【枝物】桃、梅、桜の見分け方知ってますか?
こんにちは。Loop.flower の相澤です。
今回はもう咲き始めている品種もある春の枝物、桃、梅、桜についてお話したいと思います。
私は春の三大ピンクと呼んでいます。
三大ピンクってなんぞやって感じですよね。
どうして私がこう呼んでるかというと、普段外を何気なく歩いている際に
薄いピンクから濃いピンクの丸い花が枝に綺麗に咲いているのを見ることはないですか?
おそらく桜はお花見で見に行かれることも多い事から皆様見慣れていると思います。
しかし春先の1月後半から4月までに似たような花を見かけますよね?
桜の時期にはまだ早い気がするけど、、似てる、、
そう。その桜に似たお花こそが、梅、桃、桜のどれかです。とても良く似ていてどれもとても綺麗、そしていい香りがします、、。
この三種類が主に世間的に有名な春先の枝につくピンクの花の枝物。と、
私は思っているので、春の三大ピンクと呼んでいます。笑
春の黄色と言えばミモザ!みたいなものです。
なのでまずは簡単な説明書きだけします。
後ほど見分け方をまとめさせていただきます。
・桃 -peach blossom-
バラ科/サクラ属
市場、花屋での出回り時期/ 2月~3月
地植えの最盛期/ 3月~4月
花言葉/ 長命 私はあなたの虜
日本では3月3日のひな祭り、桃の節句には女の子の幸せを願い、ひな人形と一緒に可愛いピンクの花の花桃を飾る習慣があります。
実は、地植えの花期とひな祭りの時期は1か月ほどずれているので
ひな祭り時期は外の桃の木はまだ蕾。
お花屋さんで開花調整をしてくれている切り花の花桃をご準備くださいね。
・梅 -plum blossom-
バラ科/サクラ属
市場、花屋での出回り時期/ 12月~3月
地植えの最盛期/1月~3月
花言葉/ 気品 高潔 忠実 不屈の精神
梅の花は、白い花と濃いピンクからほぼ赤に近い色の花、それぞれ
「白梅」、「紅梅」なんて呼ばれていたりもします。
白い花が咲くからこの品種は白梅だ。なんてお庭に植わっている梅を見て判断するのは待ってください。
枝を切ったときに断面が白ければ「白梅」、断面がピンク系の色味をしていたら「紅梅」品種と判断できます。白いお花でも断面は赤だった、、なんてこともあるのでご注意を。
分類判断にはもっといろいろ所説あるらしいですが、
専門分野すぎて話がそれて行くので梅の小話はここまでにしておきます。
・桜 -cherry blossom-
バラ科/サクラ属
市場、花屋での出回り時期/ 12月~4月
地植えの最盛期/ 3月~4月
花言葉/ 純潔 淡白 精神美 壮大な美しさ
言わずもがな知らない人はいない桜の花。
5枚の花弁が綺麗に咲き、一面をピンクに染めてくれます。
花びらが多いものは総称で八重桜と呼ばれています。
サクラの有名な品種は
「染井吉野」-ソメイヨシノ-
目黒川の桜は染井吉野に当たります。街路樹の大きいサクラはほぼ染井吉野の事が多いです。
「河津桜」-カワズザクラ-
濃いピンク色で、咲くのが少し早く2月3月に咲いてきます。
「啓翁桜」-ケイオウザクラ-
小ぶりで真っ直ぐな枝が特徴。花屋で出回る切り花は出荷時期も長い事から啓翁桜がほとんどです、
三大ピンク、違いはここで見分ける
・違い分かりますか?
さて、今から見せる三大ピンク、どれがどれだかわかりますか?
