韓国扶余の旅#02. 世界遺産百済歴史遺跡地区の扶蘇山城を探索しよう~三忠祠・西腹寺跡・土塁城壁・半月楼~
前回より、韓国中部にある忠清南道(충청남도)扶余郡(부여군)への旅についてお伝えしています。百済の簡単な歴史と旅のコースは下記の記事にまとめていますので、ご興味のある方はご覧ください。
扶余(부여)は日本と深いつながりのある古代国家百済の最後の都、泗沘(사비)があった場所とされ、当時の遺跡が残っている地域は2015年に百済歴史遺跡地区として世界文化遺産に登録されています。
この旅行ではまず最初に百済歴史地域に含まれる扶蘇山城(부소산성)へ行きました。
世界遺産百済