
【社会人留学2年目】メルボルン大学での1年半を振り返る。そしてヘルシンキへ
こんにちは!
最後の試験が終わってから早いもので1か月が経ちました。その間、大学院生向けにホテルを貸し切って開催されたディスコテーマのパーティーに参加したり、日本から友人が遊びに来てくれたりと、充実した時間を過ごしていました。また、好きなエリアをゆっくりと巡りながら、美味しい食事やコーヒー、お酒を楽しむひとときもあり、豊かな時間を満喫しました。


そして今学期の成績が発表されました。人事系3科目は一番上の成績をもらうことができ、そのうち2科目は9割の得点率でした。特に、その中のひとつは一切持ち込み不可の2時間に及ぶ論述試験だったこともあり、大きな自信になりました。一方で、肝心のアナリティクスの成績はダメでした(笑)。自分にがっかりしていたところ、数学オンチを「チャームじゃない?」と言ってくれたメンターには救われました。(笑)

収録前に差し入れてくれたラテ❤
さて、タイトルにもある通り、早いものでメルボルン大学での3セメスター(加えて昨年のサマーターム)を終えました。来期で卒業となりますが、最後のセメスターは、フィンランド・アアルト大学ビジネス学部(Aalto University - School of Business)への留学が決まりました。(経緯や目的については、改めて別の投稿でお伝えしたいと思います。)したがって、物理的にメルボルン大学で過ごすのは今期が最後だったのです。そこで、出願時に提出した志願理由書を振り返りながら、この1年半を主にアカデミックの観点で振り返ってみたいと思います。

私のキャリアや出願書の内容を抜粋するため、恐れ入りますが、以降は少額ながら、有料とさせてください。
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?