幼稚園探しの旅〜初めての一人で体験保育〜
最近は、娘の保育園・幼稚園探しをたくさん行っています。
昨年から、幼稚園の体験であったり、興味のある園に見学に行ったりなど、
少しずつ進めてはいました。
そんな中で、今日は、初めて”親から離れて”の体験保育の日でした。
前日から娘には、
『明日は幼稚園の体験に行くよ。送り迎えはパパママがいるけれど、
その後は、〇〇ちゃん一人で先生やお友達と過ごすんだよ』
と語りかけると、娘は、
👧『だいじょうぶっ!』
と力強く答えました。
そしていざ当日の朝、送迎の車内は元気で、ただ少しだけ緊張もしていそうな雰囲気でした。
園に到着し、先生に恥ずかしそうに
👧『おはようございます』
と娘が挨拶をし、先生に抱っこしてもらうと。。。
👧『ママぁ〜〜〜〜!!!!!』
と、抱っこする先生の腕から身を乗り出し、泣き叫ぶ娘。
やはり、そうなるかとは予想しておりましたが笑
『大丈夫でしょうか。。?』
と話す私に対し、
『大丈夫です!!^^ では、お預かりしますね♪』
と、堂々と笑顔で答えて下さった先生に、
私の方が背中を押されました。
とても、とても頼もしい先生方で一安心。
後ろ髪を引かれつつも、
優しく頼もしい先生方を信頼している気持ちが、
私の歩く足取りを強いものにしてくれました。
泣き叫びながら室内へ入っていく娘を背にして、私も車へ戻ります。
それから30分程した頃、
先生から写真付きで連絡が入りました。
『抱っこじゃなくても大丈夫になりましたー!』
そんなコメントと共に、はにかみ顔で写真に写る娘。
こうして連絡を下さる先生に感謝の気持ちと共に、
安堵した私と夫でした。
そしてお迎えに時間になり、夫と2人で娘の園に行くと、
ちょうどお外遊びから帰ってきた先生方と子ども達が見えました。
先頭に、お友達と手を繋ぎながら歩ってくる娘の姿が見えました。
とてもほっこりした気持ちになりました。
一緒に過ごして下さった子ども達も可愛くて、皆で歩く姿や、私たち夫婦に健気に話し掛けてくれる姿にも、愛おしさを感じました。
子どもは、本当に宝物ですね🌸
そうつくづく感じた瞬間でもありました。
一緒に帰ろうとすると、
園のお部屋から出たがらず、
👧『かえりたくない』
と言い出す娘。
まさかの反応に笑ってしまいましたが、それ以上に嬉しかったです。
子どもは、大人が思った以上に、いろんな世界をドキドキと共に体験しながらも、
柔軟性を持って受け入れ、調和していく天才だなと。
そんな、娘の新たな姿と、成長を感じた、
今日という幸せな一日でした。