![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133116338/rectangle_large_type_2_a51fb1ecd64daa63d1ded1a681cd602f.png?width=1200)
前に進むには
非HSS型HSP(自認)の日常を不定期に記事にして公開しています。
3/6 既に習慣化した面談。
3/5に渡した文書を所属長が目を通し、感想も。
詳しくは言えませんが…。
私が面談で話していることと書いていることがほぼ一緒でびっくりしていました。
事件を引きずっていては流石にきついと思っています。
新しい段階に進まなくてはいけないと。
前に進むために、何をしたいかをフローチャートや箇条書きに表すことを所属長が提案しました。
色々と調べようとも考えてます。が、まだそこまでは行動が伴わない。
「石橋を叩いて渡る」
ということわざがありますが、私は
石橋を叩いて渡るどころか壊して渡らない
それも言いましたが、バレてました🤣
突然訪れる不安感とも戦っているし、
自分の許容範囲を超えた出来事などが続けば頭はショートして身体は動けない状態に。
それが3/7木曜日。
面談で
「明日が怖いです」
と言ったところ
「そんなときは休んでいい」と。
いつもの私なら甘えませんが、
今の私は甘えることも生きていくためのツールと考えます。
不安な時私は自然と泣いているのですが、1人になる時間がなくて泣けていません。
泣くことでコップに貯まった不安がなくなるまでとは言いませんが、不安を貯めるコップの少しだけ容量が増えます。容量が増えても今は意味をなしていない不安が貯まるコップなんですけど…。
好きな曲を聴くのも不安感を和らげる1つのツールになっています。Spotifyには感謝です。
特に先月発売されたleccaのアルバムに入っている
「おつかれさん」と「素晴らしい人生」いう曲。
誰かのためにばっか走り続けるあなた
少しも休まないで背負いすぎてない?
ちょっと荷を下ろしてみて
この世界はそんなに恐ろしくない
むしろ暖かい
あなたはあなたのまま
誰かにならなくていい
ここにいてくれるだけでもう完璧でしょ
だから そんなに頑張らないで
頑張りすぎてるんだよね…。
でも頑張らないとまわりに気づいてもらえないから。わかっていてもできないことなんだよ。
「あなたはあなたのまま」
私にそっと言ってくれてる優しい言葉です。
無傷ではないけど 少なくともそのステージに立ち続けてきた
こわくても動いた 逃げずに立ち向かった
こんなにすごいことはない 胸を張っていい
怖い事件の被害者になって思い出すのも嫌なことを、書く言語化で見える化したし、話したことも動いたことと同じだよね。
まだ先はあるけど逃げてないから今のところ…。
3/7も最後まで業務ができませんでした。
頭がショートしないようにブドウ糖が効くかはわからないけど、ラムネを時々食べながらやってたけどダメでした。
トイレで脳貧血で倒れそうになったりも。
なんでこんな風になったのか私も知りたいし、
どうすればいいか悩んでる。
まわりのフォローが本当にありがたい。
ネガティブな感情は毎日、毎時間、毎分、毎秒浮かんでは消えてを繰り返している。
最初の一歩が超スローペースでも、
私は前に進んでいきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![𓃹とみーちゃん𓃹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166083909/profile_c58c7ad950b3d13a441a7320d9da783f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)