![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153049186/rectangle_large_type_2_e6569a13c5ced39b6609feb1b3bda4e1.jpeg?width=1200)
食事に気を配っていなかったら今頃ヤバかった?
気が付くと、
ベルトがキツくなってきた…
顔も少しふっくらしてきたかも…
普段はあまり気にしないのですが。
スマホで1,2年前の自分の写真を見ると
明らかに今との違いがわかってしまって、
少しショック…。
ってことありませんか?
美味しいものを、
何も気にせずお腹いっぱい食べたい。
でも言って太りたくはない…。
太ってしまったからといっても、
運動するのって自分にとっては、
かなりハードルが高いし、めんどくさい!
体重が増加する原因は年齢とか体調とか、
いろいろありますが、
毎日の食生活や飲酒は
原因の一つではないでしょうか?
僕は20代の頃から(今もですが)、
かなりの大食いです。
40歳過ぎでも、お昼ご飯の定番は、
カップヌードル+おにぎり+アメリカンドッグ。
カップヌードルは毎日ではなくても、
アメリカンドックはコンビニで買って
ほぼ毎日食べていました。
その時は糖質とか何も気にせず
ただお腹が満たされたらいい。
ただそれだけでした。
今考えるとゾッとしますが…。
しかも定食屋に行く時は、
おかわり無料は絶対です。
大盛り2杯は食べました。
当時の職業は
夜間での仕事も当たり前だったので、
食生活は乱れまくりです。
基本コンビニ食で、
とにかく米、麺、パン、お菓子…。
お腹の満たすものは何でも食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725375529-QpwI2g9aGrseBYjLHzkbiMmv.jpg?width=1200)
当時を振り返ってみると、
中年太りとか、
生活習慣病への道を確実に歩んでいたようでした。
しかも、その時勤めていた会社のほとんどの人は
生活が昼夜逆転している人だらけ。
「昔痩せていたけど、今デカいねん…(笑)」
という人ばかりでした。
入社したばかりの会社で、
仕事なので仕方ないと思いつつも、
自分もその道を歩むのかと、
少し覚悟しました…
環境ってマジで怖いですね。
そんな状況でも自分の体調は正直な反応をします。
お腹周りもさることながら、
カラダが重たく感じる不快さと、
毎日消化不良による体調不良を感じていました。
元々小さい時からお腹が弱かったので、
このまま悪いことにつながっていくのかな…と。
まだ若いとはいえ、
多少の不安に駆られました。
でもできることなら不快や不調は治したい。
これからどんどん歳を取って行く訳だし。
徐々に食生活だけでも、
見直せるところは見直そうと思いました。
そして適度な運動も取り入れていきます。
走ることを始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725404515-crt6o08TlAZUXO2vqLEmbCP5.jpg?width=1200)
食事面で改善できたのは、
食事の時に野菜を摂ることと、
甘いお菓子を食べないこと。
食事に関する知識があったわけではありませんが、
野菜を摂ると、
自然に身体を調整してくれる感じがしました。
お菓子を控えめにするのは、
お腹の調子改善に繋がりました。
よく言われることなのですが、
自分の体を長持ちさせるために、
食生活は気を配りたいですね。
若いうちはいいのですが、
歳を重ねてからだと、
あとで取り戻すのがほんとに大変。
同世代でも、
走るどころか、
歩くのもしんどい。
血圧の薬とか、胃腸薬とか、
なんらかの薬が手放さない人もいます。
でも健康だとコスパがいい。
病院代も薬代もかかりません。
食事と運動習慣だけでも、
かなりのコスパとダイパが得られるので、
一番大事な自分の健康に、
まだ何もしていないという人は、
是非、見直してみませんか?
今はこんなことやってます。
====
最後までお読み頂きありがとうございました!
無料モニターや
セミナーに関する問い合わせも随時行っております。
【お問合せ】
ご相談は、メール、公式LINEもしくはDMにてお問い合わせください!
▫️メールアドレス
masafumi256@gmail.com
▫️公式ライン
▫️Facebook