これは、藤井聡太さんが活躍するより、前のお話『りゅうおうのおしごと!』感想
残念ですが、将棋は全くわかりません。
とりあえず、「王手!」といったら、勝ち寸前といった事しか理解出来ていません。
ただ、分かることと言ったら。
テレビ番組とかでよく組まれる、「AI」を超えた頭脳を持っているとされる、藤井聡太さんの事でしょうか。
彼の活躍は、よく聞きます。
前人未踏である八冠独占を達成したと言うこと。
2016年に、14歳でプロ入りを果たしたことなど……。
話題が尽きない人だなと言う印象でもあり、同時に滅茶苦茶すごい人なんだなという感想を抱きます。
本当、素人目線で申し訳ない……!
はてさて。
将棋つながりと言うことで、今回のライトノベルな訳ですが。
白鳥士郎先生の『りゅうおうのおしごと!』(2015年9月刊行)となっています。アニメにもなった、作品ですね。
そして、いつか。本格的に将棋の勉強をしたいなと思っています。
今回のあらすじ
今回も「BOOK☆WALKER」様から、あらすじを引用させていただきます。
そうです。
今回のライトノベルは、「将棋」がテーマとなっています。
さらに、プロによる監修も入っており、ちゃんとした「将棋ライトノベル」となっていますよ!
話としては
将棋界のタイトル、「竜王」の称号を取った、主人公。しかし、最近はスランプが続いおり、負け気味だった。
そんな中、かつての主人公の試合を見て、憧れた少女(9歳)が弟子入りを求めてきて――。
といった、内容となっています。
大分、浮世離れの設定であった当時のこと
この作品を調べてみると。
「もはや(藤井聡太さんが)フィクションを超えた」
「現実が一番面白いのか」
といった文章がよく見られます。
よく調べてみると、物語の主人公である九頭竜八一のプロ入りは、
「15歳と2ヶ月」。
対して藤井聡太さんのプロ入りは、
「14歳と2ヶ月」となっています。
この時点で、藤井聡太さんのプロ入りが早いことが分かります。
フィクションである、九頭竜八一よりも。
おかげで、ライトノベルの帯に「現実に負けるな。」と書かれてしまいました。(※)
※「特集 |現実が将棋小説を超えてしまう…藤井二冠の活躍にラノベ作者驚愕 新刊の帯「現実に、負けるな」の深さ (tokai-tv.com)」より引用。
もう彼、九頭竜八一の存在自体が、ネタになってしまったことは否定できないこととなってしまっています。
話自体は、どうなの?
序盤のノリが勝負所です。
あのノリを乗り越えることが出来るかが、決め手になると思います。
ですが、それを乗り越えることの出来た人にとっては、この作品は面白いです。
ストーリーの中に、自然と将棋の知識が組み込まれており、自然と将棋の知識を得ることが出来ます。
また将棋界の説明も、このライトベルにはなされており。
この将棋界がどういった状況なのかも、ちゃんと説明されています。
そこが、現実味があって、面白いです。
ただ、序盤。
序盤で、引くか受け入れられるかがどうかが、最大のカギとなっています。
私は、どうやら大丈夫だったみたいです。
将棋って面白いと思えるライトノベル
ともあれ。
現在も続いている、このシリーズ。
藤井聡太さんの活躍によって、よく目にすることが多くなったような気がします。
何はともあれ。
将棋について、入門的に学びたい方は。
この作品を手に取ってみては、いかがでしょうか。
最初のノリさえ乗り越えられれば、きっと明るい将棋ライフが見えてくると思いますよ。