
- 運営しているクリエイター
#経済産業新報
「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」が産声をあげました。
本日(令和2年9月9日)、衆議院第一議員会館でまったく新しいビジネススクール「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」が産声をあげました。
企業の経営に重要なものはマネジメントを初めとするさまざまな『知』。そしてそれ以上に大切なものは『人脈』です。その『知』と『人脈』に焦点をあてた新しいビジネススクールが『二水会』です。
会場に実際に足を運んで受講された方とインターネット経由で
明日、『知』と『人脈』に焦点をあてた新たなビジネススクールが産声を上げます!
明日、『知』と『人脈』に焦点をあてた新しいビジネススクールが産声を上げます。
「経済産業ビジネススクール‘時代’セミナー『二水会』」です。
一年間12回に分けて、公認会計士でもあり、現代経営理論の第一人者でもある髙梨智弘氏にマネジメントについて徹底的に講義をしていただくことに加え、毎回、経済産業省の幹部にご登壇いただき、日本が直面している課題や今後の政策についてお話しいただきます。
第1回
事業承継、後継者育成のためのビジネススクールを開催します。
事業承継は喫緊の課題です。
新型コロナウイルス感染症の流行で、経営をあきらめる方、老舗の倒産、そして中には自らの生命を絶たれる方までまでおられます。
もうこれ以上、そのような悲惨な犠牲者が出ないように、経営者が未来に夢と希望を抱いて事業の継続ができるように。
そのためにはある程度の期間を設定して事業と組織の改善と後継者の育成が必須です。
そのためのビジネススクールを立ち上げる運びとなり
「経営をあきらめない」ための事業承継~あなたの会社も大きな「面」の一部です~
帝国データバンクの調査によると、8月7日16時現在で新型コロナウイルス感染症に関連する倒産(負債1000万円未満および個人経営者も対象)が全国で425件に上るとのことです。しかもその8割が中小企業です。
業種別にみると、飲食店58件、ホテル・旅館48件、アパレル・雑貨小売店28件、食品卸27件、建設・工事業23件、食品製造19件などとなっています。この中には大好きで通っていたレストランや、お気