この三大ピンクを見分ける方法は、
花びらの形、花の枝のつき方、葉っぱの3つ。
花びらの見た目でおおよその違いが判ります。
開花時期は一般的に 梅→桃→桜なんですが、昨今、異常気象やいろいろな要因で若干ずれてきている場合もあるので、判断基準の一つとして覚えておくといいです。
もっと確定的な部分を詳しく解説していくので、読み終わるころには外で咲いている本物を見に行きたくなっているはず、、わくわく
・花びらでの見分け方
とっても簡単。
花びらに切れ込みがあれば桜。
切れ込みがなく、花びらの先端が丸いのが梅。
切れ込みがなく、花びらの先端がとがっているのが桃。
なんとなくわかってきました?
・枝、幹と花のつき方での見分け方
赤茶色の幹の色をしているのが桜
縞模様だったり、ごつごつしています。
枝から一か所にまとまって多くの花を咲かせます。
そして※花柄が長いです。
※花柄(花と枝が繋がっている部分の事)
黒色に近く、ざらざらした質感の枝、幹なのが梅
そして花柄がほぼなく、枝に直接花がついているように咲きます。
一緒にまとめて咲くことはなく、枝一か所ごとに1、2コの花がぽんぽんと咲いているのが特徴です。
白っぽく、つるつるしている幹、枝なのが桃
花柄がないことはないが、桜より短い。
そして一か所に2輪~4輪ほどの花を咲かせます、
・葉っぱでの見分け方
桜と梅は、必ず花が終わってから葉を芽吹きます。
桃は葉の芽吹きと同時に花が咲きます。
ここで先ほどの正解発表。答え合わせをしてみてください。
桜、梅、桃にちなんだことわざも。
日本は昔から花見という文化が根強く、和歌に使われていたり沢山の絵にも残されています。
そんな花を愛するに日ノ本の先人たちが残した言葉を少しご紹介します。
・「桜梅桃李」(おうばいとうり)
文字通り、桜、梅、桃、と李(スモモ)の事を表しています。
それぞれの花が立派に咲き誇る事から、
他人と比べることなく、自分自身を磨く事が大切だという事。
自分だけの花を咲かせればいいんだよ的な感じです。
SDGsが話題になっている今、今後のジェンダーレスや差別のない社会にとってもとても素敵な言葉だと思います。
・「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」
桜は切り口から腐りやすくなるため、切ってはダメ、
梅は枝を剪定する方が綺麗な花を咲かせ、実をつける。
と言われています。
個性に応じた手のかけ方が大切という意味が込められています。
などまだまだ知らない言葉がたくさんあります。
私はとてもひいおばあちゃんが大好きだったのですが、
梅の咲く時期に桜梅桃李の言葉をよく聞いていた思い出があります。
周りに合わせる必要なんてないんだよ~
みたいなニュアンスだったんですかね。
まとめ
三大ピンクの見分け方。
・花びらの形を見る
先端が割れていたら桜
・枝についている花のつき方を見る
花柄がなく、枝に丸く直接ついて咲いていたら梅
・葉っぱと一緒に咲くのは桃だけ
簡単な覚え方なので参考にしてみてください♪
八重で花びらがたくさんつく種類の物もそれぞれ特徴は同じですので見てみて下さい。
三大ピンクを使った作品の紹介
いかがでしたでしょうか。
桜などは特に開花期間が短いことから儚さも相まって、古くから重宝をされてきたのかもしれません。
冬が終わり、暖かくなってきた時に満開のピンクのお花をみた時、
四季のある日本がとても魅力的に思います。
今年も満開の梅、桃、桜がとっても楽しみです。
こんなこと知りたかった。なんでも受け付けますのでコメントで教えてください♪
今回も読んでくださり、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Loop.flower
Instagram https://www.instagram.com/loop.flower/
〒156-0052
東京都世田谷区経堂2-27-18
フラワーアトリエ、月金土日はショップとしてオープン。
フラワースクールも定期的に行っております。
フローリスト相澤桐子が手掛けるギフトなどの他、
主に展示会などの空間装飾を軸として活動しております。
結婚式やオーダーメイドも得意としておりますのでいつでもご連絡くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?