![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147343929/rectangle_large_type_2_b5aea2aecba161db3763d07cd4d0e039.jpeg?width=1200)
兵庫県の最高峰に挑む!氷ノ山登山の魅力
今回の登山ターゲットは念願の兵庫県の最高峰の氷ノ山です!
初めての登山は六甲山でボロボロになってから、5回目になります。
私たちの仲間として一緒に登山参加してるイメージで読んで頂くように構成しております。
心琴さんのバーチャル登山のマガジン向けのコンテンツとして作成しております。詳しくは記事の最後に記載しております。
1.案内メール
今回も明るく元気な山ガールMIZUHOさんから案内が来ました。
今回は兵庫県最高峰の氷ノ山に登ります!
雨天中止(前日のウェザーニュースで降水確率が40%以上の時)
①日程:2024年6月29日(土)
②集合時間:8:00( 雲さん宅の駐車場)
雲さん宅(車乗換)AM8:00頃発→車(雲号)→氷ノ山(殿下コースのバイオトイレがある所の駐車場)AM10:00着→氷ノ山山頂(AM11:30)→お昼休憩(12:30)→下山駐車場(13:30)→一宮温泉 まほろばの湯(15:00)→播磨屋生野総本店(16:45)→雲宅(車乗換:17:30)→解散
③集合場所
氷ノ山の登山口までの林道は一般車では走行不能なので雲さんのハンターカーで行きます。
④ハイキングルート:氷ノ山殿下コース
⑤歩行距離7.6キロ(標高1,510m、登り520m:標準タイム4時間)
⑥お願い事項
氷ノ山は、タイヤの太さくらいの真っ黒な通称カラス蛇と呼ばれるシマヘビの仲間が生息しているそうなので、ハイキングする際は必ず私の前方を歩いて確認して欲しいです。そして今は繁殖期なのでオスがメスを求めてウロウロしているはず
⑦持ち物
タオル、水分、お昼ご飯(カップ麺)、お風呂セット、日差しが強い事が予想されますので、日よけできるもの。帽子とかサングラスとか日傘とか。
最近登山の事故が多いので、入山申請(氷ノ山は鳥取県へ提出済み)と保険(一回500円ほど)に入りました。
気温は24度前後くらいなのでハイキングに適した気温だと思います。
では、楽しみにしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147353170/picture_pc_e78bb9b7c5bff62e17d3c8299273ca6e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147354207/picture_pc_8284bee5957581dbaadcb52b14987dc3.png?width=1200)
2.坂水の滝
雲の車はハンティングで使用していますので、スーパー林道を通ります。
みんな舌を噛まないように!
![](https://assets.st-note.com/img/1721019892799-SP3TXoYYLJ.jpg?width=1200)
早く着くので登山口へ向かう途中の坂水の滝を観ましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1721019910150-QNqer4ivvG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721019914592-StDAeUoKCV.jpg?width=1200)
木を打ち込んだ階段を降りて行きます。
かなり急なのでみんな気をつけてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1721019919038-IeaV7RWo77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721026555999-S4eGXYxYZU.jpg?width=1200)
急な斜面を登って戻って、結構しんどいです!
ここ標高1000mです。
みんな空気薄いと思いません?
さて車に戻って登山口へ移動!
![](https://assets.st-note.com/img/1721021542637-4UiO8UVmcO.jpg?width=1200)
3.氷ノ山登山口
![](https://assets.st-note.com/img/1721021546623-Lj45CylGFM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021550185-N0Zhu6ocS3.jpg?width=1200)
まずは各自、日焼け止めと虫よけスプレーを掛けて荷物チェックをしましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1721021554053-jAYSZQ0Ioy.jpg?width=1200)
前日に雨が降って、少し滑りやすい。
足も重たい。
登り始めて、まだ10分。
だるい、しんどい、はよ帰りたい(ネガティブ三段活用)
暑いので四段活用にしたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1721021558209-eR5G7cTKPP.jpg?width=1200)
高地なので、脳が酸素不足になったりすると危険なのでしんどい時は、すぐに休憩するようにと
![](https://assets.st-note.com/img/1721021561887-8liqjkvQ11.jpg?width=1200)
4.仙人門
登山口から意外と近い位置にある木の中をくぐれます。
仙人門と言います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721021565649-048vxX8Tez.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721027732572-sTANAqbBmF.jpg?width=1200)
5.見返りの丘
先月、雪彦山で分岐がわかりにくく苦労したのですが、氷ノ山は案内看板の整備が完璧ですね。
そのせいか氷ノ山にはスマホがほぼ入りません。
GPSとダウンロードした地図と、分岐案内の看板を見比べてます。
MIZUHO:「あの看板、雪彦山の分岐点よりだいぶマシやな」
雲:「そやね。雪彦山は岩にスプレーで字を書いてた」
MIZUHO:「雪彦山はお金を掛けなさすぎや」
MIZUHOさんの冗談に疲れが吹き飛び、笑ってします。
まあ、ここが最高峰とその他の山との予算の違いかな
みなさん、毒舌コンビにドン引きせずに付き合って笑ってください
![](https://assets.st-note.com/img/1721021572839-CX9eoDOuux.jpg?width=1200)
休憩
エナジードリンクを飲んで、塩分補給と虫よけをもう一回ふります。
MIZUHO:「ハッカ油と無水エタノールを混ぜて作った虫よけ効くで」
雲:「効果抜群やね。俺にもふって!」
![](https://assets.st-note.com/img/1721021578641-7xh1zZtijY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021582945-EBHdwcsUYR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021587001-vw14o4eQJw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021590688-YCICm7DDFh.jpg?width=1200)
6.三ノ丸避難小屋
ほぼ三ノ丸付近まで来ました。
しんどい!
