人生をドブに捨ててた私が幸福度200%のキャリアを手に入れた、たった一つの理由!
1. はじめに
こんにちは。
通翻訳23年、女性の魅力発掘キャリアコーチの新月りたです。
X(Twitter)から消えていたこの1年ほどなんですが・・
マジで怒涛!予想外の展開!もはやギャグ!!
「精神と時の部屋」の修行から帰ってきた孫悟空か!?ってくらい時間が経った気がするし、見える世界が変わり、全く別人になった感覚です。
今年もあと1か月ほどになったので
この興奮を記録に残しておこうと思います!
2. 肩書がどんどん増える
昔から私を知っている友人に近頃よく言われるんです。
「最近、すごく楽しそうだね」
「あちこち自由に飛び回ってて良いね」
「京都市認定通訳ガイドってすごいね」
何が一番変わったかというと
・自分の幸せを人生の最優先事項にできるようになった
・好きと得意だけでキャリアを生み出せるようになった
・結果、幸福度200%で毎日を過ごせている
「会社に雇われて働く」選択肢しかなかったところから、自分でキャリアが作れるようになり、さらに苦手なことは手放し、好きと得意だけをやればいいと思えるようになったんですよね。
本当は超絶凸凹のポンコツなのに、「これできない」「やりたくない」と言えず、ひた隠しにして、できないことも苦手なことも克服すべくめっちゃ頑張って「ちゃんとしてます」風に努力してきた人生でした・・
さて、ここ1年で新たに経験した想定外のキャリアは・・
・ミュージックビデオ撮影に参加し、JOYSOUNDデビュー
・ベストセラー作家の出版記念イベントのアンバサダーやスタッフ
・海外ツアーのイベント企画や運営
・行政の多文化共生ボランティアや通訳ガイド 等々
昔からの友達にウケること間違いなし、ギャグ味あふれる経験ばかり
やりたいことしかやってないから、毎日がめちゃくちゃ刺激的!
想像していなかった未来がどんどん展開している、そんな最高な毎日を送っています。
でも・・数年前まで
3. 夢やぶれ、人生をドブに捨ててた
高校生の時は、世界に羽ばたく子どもたちの学校を作ることが夢でした。就活の時も、環境や人権などのNPOで仕事してみたかったけど、経済や体力など理由から現実路線の選択をした結果
グローバルに事業展開する企業で、男性と肩を並べて真面目に働いて来たけど、古い体質の社風だったため、女性に重要な仕事のチャンスが回って来ることはなく、35歳前後で女性の先輩も同期も後輩も次々に会社を去っていきました。
実際、私もある部署への異動の希望を伝えた際に「あれは男性にしかできない仕事だから」と役員に言われたことがあり、それが決定打に。「あぁ、この会社は女性の才能は低賃金で使い捨てて、男性と平等にチャンスを与えて育成しようという気はないんだな」と思い、新卒の頃からの海外駐在の夢も粉々に散ってしまいました。
元々競争が苦手で、既に年齢も年齢だったため、転職市場に出て行くことは考えず、会社の期待には応えるが、それ以上のことはしない割り切った働き方になり、安定はしているものの、正直つまらない毎日を送っていました。1週間の内、楽しいのはせいぜい1日。あとの6日は自分を生きていない。ただ生活費のために満員電車に揺られて通勤し、目の前の仕事をこなすだけ。それで仕事が面白くなるわけがありませんよね。振り返れば、私個人の課題な訳だけど、日本社会ではこうやって多くの女性がやる気を削がれて、能力を発揮できていないのが現実です。
4. がんばり教の戒律を守って疲弊
そんな私に転機が訪れます。コロナ禍で仕事のために始めたSNSマーケティングの学びが面白くて没頭するようになり、会社の外に出てみたら、自分が提供できる英語スキルが予想以上に求められていることが分かり、副業にチャレンジすることに。そしてお客様に良いサービスを提供できるよう、苦手なことも克服すべく様々な学びに投資するようになります。そして1人で全部を完璧にやろうとしてどんどん疲弊していきました。
「このやり方では、とても続けられない」「この仕事は自分に向いていないんじゃないか」と迷いが出て行動がストップ、自分探しの旅に。そんな時でした。
5. 「頑張らない方がうまく行く」ってホント?
