このたびは有料の記事をご購入くださりありがとうございます 株式会社ローカルチェンジ代表取締役社長の鈴木里穂です。 YouTubeは参入する人が多すぎて初心者は稼げないと言われていますが、その変わりライバーが稼げるという話を聞きます。 実際にライブ配信市場は伸びており、個人が月に100万以上稼ぐことが出来ると言われています。 でも私の周りにはライブ配信をして稼いでいる人はいなかったため、実際のところどうなのか実験してみなければ青森に新しい文化を持って来れないと思い、青森
SNS運用代行という仕事 あまり知られていないのですが、 記事作成する「ライター」と似ています お仕事の内容は、 Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSの投稿内容を 考えて、記事を作成して、投稿するというお仕事です 「誰でも出来そう」 そう思うかもしれませんが、 そのお店や企業の「ファン」にならなければ書くことは出来ません 誰でもそうですが、 人のことならこうすれば良いとか分かるけど 自分のことになるとどうしたらいいか分からない という経験
7月15日は青森銀行さん主催の商談会にバイヤーとして里穂さんと参加してきました! ...とはいっても、右も左も分からない状態での参加だったので、里穂さんの後ろをちょこちょこついてきたような状態ですσ(^_^;) 今回の商談会がどうだったか、単刀直入に言います...!! \驚きの連続!!とても良かった!!!/ 事前資料を見たときは「こういう商品もあるんだ〜」みたいな気持ちだったのですが、1つ1つのメーカーさんとお話ししてみると商品に対する熱い想いが語られ、つい聞き入ってしま
電子書籍出版しましたー!!! 電子書籍の出版も代行してやりますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)و 本って自分以外の人の人生の一部に触れられる感じですごくいいなって思ってまして 自伝を世の中の人みんなが書いたら この環境を生きてきたらこうやって育つんだとか分かるようになって 次世代にいろんなデータが残せるんじゃないかなと思ってます!! 残すって大事だなって! 順調な人生の成功者ばっかりの自伝が残るんじゃなくて もっともがいて苦しんでもその先にあったものとか、もっと身近な人生とか職
日曜日にライブ配信を行います! 是非見ていただけましたら嬉しいです! 【配信ショップ】 https://onpamall.com/store/aomorionline 青森の美味しいものを発信する配信で 黒ニンニクペーストや有機JASのパンなど 彩りの食卓の 小田桐さんとTakuronさんにお話聞かせていただきながら配信します! Facebook、Instagram、ツイキャス、オンパモールの4つで同時配信予定です! コメントで質問できたり 視聴者様とコミュニケーションを
今日は会社を作るという中で、大事な事務所の場所作り! 私は、カフェが併設されている事務所を作るため、保健所に連絡して水回りだったりどこをどうするか打ち合わせしてきました! 外観はこちらです! 二階の店舗になります〜 居抜き物件のように見えますが、結構工事が必要です〜ヽ(´o`; カフェ部分は古いながらも和風な雰囲気です! ここから洋風な感じにしていくつもりでして、結構内装工事必要かもですが、以前BARわやわやを作る際にお世話になった(株)シティライツさんにお願いし
私一人で働くのであれば個人事業主で十分だったので、会社にする必要はなかったのですが、雇用作りたいな、もうちょっと人数必要な事業だなと感じたので、一緒にやってほしい人に声をかけました! やはり皆、国保か社保か、など労働環境が整って無いと厳しいなという感じで、個人事業でも社保に出来ますし、合同会社もおすすめされましたが、取引したいと思っている人たちは、ネット環境に飛び込んでいけなくて困ってる人であったり、創業してみたいとチャレンジしたいと思っている若者であったりと考えてるので、
さて、会社を作ると決めたら、 まずは、何の事業をするか決めるのですが、 私は「青森をチャンスの土地にする!」「青森の価値づくり」ということが目標です!やろうとしていることは ・SNS運用代行 ・Eコマース・ライブコマース ・梱包発送手配の代行 ・カフェ ・グラフィックデザイン となります!しかしここからやっていくうちに増えるかもしれないので、〜に関連する事業ということで、会社を作っていこうと思います! まず、今私は、司法書士さんに会社の作る依頼に行き、商工会
