見出し画像

清水真由氏の『ゲーデルの哲学』書評!

「ゲーデル」についてネットで検索していたら、清水真由氏の「好きな本や読んだ本を紹介してます💗」というサイトを発見した。まったく面識はなく、どのような経歴の方なのかも存じ上げないが、アイコンに拙著『ゲーデルの哲学』を使っていただいて光栄である。

『ゲーデルの哲学』書評

清水氏のサイトには、現時点で134冊の書評が掲載されているが、その中に2020年1月に発表された『ゲーデルの哲学』の書評がある。お楽しみいただけたようで、何よりである。

画像3

『ゲーデルの哲学』 著者:高橋昌一郎 『数学ガール』 著者:結城浩 『不完全性定理』 著者:林晋 私の好きな ゲーデルの不完全性定理♡ アイコンのやつです(笑) ほんと、難しいんやけど 数学って凄い。 真偽が証明できない命題が存在する。 自己の無矛盾を証明できない。 完全に理解するのは無理やけど ほんと数学って奥が深いなと思う。 『ゲーデルの哲学』と 『数学ガール』は 分かりやすく書いてくれてます♡ 岩波文庫の『不完全性定理』は 難しかったw (やっぱり岩波さんやなw) 数学好きの方にご教授願いたい(笑) (おススメ度迷ったんですが、 数学本なのでやめときます) #ゲーデルの哲学 #数学ガール #不完全性定理 #ゲーデル #パラドックス #嘘つきのパラドックス #数学好き #数学本 #読書

『Newton』2020年5月号書評

清水氏が選択する作品は、話題作や推理小説、スリラーなどの文学系が多いようだが、ところどころに数学系の作品が交ざっているのが興味深い。最近では『Newton』2020年5月号「特集:絵で見る数学」の書評がある。

画像1

すごく楽しそうに数学を味わっている文章なので、引用させていただこう。

2020♡81 『Newton 絵で見る数学』 (2020年5月号) たまに数学本を挟むことをお許しくださいw 久々にNewton買った!! あー面白かった♡ ずっと眺めてられる♡ コピー用紙には√2と√3が隠れていたり、 二等辺三角形の辺の比がどこまでいっても黄金比であったり、 正十二面体の頂点を切り取ると正二十面体になったり、 数式を使ってハートを描いたり♡、 らせん階段にあらわれるのは三角関数のカーブやったり、 グランドピアノの形には指数関数が関係していたり、 11111×11111は5桁のレピュニット数の掛け算やから、答えは123454321やったり、 はぁ‥ 美しい‥♡ 数学じゃないねんけど、 皮膚科の先生に聞くページで、 弱酸性のせっけんって皮膚にいいかはまだ科学的根拠は出てなかったり、 アトピーの治療法の進化とか、 ステロイド剤の話とか、 ほくろじゃなくて癌かも、とか (↑え、私やばいですやんw全身にいっぱいほくろありますやんww) 勉強になるー。 あとコロナウイルスのPCR検査のしくみみたいなんも載っててんけど、こっちはまじで難しすぎて理解できんかったw でも最後に書いてた 「正確な情報を入手し、デマにまどわされず、感染した人を誹謗中傷することがないようにしたい」 にはほんとにその通りやと思いました。 うちは田舎やからさ、 「地域で感染者出てんて」ってなったら 犯人探しのように特定されて、 ほんま怖いと思った(涙) #Newton #絵で見る数学 #雑誌 #数学 #読書 体内時計の乱れが続くと免疫機能の老化がすすむらしい。 今日から夜更かしやめよ。←ほんまかよ

上記の「数式を使ってハートを描いたり♡」は、実際に作図されている。

画像2

実にユニークで、すばらしい書評サイトだと思う。清水氏の今後のご健闘とご活躍を大いに期待したい!

#エッセイ #コラム #考え方 #読書 #書評 #清水真由 #好きな本 #読んだ本 #ゲーデルの哲学 #高橋昌一郎 #数学 #Newton #絵で見る数学 #レピュニット数 #ハート #コミュニケーション

いいなと思ったら応援しよう!

高橋昌一郎
Thank you very much for your understanding and cooperation !!!