![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122970280/rectangle_large_type_2_2df217fc93eaa2c82840009916977c75.jpeg?width=1200)
♨️この湯がほしい♨️
入浴剤の小袋が好きです。
小袋の入浴剤も好きです。
どちらも好きなのです。
入浴剤の小袋は、シリーズものを集めたくなってしまいます。
クナイプや日本の名湯、Loftの薬湯などを買うと、それらを並べたときのパッケージの可愛さと統一感に心が躍るのです。
小袋の入浴剤は、毎日違う風呂を楽しめるのが醍醐味。
その日の気分で香りから選んだり、はたまた疲れた心身を癒すべく効能で選んだり。
今年のはじめ頃だったか?記憶は定かではないのですが、なかなかの実力を持つ入浴剤に出会いました。
見出し画像にもあります『旅するJUSOちゃん』です。
某イオンの生活雑貨売場で見つけたのですが、これらは箱売りしておらず、小袋のみ単品で販売されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701683520392-55hQUqveaZ.jpg?width=1200)
最後の一袋
ご当地の名産が入浴剤になっており、🐄北海道ミルクや🍋瀬戸内レモン、🍎青森りんごなど、他にも全部で8種類あるそうです。
私が購入したお店にはそのうちの数種類が置かれていていました。
この『旅するjusoちゃん』入浴剤、重曹とエプソムソルトが入っていて、実際使ってみたところ、私は特に重曹の効果に驚かされました!
湯に浸かりながらお肌に触れてみると、滑らかなヴェールが体に纏わりついているかのような湯触り(こんな言葉あるのか?)。
そのうちポカポカしてきて顔にもじっとり汗が浮かびます。
ヒジや膝、かかとを触ってみると、さっきまでガサガサだったのが、つるつるの感触になってきているではありませんか!😳✨️
手指のひび割れも柔らかくなっているし、これはうれしい!
入浴後は通常の保湿(乾燥肌用のクリームで保護)をしましたが、あきらかに角質が柔らかくなっておりました。
そして、乾燥が厳しくなってきたこの頃……入浴剤の在庫がなくなったので、買い足そうと同じ店を訪れると、そこにはもうjusoちゃんの姿はありませんでした。
他のお店でも、ロフトでも……🙀🍂
というわけで、なかなか最後の一袋を使えないでいるわけです。
ネットでならサクッと全8種類買えちゃうんですけどね……。
それを買うために個人情報登録したり、送料・手数料かかったりするのがイヤなので、しばらくはあちこちのお店で探そうと思います。
いっそ、重曹をそのまま入れちゃえば?っていう考えが過ったけど、やはり香りという要素があってこその癒しのバスタイムなので、思いとどまりました。
ああ、あかぎれが、痛い。
今は指先にコロスキンを塗って、冬将軍を迎え撃つ覚悟でおります。あとはjusoちゃんさえあれば!😭
♨️おわり♨️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