見出し画像

子どもと考える情報セキュリティ『デジタルデトックスのすすめ』

 こんにちは、ちいパパです。
 どもにもかりやすいように、身近みぢか情報じょうほうセキュリティとしてインターネットの安全あんぜん使つかかた大切たいせつ情報じょうほうまも方法ほうほうなどを紹介しょうかいします。家族かぞくみんなでたのしくまなんで、ICTあいしーてぃー機器ききやインターネットを安全あんぜん使つかいましょう!


1. デジタルデトックスの事例じれい

 ある中学生ちゅうがくせいAえーさんは、毎日まいにち長時間ちょうじかんスマホを使つかつづける生活せいかつをしていました。最初さいしょ友達ともだちとのチャットやゲームですこ使つかっていただけでしたが、SNSえすえぬえすでの通知つうちや、つづきがになる動画どうが夢中むちゅうになり、だんだんと使用しよう時間じかんえていきました。勉強べんきょう睡眠すいみんけずってまでスマホを手放てばなせなくなり、成績せいせき低下ていかからだ不調ふちょう出始ではじめたことにづいたときには、心身しんしんともにつかってしまいました。Aえーさんは、家族かぞくはなって「デジタルデトックス」をためすことにしました。するとすこしずつ、自分じぶんのペースで生活せいかつたのしめるようになり、気持きもちもスッキリしてきたのです。

 Aえーさんのように、スマホやインターネットの利用りようすこしのあいだだけひかえる「デジタルデトックス」は、こころからだ健康けんこうもどすために効果的こうかてき方法ほうほうです。今回こんかいは、デジタルデトックスの効果こうか方法ほうほうについてくわしくおはなしします。


2. デジタルデトックスとは?

 デジタルデトックスとは、スマホやタブレット、パソコンなどのデジタル機器ききから一時的いちじてきはなれ、こころからだをリフレッシュさせることです。デジタル機器きき依存いぞんすることなく、自分じぶん生活せいかつまわりの環境かんきょうつめなお機会きかいとしておこなわれます。とくに、長時間ちょうじかん画面がめん視聴しちょうは、視力しりょく低下ていか睡眠すいみんしつ悪化あっか集中力しゅうちゅうりょく低下ていかなどにつながることがあるため、適度てきどにデジタル機器ききからはなれることは大切たいせつです。


3. デジタルデトックスのメリット

 デジタルデトックスには、たくさんの影響えいきょうがあります。おもなメリットをてみましょう。

  • 集中力しゅうちゅうりょく向上こうじょうする
    デジタル機器ききからはなれることで、集中力しゅうちゅうりょくもどり、勉強べんきょう趣味しゅみさいにも効率こうりつがります。

  • こころのリフレッシュ
    デジタル機器ききからはなれると、SNSえすえぬえすでの「いいね」やフォロワーすう左右さゆうされずに、自分じぶん気持きもちを大切たいせつにできます。こころがリフレッシュされ、ストレスも軽減けいげんされます。

  • 睡眠すいみんしつ向上こうじょうする
    就寝前しゅうしんまえにスマホをないことで、睡眠すいみんしつ改善かいぜんされ、あさ目覚めざめがスッキリします。

  • リアルな体験たいけんやす
    そと友達ともだちあそんだり、家族かぞくはなしたり、読書どくしょをするなど、リアルな体験たいけんたのしむことであたらしい発見はっけんよろこびがられます。


4. デジタルデトックスの方法ほうほう

 デジタルデトックスは、簡単かんたん方法ほうほうからはじめることがポイントです。以下いかにいくつかの方法ほうほう紹介しょうかいします。

  • 使用しよう時間じかんめる
    スマホやタブレットの使用しよう時間じかん制限せいげんし、1にち1時間じかん以内いないなどの目安めやすめてみましょう。

  • 通知つうちをオフにする
    SNSえすえぬえすやゲームの通知つうちをオフにすることで、画面がめん回数かいすうり、自然しぜん使用しよう時間じかんみじかくなります。

  • デジタルデトックスつく
    週末しゅうまつ休日きゅうじつの1にちだけスマホを使つかわない「デジタルデトックス」を設定せっていしてみると、リフレッシュできます。

  • わりのアクティビティをたのしむ
    読書どくしょやスポーツ、く、料理りょうりなど、デジタル機器きき依存いぞんしないアクティビティに挑戦ちょうせんしてみましょう。


5. 保護者の方へ:お子さんとデジタルデトックスについて話し合うために

 お子さんがスマホやタブレットを長時間使いすぎていないか気になる方も多いと思います。デジタルデトックスは、家族と一緒に楽しむことで、その効果が期待できます。以下のポイントを参考に、子どものデジタルデトックスをサポートしてみましょう。

  • ルールを一緒に考える
    お子さんと一緒にスマホの使用時間や使い方について話し合い、ルールを作ることで、お子さんも納得して守りやすくなります。

  • 家族でデジタルデトックスを実践する
    家族で1日スマホを使わない日を作り、散歩やスポーツ、ボードゲームなどを一緒に楽しんでみましょう。

  • お子さんの気持ちに寄り添う
    スマホやSNSはお子さんにとって大切なコミュニケーション手段です。無理に使わないようにするのではなく、健康的な使い方を一緒に模索しましょう。

  • 自分自身の利用も見直す
    保護者の方自身がスマホやインターネットの利用を意識して、家族の時間を大切にする姿勢を見せることで、お子さんも自然と見直すきっかけになります。


6. 自分じぶん時間じかん大切たいせつにしよう!

 スマホやパソコンはとても便利べんりだけど、使つかいすぎるとからだこころつかれてしまうことがあります。時々ときどきデジタル機器ききをおやすみして、自分じぶんきなことや友達ともだち家族かぞくとの時間じかんたのしむと、こころからだ元気げんきになれます。そとあそんだり、ほんんだり、色々いろいろ経験けいけんをすることで、もっとたくさんの「たのしい!」がつかるはずです。もし、スマホが手放てばなせないとかんじたら、家族かぞく先生せんせい相談そうだんしてみましょう。自分じぶんのペースで大切たいせつ自分じぶん時間じかんごしてください!


 最後さいごまでんでくれて、ありがとうございます!
 次回じかいは「チャレンジ動画どうがのリスク」についてです。

 これからも、安全あんぜんなインターネットの使つかかた親子おやこ一緒いっしょまなんでいきましょう!

デジタルデトックスに関連かんれんするほん


情報じょうほうセキュリティのおすすめほん


いいなと思ったら応援しよう!

ちいパパ『教育ICTコンサルタント』
良かったらサポートお願いします。 いただいたサポートは教育に関する情報発信のための活動費に使わせていただきます!