![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146727331/rectangle_large_type_2_76fdb4cedfc2a967bb3ade464e6bde40.jpg?width=1200)
タンザニア/ケニア サファリ12日間 ツアー1人参加旅 (0日目) プロローグ[準備]
突然サファリに行きたい欲が出て12月中旬に、タンザニア+ケニア12日間のサファリツアーにお伺いメールを送る。
ビジネスクラスが予約できるかが肝。エコノミーで10時間以上はオバちゃんには無理ゲー。
すぐに返事がきて、ビジネスクラスも取り置きできたようでひとまずホッ。
すぐに申し込み書が入ってるらしい封書が届いたが、仕事の年末進行が差し迫り、忙しさにかまけて放置。
12/29
夕方にやっと封を開けて確認すると、仮予約の手付金が29日までらしく、銀行が閉じるリミットまで1時間。慌ててネットから手付金50000円を振り込む。
よくよく、説明書を読んだら、送り人の欄に請求書番号を打たないとダメと知ったが後の祭り。
まあ、こういうウッカリ者なんて沢山いて、旅行社も想定内だろうと思うことにした(大丈夫だった)。とりあえず新年にでもメールを送っておこうと思う。
12/31
やっと説明書をじっくり読んで、申し込み書を書き込みポスト📮してくる。到着は4日以降になりそうだからギリギリに事が進んでいる。
1/16
ツアー会社から、資料や書類、振り込み用紙が送られてきた。
とりあえず早くやらないといけないのは振り込み。
カード支払いにして、カードの海外保険を使えるようにしたい。カード支払いにしたい場合は連絡を入れないとダメらしい。仕方ないがめんどくさ…。
1/22
黄熱病ワクチンの予約電話をする。
1/24
旅行代金をカード払いの手続きをして楽天カードで支払う。コレで、海外旅行保険が機能するように。
1,654,340円。旅費過去最高額だ。
ツアー会社から電話が来て、VISA用の写真やパスポートのカラーコピーを早く送るように催促されたが、届いた書類に26日必着と書いてあったので明日送る予定ですと伝えたら謝られた。ギリギリすいません。
1/25
朝から証明写真とパスポートのカラーコピーをして、ツアー会社に送る。
2/7
横浜検疫所で黄熱病ワクチン接種 17680円
着いてから1時間ほどで終わる。痛くなかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146727541/picture_pc_f85a33597f5438469d31e6473d138008.jpg?width=1200)
2/9
旅のしおりが届く。
ここまできたら、後は行くだけだ。
久しぶりのツアーにドキドキ。