1年ほど前
「頑張らなくていいんだよ!」
「苦手なこと頑張られても、むしろ迷惑!!!!!」ww
という言葉に出会います。人生で信じて来た「前提」が一瞬で崩れた
瞬間の衝撃を今でも覚えています。
この考え方を教えてくれたのは、2児のママでありながら世界を飛び回って2社を経営している、起業家でベストセラー作家の小田桐あさぎさん。私も受講している、あさぎさんのマインド講座「魅力覚醒講座」は8年間で4400人の講座生を輩出。自分が本当に望む「理想の人生」に挑戦する女性の背中を推してきました。
あさぎさんは見た目は派手だけど、中身はとってもピュア。教えているのは、アドラー心理学をベースに「成功」よりも「幸福」に重点を置いた、その人らしい生き方。愛をもって講座生を信じ、一人一人と本音で向き合ってくれる人です。
あさぎさん、めちゃくちゃ面白いのに、自分らしく生きることの本質を的確に教えてくれる超スマートな方なので、ブログおすすめです。
小田桐あさぎ引退します!!4,400名が受講した【魅力覚醒講座】 | 小田桐あさぎオフィシャルブログ Powered by Ameba
私の話に戻りますね~
当時、会社員をしながら副業をひとりで立ち上げ、切り盛りしていたから、とにかく忙しくて時間がない。ITも機械も事務仕事も苦手な私が、全てを1人でやろうなんて今思えば、難しすぎた。何でも自分で出来るようになろうとしていたので自己投資額も膨れ上がっていき、全く利益が出ない。好きなことだから頑張れるけど「こんなに頑張っているのに上手く行かない」。会社で「こんなに貢献しているのに報われない」と悩んで心が消耗していたのと同じことを繰り返していたのです。
そんな私に「頑張っちゃダメ」「好きなことだけやるんだよ」と言うあさぎさんの話をもっと聞きたいと思い、「頑張らない方がうまく行くなんて本当かな」と疑いながら、でもそれを信じたい気持ちが強くて魅力覚醒講座に飛び込んだのです。
6. 海外で自分の好きと得意に目覚めた!!
講座に入り「女性は頑張りすぎて疲れている」「嫌なことはやらないで好きなことだけやる」の学びを少しずつ実践していき、どんどん元気を取り戻していった。自分を最優先にすること、幸せのために時間とお金を使うことなどを意識的に取り入れたら、自分にとって大切なものが分かってきたのです。
そして今年1月、あさぎさんが主催する海外ツアーに参加。私にとっては約5年ぶりの海外。初めて出会う講座生たちと一棟貸しヴィラでの共同生活、好きな時にふらっとレストランへ行き、買い物に行き、プールではしゃぎ、英語で生活する楽しさ。見たことのない景色や豪華なパーティが連日続き、「やっぱり海外にもっと行きたい~」「やっぱり英語が好き~」と心がワクワクしました。
「日本女性は頑張りすぎている」
「日本女性は自分がもつ本来の価値に全く気付いていない」
と話し、女性と子どもをエンパワし続けているあさぎさんが主宰する
魅力覚醒講座は8年間で4400名の卒業生を輩出。私たちは、何歳からでも
夢に挑戦できるし、大人の青春を謳歌できます!(写真の仲間はママが多いです!家族を置いて海外旅行、羨ましくないですか??)
講座に入りたいなと興味を持った方は、私の公式LINEから特別なご案内をしています。また紹介者名と紹介者コード(ID)を入れていただくと、一緒に講座を楽しめます♪ (「書いたよ」と言っていただかないと分からないので、連絡お待ちしています💛)
↑ 必ずコピペしてね
7. 究極の幸せ=あなたのままで愛される
私は優等生を目指すことをやめ、苦手な競争に参戦することもやめ、自分の好きと得意なことしかやらない「一見するとわがまま」な生き方に舵を切りました。皆に嫌われるのではないか、とても怖かったです。でもこんな「しょうもない自分」をさらけ出して、こんな「どうしようもない自分」でもそのまま受け止めてくれる人が存在することを知れた喜びは言葉に尽くせないものがあります。
好きと得意なことで貢献すればいい。好きでもないこと、得意でもないこと、ましてや嫌いなことや不得意なことまで何とか頑張ろうとしていた過去の自分には戻れないし、戻りたくない。そして、こんなに生きやすく楽しくなった経験を、自分だけで留めておくのではなく、私の周りの大切な人にも伝えていきたいと思うようになりました。
現在は元々の専門である通翻訳や英語コーチも続けつつ、「魅力発掘キャリアコーチ」として、かつての私のように、未だ根強い男女差別のせいで魅力や才能を発揮できていない女性の、本来の力を引き出すお手伝いをしたいと思っています。
ありのままのあなたの魅力を一緒に見つけて、組織の中でも外でもいい、魅力や才能を花開かせるキャリアの作り方をコーチングしています。
8. 自分の魅力って何だろう?
実は自分のことは、自分では中々分かりません。自己理解のプロでもあるキャリコンの私が辿り着いたのは「他者との違いを知ることでしか自分のことは分からない」ということ。そこで
11/25(月)昼の部 12:00~、夜の部 18:00~ 終了しました
「魅力タイプ診断会」という無料イベントを開催予定です。
好評につき!!
12/8(日)20:00~21:30
「魅力タイプ診断会」という無料イベントを再度、開催予定です。
魅力タイプ診断とは、四柱推命をベースに1000人以上の女性を診て来た小田桐あさぎさんが考案した魅力発見ツール。生年月日の占いと違い、どんな感情を大切にするかで、その人の魅力を見つけることができます。
自分の魅力タイプが分かると、自分の活かし方が分かり、他者との違いも理解できるため、人間関係が好転します。私自身もとても生きやすくなりました。
自分の魅力を活かしたキャリア構築や人生設計に興味のある方は
こちらの新月りたの公式LINEに登録して、お申込みしてね。
■公式ライン
■X (Twitter)