![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69895009/rectangle_large_type_2_c0c879abe03f82c44f102e254273e140.png?width=1200)
note との向き合い方について
孫ちゃんのお昼寝の合間に note を覗く。
スキをいただいた方の note にお邪魔するのが、1ヶ月ほど遅れてしまっている。
スキをいただいたりフォローをしていただいた方の note を必ず覗きに行くことを、自分なりのルールとしていた。
そして『いいな』と思った記事にはスキをつける。
プラス『もっと読みたいな』と思ったクリエイターさんにはフォローをさせていただく。
スキをいただいたらすぐにお返しのスキをするのが理想なのかも知れない。
でも私はじっくり腰を据えて読みたいタイプなのである。
そのじっくりの時間と、スキをいただくスピードに少しずつズレが生じ、ここ最近、ずっとひと月ほどのタイムラグがあった。
先ほどまたひと月ほど前にフォローしてくださった方の通知を見て、その方の記事をじっくり読んだ。
そしてスキをつけようとしたが、まさかのメッセージが表示されたのだ。
ブロックされているためスキができません
フォローされたのに、フォローを消された上にブロックされていた。
初めてのことで、私は少しパニックになった。
ーーひと月放置していたから?
それしか理由は思いつかなかった。
深い後悔と悲しみと申し訳なさと…
色んな想いが心にズンと響いて落ちた。
しかもその方は癌患者さんで、現在抗がん剤治療をされている方だった。
私がひと月も放置してしまったから、自分には興味がないと思ってしまったのだろうか…。
申し訳なかったという気持ちと、ブロックまでされてしまったという傷みが、こころの中に闇となり広がっていくのを感じた。
ーーその方を私は傷つけてしまったのだ…。
でもどうすることも出来ない。
ブロックされると、なにも出来ないということを経験してしまったのだ…。
しかし、私はこの note という居場所を、『〜なければいけない』とか『〜であるべきだ』などと定義付けしたくはない。
最低限のルールはもちろん守らなければならないし、守るべきだとは思ってはいる。
しかし、ここでは書きたいものを書く、読みたいものを読む。
スピードも頻度も自分のペースで続けていく。
この場所では自由でいたいとの想いで始めた場所。
だから無理をするつもりはない。
無理して続けることに意味は無い。
書きたい時に書きたいことを書く。
読みたい時に読みたいものを読む。
そしてスキやフォローは、したい時に自由にさせていただく。
そう、今までどおりに。
PS: 抗がん剤治療がうまくいきますようにとお祈りしております…。
最後までお読みいただき有難うございました♪
ではまた。 Tomoka (❛ ∇ ❛✿)