見出し画像

「あの紀州梅」とは、まだ再会できていない

私は、紀州梅がすきです。厳密には、7歳頃におばあちゃんと一緒に食べた「あの紀州梅」がすきです。

           *

子どもの頃、冬になると親戚がよく「こだわりの逸品」みたいなお歳暮をくれました。毎年内容は変わります。

7歳頃、お歳暮で紀州梅をいただきました。
両親はそんなに梅を食べないので、私と、同居している祖母で食べることにしました。

私はおばあちゃん子で、よく2人で色々な話をしました。午後のおやつタイムには、おばあちゃんが「一緒に食べようや~」と食べ物を用意してくれて、まったりとお喋りしながら何かを食べる日々。

おばあちゃんと、お歳暮の紀州梅をあけてみました。
紀州梅は木箱に入れられて、二段仕様。木箱をあけると、まん丸な紀州梅が綺麗に並べられていました。

私は7歳で、まるまる一つの梅を食べると多いかもしれないので、その日から、おばちゃんと一粒を半分こして食べることにしました。

「じゃあ食べてみよう♪」

紀州梅って、、こんなに美味しいの!?✨

その紀州梅は、辛すぎず、酸っぱすぎず、いい塩梅です。ほんのり、梅のいい香りもします。

すぐに食べてしまうのはもったいないので、半分の梅を少しずつ食べました。
そこからわりと毎日、夕方のおやつタイムに半分こした紀州梅を食べました。
2段重ねの梅の量はけっこうあり、しかもおばあちゃんと半分こだから減りが遅く、1~2ヶ月くらい食べたような記憶があります。

「この箱にある梅を食べきったら、もう紀州梅のおやつタイムは終わりか~」とちょっと寂しい思いもしながら。

暫くして梅は食べきりました。
「もう一度、あの紀州梅食べたいなあ」
とも思いましたが、当時7歳だったので親戚に何処のお店で買ったか聞き逃し・・

           *

何年かして、親戚に紀州梅を買ったお店を聞いたこともあるのですが、「どこだったかな?忘れたな~」という回答でした。

「あの紀州梅、もう一度食べたいなあ」という気持ちが心の底に残っていました。

あの紀州梅・・ヒントは、木箱に入っていて、まん丸な梅、ということだけです。大人になって、物産展やデパートで「木箱に入った紀州梅」をみつけると、何度か買ってみました。

あの、おばあちゃんと食べた紀州梅の味を期待しながら。

しかし・・未だに、「あの紀州梅」には再会できていません。

当時の紀州梅のお店が、もう梅を作っていないのか?
単純に、うまく探せていないだけか?
それとも、おばあちゃんと半分こした思い出が、梅を美味しくさせていたのか?

本当のところはよく分かりませんが、「あの紀州梅」に再会できたらなあ・・と思いながら過ごしています。


#おじいちゃんおばあちゃんへ

ありがとうございます🎵

いいなと思ったら応援しよう!

にぐまっち【キャリアコンサルタント資格を活かして一歩踏み出している専業主婦】
よろしければサポートお願いします♪いただいたサポートは、息子のトミカに・・いえ、、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます♪