![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158071933/rectangle_large_type_2_b98216b791f5481749cb9e8548e3f124.png?width=1200)
日常のつぶやき
私なんかが、って思う。
私なんかが、なに頑張ってるんだろう。さして才能ないんだし、人並みになるのも大変なんだから、せめて迷惑かけないように、最低限のことをやればいい。
出しゃばるな。欲をもつな。夢なんて、目標なんてもつな。
適当にやれ。がんばるな。
わき役に徹しろ。なんならわき役にすらなれないから。
私なんて。
だけど、それでも、、、がんばりたいのに。
毎回、何かを手にする直前で、気持ちの糸が切れてしまう。
頑張りたいのに頑張れないような、もういいやって、ポイしちゃうような気持ち。
何かに夢中になっていても、それは急にやってくる。
全てポイしたくなる気持ち、私なんて、って自分を見下す気持ち。
そして、自分と冷静に向き合うようになってから、私はこの気持ちとも割と上手に付き合えるようになっている。
ポイしちゃえ、私なんてどうせダメ、うまくいきっこない。
才能ないな。
この気持ち、なかなか私の中からは出ていく気はないらしく
相変わらず、たまに現れては、私のことを揺さぶってくる。
今の私は、そんな気持ちに反発したり、一緒になってわめいて、ポイしたりしない。
そんな風に感じてるんだって、ただ認める。
全部放棄したくなっちゃったんだね。悲しいんだね。って。
どうしようか、一旦辞めてもいいよ、今日はその予定なしにしとく?って自分に静かに寄り添えるようになった。
そうすると不思議と気持ちが落ち着いて、やっぱりちょっとだけ今日のうちにできることはやっておこうかな、、、とか思い始める。
だから、今の私に必要な事を、ぼちぼち続けるってことが、少しづつできるようになってきている。
ぼちぼちって大事。
Noteは最近途絶えていたんだけど、その間に色々仕切り直したい事や、他に時間を使いたい事が出てきて、その都度優先順位を変えるって考え方にシフトした。
続かない自分はダメ、じゃなくて、臨機応変に、私にできることをできる範囲でやる。たまには立ち止まって、これって何のために、どうしてやってるんだっけ?って自分に聞いてみる。
やりたいの?やりたくないの?って聞いてみる。
誰かに見られていない部分でこそ、そうする。
私にとって今必要なことを選択する練習。自分の人生を生きる練習。
今一つの目標に向かって、ここひと月夢中で頑張ってきた。
残り3週間、試験は不安だけど、まずはそこに向かってなりふり構わず突き進みたい。
そしてなりふり構わず、楽しみたい。
好きなことは好きって言えるように。
いいなと思ったら応援しよう!
![セルフケアスタジオ@TOMO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141824535/profile_503dddb96a604565347013b90d46f61b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)