見出し画像

連日の検査へ

乳がん術後の年1の全身検査。

今回は色んな兼ね合いで、3回に分けて実施。

昨日と今日、そして来週水曜日と3度病院へ通います。

あ、それ以外にも婦人科の受診もあるので、今月だけで4度?

ん〜きつい!笑

乳腺外科の全ての結果は来週水曜日にわかります。

ドキドキ。

今日は2回目の検査日で、そのあと、呼吸器内科の診察もあるので、なかなかの長丁場になりそう。

昨日も朝早かったけれど、今日はさらに早く、通勤ラッシュは今でも苦手です。

病院内は昨日よりかは落ち着いている感じでした。

今回の検査はアイソトープのみ。

“骨シンチ”と呼ばれる、骨転移など骨代謝の異常を調べる検査です。

コレに引っ掛かるとかなり厄介です。

前回(昨年)の検査では、肋骨骨折の跡が反応し、先生も私も一瞬ヒヤッとしましたが、乳がんの場合、術後10年以上経っても骨に転移することがあると言われているので、安心して暮らせる日がいつ来るのかわかりません。

この検査をいつまで続けるのかもわからないけれど、あまり先のことは考えないようにしています。

考えても良いことないよね、って。

なるようにしかならない。

日々ストレスためず、楽しく過ごすのが一番!

あとはお薬をきっちり飲んで、健康的な生活を心がける。

それに尽きるかなと思っております♪

さて、“骨シンチ”ですが、まず最初に静脈注射でお薬(骨に集まる性質をもった放射性医薬品)を投与します。

これが少しばかり痛いのですが、グッと我慢。

そのあと全身の骨に取り込まれるまで、約2時間ほど待ちます。

食事制限ははし、病院の外に出てもOK。

今回は病院から10分ほど歩いた場所にあるマックで時間を潰すことにし、今コーヒーを飲みながらこの note を途中まで書いています♪

note を書いたり見たりしていると、時間が経つのはあっという間ですね。笑

アイソトープ室へ時間どおりに戻ると、さっそく検査着に着替えお手洗いに行きます。

直前にお手洗いに行くのは、骨に取り込まれなかったお薬は尿とともに膀胱に集まるため、排尿しないで撮影すると、骨盤内の情報が得られないことがあるため。

検査台へ仰向けに寝転び、まずは“気をつけ”の姿勢で体を固定し撮影。

頭からスタートし、足の方へゆっくり機械が移動します。

このスタート時点が少々つらい。。

鼻先スレスレの位置まで機械が接近するため、閉所恐怖症の方にはかなりハイリスクかなと思われます。

いつも眠ってしまえば問題ないのですが、そんな簡単に眠れる人でもなく、今回はミセスの“ケセラセラ”を頭の中で口ずさみながら挑むことに。笑

見てはいけないと思えば思うほど見てしまうのが人の性。汗

チラッと薄目で見ては『おぉ〜』となり、薄目で見ては『おぉ〜』となりを繰り返します。。

「機械よ、しっかり私の骨を見たまえ!」と念じながら耐え抜きます。

足元まで撮影が終わると、次はCT同様、“万歳”の姿勢にて。

今度は体の周りを機械が一周します。

この時も術後しばらくは右腕が痛くて泣いていたなぁ。。

ちゃんと腕が上がるようになったのは、長期間お付き合い下さったリハビリの先生のおかげ。

元気にされているのでしょうか。

会いに行きたいけど、きっとお忙しいだろうしそんな勇気もない私です。笑

撮影が無事終了し、今日の検査はこれで終了。

しかし午後の呼吸器内科の診察まで、またまた1時間以上も空きがあります。笑

お昼時なのでランチをしたいのですが、近所のお店はまだお正月休みで閉まっており、ここの病院の食堂はコロナになってからずっと閉鎖されたまま。

仕方がないので売店でおにぎりを買い、飲食可能スペースで時間を潰すことにしました。

今日はスマホを触る時間がたっぷり取れて、note も捗りますね。笑

さて、呼吸器内科の診察も間もなく。

高い高い医療費(泣)を支払ったあとは、ホテル内のパン屋さんに寄り、お気に入りのパンをうちの分と頑張っている長女へのお土産分とあわせて購入する予定♡

帰宅後、少しだけゆっくりして、それからまたベビちゃんの元へ向かいます。

明日から朝のお仕事が3連チャンで入っていますので、お泊まりはせず、しばらくは通いになるかな。

上の子たちの保育園が連休明けから始まるので、家事は少し楽にはなりますが、そうなるとまた送り迎えの間、ベビちゃんを見ててあげないといけないので、忙しさは同じといえば同じ?笑

上の子たちのストレス発散にはなりますので、保育園で思いっきり遊んできてほしいですね♡



最後までお読みいただき有難うございました♪

ではまた。        Tomoka (❛ ∇ ❛✿)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?