
チョコエッグのピクミンを探し求めた話
皆さん、日々の暮らしお疲れ様です。
もう生きているだけでえらいのよ。
だからこそ、娯楽や夢を人々は追い求める。
もちろん私もそのうちの1人。
巷で話題のピクミンのチョコエッグ。
フルタ製菓から販売されている子どもに大人気のお菓子。
卵の形をしたチョコの中におもちゃが入っているという商品。


とある日、義姉とのやりとりでピクミン狩りが流行っていることを知る。
探してほしいとは全く言われていないのにもかかわらず、姪っ子が欲しがっているとすぐにわかって市内を走り回りました。
なんなら、横須賀市の久里浜手前までピクミン狩りをしに捜索。
躍起になって探しましたが、時すでに遅し。
そりゃフルタ製菓も公式で品薄やでって言うわな。
私は姪っ子を周りが引くくらい溺愛しております。
人懐っこくて、子どもらしく元気いっぱいな私に顔がそっくりな子。
姪っ子も私に懐いてくれているので、本当に可愛くて可愛くてしょうがないです。
元々限定とか流行りが好き。
そして姪っ子が好き。
それならピクミン探すしかないですよね!
詳細は控えますが、ちゃんとピクミン狩りして姪っ子に供給できそうです。
(正規ルートを探せば、まだあるところにはあります)
探せばあるってものでもないですが、なんやかんや法則らしきものを見つけました。
今後同じようなことがある時のために、自分のメモとして残しておきたいと思います。
・スーパー、コンビニ、ドラッグストア等の商品取扱傾向を買い物しながらなんとなく頭に入れておく
・協力してくれる人を作っておく
・トレンドに敏感になる
・発売日に商品の品揃えのよい売っていそうな店へ走る
傾向としては、
回転率の早い大型スーパー
子どもが多く利用するコンビニ
辺りで実際に買えたというのがあるみたいです。
今回役に立ったのは、他の限定品や人気商品の時にお店によってどのように対応していたかを思い出したことです。
私の場合、一番最初に販売した時の味噌キンがあの時にあったり実際に買えたお店を探しました。
残念ながらそこでは買えませんでしたが、明らかに買い尽くされた跡を見れたので推理は間違っていなかったようです。
スーパーやコンビニでも、日頃からチョコエッグを取り扱っていないところには当然ながらありません。
子どもが多く利用していても、元々チョコエッグがないところには人気商品でも取扱いしないようです。
マーケティング的にまあ当たり前といえばそうですが…
盲点だったのは、人の出入りが多いスーパーやコンビニでも、大人が多い場所は最初からないと思った方がいいということ。
ここならよく人の出入りがあるからあるのではないかと思って行ったが、なかったというところが多々ありました。
個人的にこれで次に何かあったら、またこの経験を活かせるのではないかと確かな手答えを感じています。
…そんな風に言って、また今回のように探し回る自分もいそうですが。笑
とりあえず自分の行ける範囲内では2軒ほど、今後何かあったら頼りにできそうなお店を見つけたのが今回の収穫です。