自己紹介。
初めての方は、はじめまして。
一度でも僕の書いたものを読んでくださった方は、ありがとうございます。
ふるふらっとです。
自己紹介まだだったな…と思い、書いてみました。
noteでは自分の心の棚おろしがてら、心に浮かんだことを発信しています。
主に、
自分を変えるきっかけになる視点
経験上大事だなと思うマインドセット
好印象なセルフマネジメント術
…など、前職(高校教師)の経験を活かしつつ
誰もが寝転びながら気楽に読めるものを
自身も寝転びながら気楽に書き綴っています。
肩肘張らずに、何となく、暇つぶし程度に読んでもらって
「あれ?これって今の自分にとってのヒントなんじゃね?」
と思っていただければ幸いです。
簡単に経歴を。
書くネタに困ったら詳しい身の上話をどこかでするかも知れないので、今はごくごく簡単に。
幼→小→中→高→大→高校教師15年→文筆業目指す!
ハイ。簡単すぎますね。
高校教師はトータルで見れば楽しかったですし
いい経験になりました。
ヤンキー校で7年、進学校で8年クラス担任を務め、一生分喋ったんじゃないかってほど
大勢の前でも、一対一でも、しゃべくりました。
また、傷つけましたし、傷つけられました。
もちろん、楽しみましたし、喜んでもらえるように頑張りました。
それが血肉になっている実感は、めちゃくちゃあります。
「人を思いやるエンターテイナー」のような教師の側面にやりがいを見出してからは、「学校にいるだけじゃ、語れる経験の引き出しに限界があるなぁ」と思い、他業種の方々と積極的に交流して刺激をもらってました。学校というクローズドサークルにいたことで、かえって外界への興味が湧き出したのかも知れません。
恵まれてたなぁと思うのは、学生生活を終えてから大きな自己改革の機会を得られたこと。
「手持ちのカードを駆使する」
「絶えず自己改革を試みる」
相反するような心構えですが、それらを器用に持ち替えながらやって来たことが人生が良い方に転がった要因であると思っています。
現時点では、自分の心のうちに浮かんだものをポツリポツリと、とりとめもなく書き連ねていますが、ぼんやりと心に浮かぶことがあります。
それは
「物語を書くこと」
です。
いつになるかは僕自身わかりません。
誰かに見せるかどうかも不明です。
ただ書いてみたい。
そんな風に思っています。
僕自身が生きた証を残したいだとか、文章で人の心を打ちたいだとか、崇高な理念は今のところ全くありません笑
自分の感じたこと、見聞きしたことの備忘録では味気ないので、物語という形をとって残しておきたいだけなのかも知れません。
なぜなのかは僕もうまく説明できませんが、物語を書いてみたい。
それだけは偽らざる気持ちです。
書き上げた時に、誰かに読んでほしいと思っていたなら、
どこかで公開したいと思います。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
引き続き、気になった記事を寝転がりながら楽しんでいただけたら幸いです。
決して無理などなさいませんように。
しなやかにお過ごしください。