食品、未開封の「賞味期限」よりも、「開封日」のほうが気になる【食品管理の習慣】

家事で食品を扱っていて思うのは、「賞味期限」というよりも、「開封日」のほうが気になるなあ、という事です。

賞味期限が長い食材も多いですよね。密封技術も優れているので、賞味期限が長いものは、適切に保存し、開封しなければ賞味期限まで持つものですよね。

「開封しなければ・・。」です。

開封したら、その時から少なからず劣化が始まっていくものだと思います。

なので、賞味期限の範囲内であるのは大前提として、「開封日」も重視するようにしています。

〇 キッチンに油性マジックを常備。開封したらパッケージに記入。

開封した食品には、開封日を書くことを習慣にしています。例えば食材、調味料、飲料、スナック菓子も。

個人的におすすめなマジックは、「マッキーPro細字 特殊用途DX」です。水濡れ面にも使えるという事で、キッチン周りの食品パッケージに使っています。

御用達のペン


〇 賞味期限は長い。でも開封後は「お早めに」

食品の賞味期限は長いものが多いです。でも、開封後は「お早めに」と書いてあるものが多いですよね。

その「お早めに」を把握するために、開封日を記入しています。

過去、開封日を書いていなかった時は、お早めにを意識しているつもりでも、「あれ、いつ開封したかな!?」と開封日を忘れることが多かったです。

〇 開封後の「お早めに」を知る方法

インターネットで、「(食材の)○○ 開封後」と検索すれば、ほとんどの場合開封後の賞味期限が書いてあります。

最も確実なのは、食品メーカーのホームページで、同メーカー・同食品の開封後について載せている場合です。

〇 「開封後」の「お早めに」から逸脱したものは、断捨離する

冷蔵庫の中を見ると、開封後の食品が残っていて、「もったいないなあ」と思うこともあるのですが、開封後の賞味期限から暫く経っているものは処分しています。

〇 おわりに

食品は、未開封の賞味期限というよりも、開封後の賞味期限のほうが気になるなあと思います。

キッチンに一本、ペンを用意して開封日を記入するだけで、食品の「本当の期限」の見える化ができて、便利になったと思います。

#習慣にしていること

いいなと思ったら応援しよう!

にぐまっち【キャリアコンサルタント資格を活かして一歩踏み出している専業主婦】
よろしければサポートお願いします♪いただいたサポートは、息子のトミカに・・いえ、、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます♪

この記事が参加している募集