私は、今年5月から個人事業で独立することにしました。 ちょうど10年前の2011年4月に両親の営んでいる「サイゴン」に専従者として従事することにしました 東日本大震災のあった年です 私は、調理師専門学校の卒業式の日3月11日に卒業式の解散後にすぐに震災にあって、あの時もコロナと同じように夜の業種が大変で、知事は県職員達に自粛要請をだして、私の両親のお店のサイゴンは、青森県庁の真隣 とても打撃を受けました 震災のあった最中、なかなか飲みに来てくれなくなりました 問屋
私は、実家の飲食店で専従者として働いていました。専従者とは、家業に従事するものとして、雇用保険などそういうものからは外れてしまいます。 雇用調整助成金など休んだ分、国から補償をもらえる立場では無いので、働き続けなければ食べていくことは出来ません。 しかし、コロナ禍によって売上は激減。 今までと同じようには出来ないので、経費を見直したり、例え自分であっても人件費として考え、余分なところはかけてられない、従業員、私の両親、それぞれの生活、将来も考えて、私が独立することにしま
5月1日から独立して個人事業として頑張っていきます〜ということで 経営コンサルタントの佐藤啓司さんさんから 講師やってみたらどうかな!?とお話いただきまして、やってみることにいたしました! 5/12(水)に青森市の社会教育センターを予定していまして、SNSの活用方についてお話ししたいと思います! お店の公式の中の人として10年、 Twitter、Facebook、LINE、インスタ、YouTube、note、TikTokやりまして、それぞれの特徴があったので、どんな投稿を
今日2021年4月23日に情報が出ました 27日からの時短要請と協力金の情報 http://www.city.aomori.aomori.jp/keizai-seisaku/aomoricity-kansenkakudaiboushi-kyouryokukin.html 23日に発表されてすぐに 古川、新町の飲食店が動き出し、時短要請の区域拡大について動いています 今青森市では、各所でクラスターが発生していて かなり厳しい状態となっています 本町を時短することで、古川
日本の都市公園100選にも選ばれた青森市の合浦公園 この合浦公園の始まりは、土方歳三ら新撰組が最後に戦った函館戦争のあたり この函館戦争も体験した、たった一人の庭園師「水原衛作」が 「人々が英気を養う公園を作りたい」と唱え 自らの手で、生涯をかけて作った公園が合浦公園です 作っている最中、疲労がたたって亡くなった後も 亡くなった兄の夢を実現させるため、水原衛作の弟である 柿崎巳十郎が完成させ そして、兄の夢であった「人々が英気を養う公園」という思
「やれる人間はどこにいたってやる! 自分の生まれた土地、育った土地、 その土地の環境を知っているのに この土地では出来ないと言っている人は どこにいったってやらない」 私が、東京に行きたいと言ったときに お父さんに言われた言葉です。 この言葉で ハッとしました そこの土地の環境や、地元のルールであったり、 その土地のことをしっかり知っているのに 何もやらない自分が まったく知らない土地に行って、何が出来るというんだろう 私は、この言葉を言われてから、 土地のせいにして
被害を訴えればお店に押しかけれて殺されるかもしれない 数年前、その恐怖で話せなかったことがあります 私はお店を発信するために使っていたSNSをきっかけにストーカーに遭いました かわいいから、かわいくないから そんなものは関係無しにストーカー被害は合います 私は、美人では無くましてや、結婚していることを公言していたのにSNSがきっかけでストーカー被害に遭いました 実際にストーカーに遭っている時は、こわくて、相談できなくて、自分のお店(居酒屋)のこともあるから公に出来な
私の実家は飲食店 私自身、調理師資格、食育インストラクター、青森食育検定の資格など食の資格を持っています しかし、私の実家の飲食店での仕事内容は デザイン、SNS運用、事務です 私の実家には、祖父の代に人に騙されて背負った借金が5000万以上あることを高校入学とともに知り、借金返済のためにお金のためになんでもやろうとこの時誓いました ずっと小さい頃から、なぜ両親が子供の私や弟にかける時間より仕事ばかりだったのか 借金の存在があると知った時、納得しました 子供の代には借