発達特性の強いお子さんのための「鬼ごっこ」の支援・調整方法の話
よければ記事上部、下部の♡でいいねをお願いします
記事を探すのに便利な目次ができました↓
note マップ – おがさんの絵本 (ogasan-ehon.com)
これまでの、これからの有料記事が読み放題になるメンバーシップもお勧めです↓
「療育」「感覚統合」の視点でで見ると「鬼ごっこ」はものすごく高度な遊びです。この記事では
鬼ごっこしている子どもに何が起こっていて、大人はどんな調整が必要か
をお伝えできればと思います
鬼ごっこを楽しむには
「鬼ごっこ」を楽しむために必要な力があります。それは
・身体の基礎ができていること(感覚統合がしっかりなされている)
・ルールが理解できていること
・情緒が安定していること
・人との関わりを楽しめること
・基本的な認知の力があること
等があります
この力がない状態だと以下の問題が起こります
・力加減ができず力いっぱいたたく、もしくはタッチできない
・走れず他者に追い付けない
・鬼にされたら癇癪を起こす
・鬼にしなくても癇癪を起こる
・黙っていなくなり、ひんしゅくを買う
・誰が鬼なのか分からなくなり、追えない
・鬼なのに逃げる行動をとる
これらの問題を調整するために大人はどうすればいいのか、以下に記述していきたいと思います
鬼ごっこ中に起こり得る問題への対応の仕方
ここから先は
1,135字
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?