癇癪の意外な原因
癇癪の原因のひとつに感染症があります。
発熱や吐き気、頭痛、腹痛などがあれば機嫌が悪くなるのは当然ですよね。
何が意外かというと、風邪症状がなくても癇癪だけ起こすことがあるということ。
睡眠時間の確保や腸活、栄養療法などで癇癪のコントロールをしているのに、
子供が癇癪を起こす、異常に機嫌が悪いというときは、だいたい周りで何かしらの感染症が流行っています。
やたら機嫌が悪いなと思っていると、いつもは問題ない食事内容で、便秘になったり、硬くて臭い便が出るようになります。
そして、後から鼻水や咳等の風邪症状が出てきます。
感染症による消化不良で機嫌が悪くなったときの対処法
食事は子供の食べられるものを食べられるぶんだけあげます。
最初は風邪症状がないので、つい好き嫌いしないよう言ってしまいがちですが、
癇癪のひどい時は子供の好きなように食べさせたほうが良いです。(健康的な食事に限ります)
無理に食べさせてしまって体調を悪化させてしまった事が何度かあります…
それから、整腸剤をあげたり、納豆や豆乳ヨーグルト等をあげています。
ごぼうなど不溶性食物繊維が多いものは控えます。
お腹の調子の悪い時にごぼう等を食べると悪化することが多いです。
アレルギーのあるもの、体に合わないものを食べない
我が子は乳製品が体に合わず、食べると鼻水や湿疹、癇癪等の症状が出ます。
風邪気味の時に乳製品を食べると、いつも以上に強く症状がでます。
少量でも与えないほうが良さそうです。
ビタミンDや鉄分、亜鉛等が不足しているのかも
感染症にかかると、上記の栄養が失われやすくなるため、癇癪を起こしやすくなっている可能性があります。
足りなくなると癇癪を起こしやすくなる栄養については過去の記事にまとめてあります。
(癇癪を予防する栄養素にビタミンDを追記しています。)
とはいえ、すでに癇癪対策で鉄サプリを飲ませているため推奨量以上のサプリをあげる勇気がありません…
消化不良の状態でミネラルサプリをあげるのはリスクもありますし…
ビタミンDは日光浴で生成出来るので
すが、
夏は暑すぎて逆に体調不良になりそうなので、
ビタミンDの豊富な粉末干ししいたけ粉を汁物に使ったりしてとらせています。
先週から1週間続いた癇癪がやっと落ち着いてきました。
やたら機嫌が悪いと思っていたら、発熱。
からの便秘。からの1週間癇癪おこしまくり…😭
最近は、機嫌が悪いと整腸剤を飲んでくれなかったりするので、癇癪コントロールが上手くいっていませんでした…😭
今回紹介した以外に感染症による癇癪に効果のある方法を知っている方がいたら是非コメント欄などで教えていただけたら嬉しいです!