見出し画像

梅仕事2023

今年は、人生初の
梅干し作りに挑戦することに
しました\(^o^)/
(きのう決意を固め、南高梅を購入)

去る2021年に初めて
梅シロップに挑戦したのですが、
作るのは楽しかったし、
味も美味しかったけど、
3杯飲んだら満足してしまいました(._.)

甘い物(味のある物)を
飲む習慣が無さすぎて、
わたしには必要なく、
750mlが2本あったので
1本は弟にプレゼント☆
(我が家に来た際に味見して、
気に入って持って帰った)

もう1本は、ただひたすら
冷蔵庫の幅を取っていて
1年が過ぎたところで処分しました…笑

"喉が乾いた時は水が飲みたい"

それならばやはり梅干しだ。
と思ったものの、梅干しは腐らせると
身近な人が死ぬ、みたいな話を
思い出してしまい
なかなか踏み切れず2年が過ぎました。


酸っぱい食べ物が大好きで
梅干しは常備しています。

梅干しって美肌にも効くそうで
かかりつけの皮膚科の先生にも
寝る前に1つ食べて!と
オススメされたこともあり、
最近は梅干しが必須です。

なので、やはり自分で漬けてみよう!
と決めました。

1キロの南高梅を購入し、
袋を開けてみると
半分は黄色、
半分はまだやや青い梅だったので
黄色の実、のみを
第一弾で漬けました(^^)

黒糖とキビ糖1:1と
お酢とお塩の合わせ調味料に
下ごしらえをした梅を漬けました。

7月の下旬から8月中旬頃に
完成する予定です!

第2段は現在、追熟中。
週末には完熟して漬ける予定です。
こちらはりんご酢を配合しようかなと
考えています。

まだ数日あるので
色々とリサーチして決めます。

黒糖を使った理由は
最近、酢の物を黒糖で作るのに
ハマっているからです。

黒糖で作った酢の物は
作りたては黒糖が主張しすぎるのですが
2日目は、凄くコクが出て
格段に美味しい酢の物になるのです。

なので、酢の物を作る時と同じ感覚で
黒糖とキビ糖を合わせました。
(梅干し作りは初めてのクセに
最初からアレンジしちゃうヤバい人…w)

黒糖は血糖値の上昇が
緩やかなお砂糖だそうなので、
身体の負担も少しは減らせるかな、と
期待しています。

りんご酢を検討している理由も
身体のため、です。

りんご酢は女性の味方な様で
女性ホルモンや排卵の正常化に
力を発揮するそうです。

詳しく説明出来る程の知識は
ありませんが、まんべんなく
情報を収集した結果、
個人的にそう思ったので
積極的に摂るようにしています。

他にもコレステロール値の低下にも
効果があるみたいです。

お酢を使うお料理の時は
りんご酢を優先的に、
もしくは米酢や穀物酢と1:1にして
積極的に使うようにしています。

そんなことから
梅干しにもりんご酢を使おうかなと
考えているところです。

また第二弾を漬けたら
その際にシェアします。




いいなと思ったら応援しよう!