見出し画像

いつか必要になるかもしれない


毎日毎日ディズニーの記事を書いています。


読んでくださる皆様の中には色んな方がいらっしゃるだろうなと思いながら書いています。

・ディズニーが私よりも好きで詳しい方
・ディズニーは私くらい好きで共感してくださる方
・ディズニーは気になるけど行く機会がない方
・ディズニーに行く予定がある方
・ディズニーにいつか行ってみたいと思っている方
・ディズニーには行く気がない方

(ここで言っている「ディズニー」とは東京ディズニーリゾートのことです)

いろんな方が読んでくださるなかで、私はこんなことを想像して書くようになりました。


いつか必要になるかもしれない



新システムとか難しそうだし、大人になったし・・・って、長年行っていなかったディズニーに友達と急に行きたくなって意気投合して行こうか!!ってなるかもしれませんよね?

もしかしたらいつか、突然彼女に「ディズニー行きたい!」っておねだりされるかもしれませんよね?
(彼氏に行きたいって言われたらついていくだけでOK)

もしかしたらいつか、突然お孫ちゃんが「ミッキーに会いたい!」って言うかもしれませんよね?

もしかしたら奥様が「実は私、ディズニーに行けない人生とかあり得ないんだけど!」って仰るかもしれませんよね?
(旦那さんが仰った場合はついていくだけでOK)


そんな皆さんの「いつか」に備えて、ディズニーnoteを書いていきたい!
と思っています。


#なんのはなしですか




きっかけはアルバム作り


そもそも、このnoteにディズニーに行った旅行記を書くことにしたのはアルバムの放棄が元。
私は紙の写真をアルバム(分厚いやつ)に貼ることで思い出を残してきたけれど、今後増え続ける想い出を写真に現像してアルバムに貼る、という作業が平成生まれの子供たちには喜ばれていないことに気付いたし、私もアルバム造りにはちょっと疲れてきた。

そんな頃に始めたnote。

娘が「noteに旅行のアルバム、作っておいてよ」と言ってくれたことがきっかけで、思いっきりプライベートな写真をバンバン載せるnoteが始まりました。



note界では珍しい、顔出しが多いnoteです。


「赤の他人のアルバムを観て、楽しい人なんていないだろうな~」

と思っていたのですが、観てくださる人数は少ないとしても(少ない、という私の基準は、何方がスキをしてくださったのか、その方のnoteに全て見に行ける範囲であることを指しています)コメントには心優しいお言葉を戴けることがあったりします。

書いていて楽しいということも感じました。

そして、我が子たち以外で喜んでくれる人が一人以上いるなら私も嬉しい!と思えるようになりました。


私のなかの締め切り


「次のディズニーまでに、前のディズニーを書き終える」

これが、私のなかの締め切りなのですが、今この締め切りに追われています。
2025年は今月の中旬をスタートに5月まで毎月ディズニー旅を予定していて、ということはあと数日で「前のディズニー」を書き終える必要があります。

その前のディズニーは2024年12月クリスマスの2泊3日。

バケーションパッケージを使わず、全て自力で予約していくチャレンジを年末最大と言われる入園者数の日に決行した渾身のディズニー。

色々すごかった~!!

簡単に書けずにいます。



書く前にいつも思うことがあります


今書いていることが⤴です。

いちいちディズニーの記事に、この胸の内を書いても良いかもしれませんが、そもそもアルバムとして書いているディズニーnoteに、私の胸の内を書くとして・・・アルバムなのに、この前置き、要らないでしょう?と思ってしまうのです。

なので、前置きを一つのnoteにしてみました。


好きなことを書くのに理由が欲しくなる


自分の好きな事を好きなように書くということで毎日noteを続けている私。
理由なんて要らないはずなんですが、人って、大人って?自分の行動に価値を見出したくなるものじゃないでしょうか?

私がそうなんです。喜んでくれる人が一人以上いるなら嬉しい!とか言っておきながら。低位の承認欲求です。

もしかしたらいつかディズニーに行くことになって、検索したら私の書いたnoteを見つけてもらえたとして、その方のディズニー時間の何かに役立つかもしれない、そんな「いつか」のために書いている。

これを書く理由としていこう。って思っています。


ディズニーnoteだけではなく、旅行noteも。
ホテルや旅館noteも引き続き書いていきたいと思います。


#欲張りです


で、なんやの?という今日のnoteの結びに、ヘッダー画像の説明をさせていただきます。


この画像の場所はトゥモローランドテラスの外が見えるテラス席です。
レストランのテラス席ですので、外ではありますが、ガラス張りになっていて屋根もあり快適に過ごせます。

このレストランの画像の席をおよそ50分前に確保して、私たちはここからパレードを鑑賞することが多いです。

・パレードは見たいけれど、地面に座って待つのがしんどい
・暑すぎる、寒すぎる、など天候の厳しい時期
・小さなお子様、お年寄りの方との同行の時

などにオススメです。フードコートのようなレストランですので、ドリンクだけでも大丈夫ですし、食事をしながらパレードを待つことが可能です。

ハロウィンのパレードを観る時に見つけました💗

パレードを観る場所、こんなのどうですか?




というわけで!

#どういうわけですか


明日から数日にわたり、2024クリスマスディズニーを書き上げて
2025年私のディズニーを華々しくスタートさせたいと思います🎉


これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします💗

ディズニーnoteがまとまったら、サイトマップというものも作ってみたいなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!