見出し画像

#56 退職の申し出

こんばんは、今日もお疲れ様です。

今日は少し緊張して過ごしていました。
ひとりで運転して診察に行くこと、そして職場に退職の連絡をすることが控えていたからです。

診察で主治医の先生とお話して、落ち着いてから、
職場に電話すると決めていたので今日にしました。

先生は「何かあったら僕のせいにしていいですよ」と笑ってくださいました。

夕方、久々に頓服を飲んで、上司に電話しました。
「なんで?」と言われるかと思いきやもう半分諦めていたのか「いつがいいの?」とあっさりOKでした。
なので今月末で退職になってしまいましたw
来月だけ国保の手続きをしなくてはいけなくなりました💦
「もう戻ってこられそうにないんでしょ?退職願と鍵郵送してくれればいいよ」と、職場に行かなくても良いという口ぶり。
いや、私物があるので取りに行きたいんですけどね…。

ということで、パソコンで退職願を作成し、郵送の準備です。
土曜なら人がいないはず(土日休みの会社です)なのでその時に私物を引き上げてお礼の品を置いて来ようと思います。
そしてそれが終わってから鍵と退職願を郵送します。
すごい急展開になっちゃいました。

でも苦手な人に会わずに済むから、いいかな…。
いや、皆さんが出社している平日に行くのは全然アリなんですけどね。

なんかイイ話を提案してくれたと思ったら次に会ったらもう忘れててあてにできなくなったり、
機嫌によって態度が違い、忙しい時には八つ当たりされたりした先輩。
提出した資料を解釈違いで「こんなのおかしいでしょ!」と怒鳴る代表。(後から間違ってなかったとわかっても謝ってはくれない
)
この2人には会いたくないんです。
だとしたら休日に行って片付けたい。

もうこの先会うこともないので、義理を通さなくてもいいかなと思いました。

本当に、誰とも親しくなれなかったな…。輪に入れなくて。
いつも緊張して肩に力入れて仕事してました。

やっと離れられると思ったら、スッキリしました。
次の職場への準備もあるので、そっちを楽しんでやっていきたいなと思います。
まずは筆箱を買わなくちゃw  

フリーアドレス制なので
自分の文具をまとめておかないと不便なんです。
学校の新学期みたいなワクワクがほんのり。

あとは制服だからブラウスを揃えておこう。
数枚はあるけど足りない分を買い足そう。
通勤バッグも買わなくちゃ(今の職場用には間に合わせでどうでもいい物を使っていました)。

あとひと月と少しの休職期間、わたしの時間を大事にして、次の仕事へ備えていきたいと思います。

ここまでお読みいただきらありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!

ちこりる
もしも、コーヒーを奢ってもいいよ、と思っていただけたなら嬉しいです。