に今日やったこと

今日は8時頃に目が覚めて,散歩に出かけて,買い物して,その後すぐにこのブログを書き始めています!午後から献血に行き,夕方から西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーとオフ会の予定です。前回初めてお会いしたのですが,とても楽しい時間を過ごせました。今日も楽しく過ごせるといいなと思っています!

【今日のうつ病】

今日のSleepCycleを見ると,午後11時33分に布団に入っています。ほどなくして寝つき,朝の7時56分までぐっすり眠れています。睡眠時間は約8時間20分,睡眠品質は91%/100%と,かなり質の良い睡眠がとれています。今日も,昨日に引き続き「調子良い」ゾーンのようです。台風が近づいてきてはいますが,僕の自宅(愛知県刈谷市)近辺は青空が広がり,気圧も下がっていないようです(うつ病発症後,低気圧が人体に大きな悪影響を及ぼすことを痛感しています笑)。

今日は,9時32分から散歩に出かけ,9時47分に帰宅し,9時55分からは買い物に出かけ,10時17分に帰宅して今に至ります。朝からバーピージャンプと腹筋もできて,調子は良いです。

今日もブログ書けてよかった!

それではまた明日!

━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら,記事のシェアをお願いします。

毎日記事を更新しています。フォローの上,毎日ご覧くださると嬉しいです。

※うつ病への負担を考慮し、「書き始めてから1時間くらいでアップする」という制限時間を設けています。


いいなと思ったら応援しよう!

サラリーマン弁護士
サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!