
【最新家電NEWS】速報 iPhone15シリーズ満足度調査結果
こんばんわ、某★大手家電量販店Tenchoです。この記事は無料記事として書かせていただきます。今回はiPhone15シリーズの満足度調査のニュースが上がってましたので、ピックアップしていきたいと思います!
記事の最後には、有料記事定期購読マガジンとメンバーシップのご紹介もさせていただきますので、是非ご検討ください!
それでは、はりきって書いていきたいと思います!
Tencho AI

まずは店長AIで記事をまとめていきたいと思います!
・iPhone15 発売時4位⇒今回1位
・iPhone15Pro 発売時2位⇒今回4位
・iPhone15 Plus 発売時3位⇒今回2位
・iPhone15ProMax 発売時1位⇒今回3位
・特に高級ラインのProとProMaxが順位を下げた
・Proの下落要因① バッテリーの持ちが悪い
・Proの下落要因② 14Proと変わらない
・Proの下落要因③ カメラレンズが出っ張っている
Tencho Comment
何を隠そう私も今回評価が悪い「iPhone15Pro」のユーザーです。Proの下落要因である「バッテリーの持ち」については私も買った当初に感じました。前に使っていた機種は「iPhone13ProMax」でしたが、買った初日に前の機種よりもバッテリーの減りが早いと感じました。
原因は高性能チップが内蔵されている事と、ディスプレイが常時表示になった事だと思います。iPhone15Proは発売当初、「異常な発熱」がかなり話題になりました。発熱自体はアップデートでいつの間にか改善されたものの、発売当初はそれもバッテリーの減りに影響していたかもしれませんね。
私もその後は少しバッテリーの減りが緩やかになったと感じました。ただし、それでも前の機種の13ProMaxと比較すると減りがかなり早いです。原因のひとつは間違いなくディスプレイの常時表示ですよね。
この機能、買う前はすごく魅力的に感じておりましたが、実際使ってみるとそんなに利便性を感じませんでした。逆にロックされているのかされていないのか分からなくなるという弊害もあります。(だったら常時表示切れよって話しですがwww)
あと、これは商品の不具合なのかなんなのかはわかりませんが、充電していると頻繁に充電が切断されたりします。私は充電時にドラクエの宿屋で休むSEを設定しているので、寝る時も何回も宿屋のSEが鳴って正直うざいですwww
ただし、悪い事ばかりではないです。iPhone15Proのカメラは非常に高性能で、ほんとにデジカメ要らずです。14Proからそんなに進化した事言われるとそこまででもないですが、これは非常に気に入ってて、写真を撮るのが楽しいです。特にポートレートモードなんかで撮ると、本当にプロが撮った様な写真が簡単に撮れますので、やった事ない方は是非試してみてください。
Tencho的にはなんだかんだ言って結構気に入って使ってますので、これから購入を考えている方は、今回の結果はそんなに気にする事はないんじゃないかなと思います。バッテリーの持ちも常時ディスプレイを使っても、一日で無くなる様な感じではありませんので、常識の範囲内で使うのであれば、全く問題ないと思います!
今回の記事はコチラのニュース記事を参考にさせていただきました!
それでは最後に宣伝です。
有料記事が永久に読み放題になるメンバーシップも運営しております。特典として、メンバーシップ限定の掲示板やdiscord招待、家電のお困りごと相談、個別家電購入相談などもついておりますので、こちらも是非ご検討ください。こちらは少し金額が高く月々2,500円となっております。是非某★大手家電量販店Tenchoを応援しても良いよという方のご加入をお待ちしております。
それではみなさま、良い家電ライフを♪
いいなと思ったら応援しよう!
