辛いスープカレーを食べるのは見栄だったのかもしれないと思った話し
『なんだ辛くなくても美味しいじゃん!むしろ・・・』
おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回は家電とは全く関係のない話しですが、私が世界で一番好きな食べ物「スープカレー」について書き綴っていきたいと思います。
記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!
それでは早速いってみましょ!
スープカレーとは?
スープカレーとは2000年代に札幌で爆発的なブームとなった普通のルーのかれーよりもスープに近いより液体状のカレーの事。ちょうどカレーとスープの中間に位置する食べ物です。
スープカレーはスープなのかカレーなのか論争があるのですが、スープが先に来てるのでスープ状のカレーという事で間違いないと思います。もしこれがスープなのであれば、カレースープになりますもんね。
まあそんな事はさておき、ブームになったのは2000年代に入ってからですが、歴史は意外と古くアジャンタさんが1975年頃に発売した「薬膳カリィ」がスープカレーの原型だと言われております。
また日本で初めてスープカレーという名前で販売したのはあのマジックスパイスさんでした。私も今でも大好きなカレー屋さんです。
私のスープカレーとの出会い。
私のスープカレーとの出会いは大学生の時だったと記憶しております。ファーストコンタクトは
え?何これ?!普通のカレーの方が良いじゃん!
でした。今でもスープカレーなんて邪道だって思っている方がいると思いますが、私もまさにそういう感覚でした。私が初めて食べたスープカレーはカレー寄りのスープカレーだったんですよね。
カレー寄りのスープカレー?!
説明しよう。
スープカレーには大きく2種類のスープカレーがあって、ひとつは今言ったルーのカレーをただ単純に薄くした様なカレー寄りのスープカレー。もうひとつは辛いスープの様な味わいのスープ寄りのスープカレーがあるんです。
結果的には私の好みは断然スープ寄りのスープカレーだったんですね。なので最初に食べたカレー寄りのスープカレーはお口に合わなかったんです。でもカレー寄りのスープカレーにも美味しい店はあるんですよ。
ここで私がスープカレー好きになったルーツを紹介させていただきたいと思う。20代前半の頃に足繫く通ったお店だ。
・スープカレーの元祖 マジックスパイス
これはもう説明不要だと思いますが、先ほども少し名前を出させていただいた元祖スープカレーのお店だ。ここは完全にスープ寄りのスープカレーを楽しめるお店で、行った回数で言えばダントツで一番だと思う。なんかお薬的な体に悪い成分でも入ってるんじゃないかと思わせる様な癖になる味です。
・スープカレー専門店 らっきょ
こちらも有名店ですね。家庭で食べられるレトルトスープカレー「スープカレーの匠」の監修でも有名ならっきょさん。なんでもオーナーさんが井出さんなのでらっきょっていう名前みたいですよ。こちらはどちらかというとカレー寄りのスープカレーなのですが、ここまで研究されつくした味だとカレー寄りとかなんとかはあまり関係ないです。ただ単純に美味しい。
・Soup Curry lavi
最後にご紹介するのがSoup Curry laviです。ここにもお世話になりましたねー。タイプとしてはちょうどマジックスパイスとらっきょの間という感じのスープ寄りでもなくカレー寄りでもなくって感じの味です。laviはまず空間がお洒落なんですよね。行く事でなんか特別な気分を味わえると言いますか。最近行ってないのでまた食べに行きたいですね。
それでは本題です。
私はいつもこう言ってました。
ルーカレーは辛くなくても良いんだけど、スープカレーは辛い方が良いんだよ。その方が美味しいじゃん。
通ぶってる訳でもないんですが、私はルーカレーを食べる時は辛口でも無く普通の辛さのカレーを食べます。でもスープカレーは例えば10段階の辛さがあった場合8か9を食べます。もの凄く辛いです。
なんだったら3口ぐらい食べたら辛さで味がわからなくなる程。なんでそこまでして辛いスープカレーを食べるのかふと考えてみました。
原因はマジックスパイスさんでした。
ちょっとおぼろげな記憶ですが、一番最初にマジックスパイスさんへ食べに行った時に、メニューだったか店内のポスターだったか忘れましたが、こう書いてあった気がするんですよね。
スープカレーは辛い程、具材も増えコクも増し美味しくなります。
これだったんですね。私が辛いスープカレーを食べている理由が。私は元来辛い食べ物はあまり好きではないと思うんですよね。ルーカレーもそうですし、ラーメンも辛いのは全然食べないですし、韓国の激辛料理にも全く興味がありません。
私の周りに本当に辛い食べ物が好きな人がいます。彼は10段階の辛さがあったら15を注文するぐらいの辛党です。さっきも言いましたが、辛い食べ物って途中で味がわからなくなったりするじゃないですか。それでも辛い食べ物を食べ続ける理由が知りたくて聞いた事があったんです。
なんで、味もわからなくなるのにそんなに辛いのを食べるの?
彼は言いました。
だってもったいないじゃないですか。辛くないと。
全く理解できませんでした。これはやっぱり私は辛党ではないと自覚した瞬間でした。そんなもやもやを抱えた中、私は辛いスープカレーを食べ続けてきました。
遂に辛さの呪縛から解き放たれた。
最近思ったんですよね。スープカレーは辛くなくても美味しいんじゃないか?って。むしろ無理して辛いのを食べるより楽しめるんじゃないか?って。
で、食べてみたんですよ。10段階の3を。
はっきり言って3の方が美味しかったんですよwww
これは私のスープカレー人生においてまさに革命でした。今まで辛いスープカレーを食べてたのはやっぱり無理してたんだなって思いました。
見栄?プライド?マジックスパイスの呪縛?!
なんかわからないですが、この辛いスープカレーを食べないといけないみたいな強迫観念みたいなものが一気に崩れ去り、もっとスープカレーを好きになった様な気がしました。
もし私と同じ様に辛いなー辛いなーと思いながら、辛いスープカレーを食べている方がいらっしゃいましたら、一度あまり辛くない程々の辛さのやつを食べてみてください。もしかしたら私と同じ様にもっとスープカレーを好きになるかもしれませんよ!
あとがき
今回の教訓としては、見栄やプライドは人生を楽しむ事を邪魔している可能性があるという事と、固定概念に囚われず挑戦する事が重要だという事。
私は元々スープカレーが世界一好きな食べ物でしたが、今回の事で世界一じゃなくて宇宙一になった気がしますwww
スープカレーが好きじゃないという方も、その固定概念ぶっ壊してみませんか?
それでは最後に宣伝をさせていただきます。
こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。
それではみなさま、良い家電ライフを♪