![](https://assets.st-note.com/img/1721021594974-55qQFkWIZ6.jpg?width=1200)
ここはスキー場があるので雪が積もります。
避難小屋があると安心ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721021720179-w4KHbrJHEf.jpg?width=1200)
MIZUHOさんはドアがあれば必ず開けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721022844482-SefFFHnATC.jpg?width=1200)
MIZUHOさんがドアを引っ張りますがビクともしません
雲「押してもだめ?」
MIZUHO「全然、避難できひんがな」
ドン!
MIZUHO「押すドアだった」
雲「蹴った?」
MIZUHO「蹴ってない」(詳しくは動画で!)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022850517-ew9Eq88diq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022854846-FOxfmWy5Hl.jpg?width=1200)
雲「金掛かけてるなあ、さすが!」
MIZUHO「金の話ばっかりやな」
7.展望台
展望台がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1721022858817-TcNcbgK0zY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021798011-ORNQr7GXWP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021785496-OzTFpKLJRq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721031116802-NRtkOQQceF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021794797-veIeiofwXr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021792448-LFsPzFeQio.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145822865/picture_pc_48be7775efe24f0d52e5053fc9e81ccd.png?width=1200)
雲「YouTubeのサムネのモデルやって!」
MIZUHO「いいよ」
雲「ここに、またがってみて」
![](https://assets.st-note.com/img/1721022863175-rh18XLQW6y.jpg?width=1200)
MIZUHO「なんで、またがらしてるのか、わからん」
雲「誰だったか山頂でベンチにまたがってるのを見て素敵だった」
MIZUHO「ホンマにこのポーズが合ってるのかわからん」
雲「すごく健全な健康的な写真になる」
みんな「雲さん、無理がある!」
![](https://assets.st-note.com/img/1721019958011-z5VApzfynD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721021950919-fgdQFxb8Jc.jpg?width=1200)
8.氷ノ山頂上(須賀ノ山)
頂上を目指してラストスパートです
しんどいけど、がんばりましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1721022867910-guTByRZ3Wy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022872148-uRrp2sGNwA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022876303-aqgBWWCd2T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032117030-ow77QM6YOp.jpg?width=1200)
山頂の山小屋で昼食
![](https://assets.st-note.com/img/1721022884233-uV3qZkSOaV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022887885-hlgvhPpGPt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022891082-y3iwTI3cFa.jpg?width=1200)
この山小屋には2階があります。
MIZUHOさんは、ドアがあると開けます。
2階があれば上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721022901963-ztpvzwDGny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022896149-vxiVvu4Wt9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022907454-OYb03t435Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022911286-DjpicXzpDn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147438479/picture_pc_791e301b837b1487899af70146687a0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022918139-0EFeXuzlGt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022921846-iNj0By2xuc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022925994-NtV3i5YDZq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022930194-0jz9cRhQw2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721022935063-HyJBnsjL9E.jpg?width=1200)
9.汗を流して、休憩して帰りましょう
みんな怪我もなくお疲れ様。
温泉に行って、お土産買って帰りましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1721022939221-KWp1J9KnfB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721023188229-49FuoxbV9q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721023192271-ZrRX66KfJA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721023200494-YX8aLbDoyl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721023204937-DnuvsuTRZi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721023196226-23SoD2Jvjw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147373988/picture_pc_124663cbe1ff3ceb470a787da52a2794.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147373927/picture_pc_c0bd1547f5f3efc87160e9132a67c13e.png?width=1200)
今後氷ノ山に登りたい人にも、山に興味のない人でも楽しめる動画として試行錯誤しています。まだまだ発展途上ですが時間かけて作りました!
山ガールのMIZUHOさんは得難い友人でとても面白い方です。
ちょっとでも観て頂けるとありがたいです。(約20分)
こちらはショート動画です。(約1分)
10.バーチャル登山について
乳がんコミュニティを主催している心琴さんがバーチャル登山を運営しています。
本当にビックリするぐらい行動力がある方です。
生き方と趣旨に賛同しまして、私も何か手伝えることはないかとバーチャル登山の記事を作成しております。
療養中や外出が困難な時 心だけでも 気分だけでも 一緒にお出掛けしましょう。
なかなかリアル世界ではめぐりあうのが難しいですが、バーチャル登山で雲と面白いメンバーの一人として参加して頂き感謝です。
バーチャル登山は私にとっても大事な記事で、つい力が入ってしまい3000文字を超える文章になってしまいました。長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。