
【腸活】2月8日の朝みそ汁

今日の味噌汁に使った食材と期待できるポイント
・かぶ
やわらかく煮崩れしやすく、スープに自然な甘みを加えてくれます。
・きのこ
スープにコクをプラスし、旨味たっぷりの仕上がりに。食感も楽しめます。
・はくさい
火が通ると甘みが引き出され、スープ全体をやさしく包み込むような味わいになります。
・かぼちゃ
ホクホクとした食感と自然な甘みがみそ汁をまろやかにしてくれます。
今日のおにぎり

・大葉
・塩昆布
・ごま
・桜エビ
大葉の爽やかな風味と塩昆布の旨味が絶妙にマッチしたおにぎり。
香ばしいごまと桜エビの食感がアクセントになっています。
~ちょっとした日記~
今日は出張ネイルの日で、家事を終えたらすぐ出発せねばならんので、朝からバタバタしております。

ネイルの施術がんばってきます☆彡
ーーーーーーーーーーーーーーー
私が使用している地元和歌山県のお味噌の会社、丸新本家さんの醬油がマコなり社長の動画で紹介されました!
「人生でお金をかけるべきモノ TOP20」の最初に紹介されてた(歓喜)
~私の出身地である和歌山の味噌の紹介~
私が愛用しているのは、和歌山県湯浅町の伝統的な味噌。
市販の味噌とは違い無添加でじっくりと木樽熟成され、まろやかで深みのある味わいが特徴です。
実はこの味噌を作る丸新本家は、味噌だけでなく醤油部門でモンド・セレクション最高金賞を受賞するなど、確かな品質を誇る老舗の蔵元。
伝統的な製法を守りながら、本当に美味しい発酵食品を届けることにこだわっています。
スーパーで買える味噌とは一線を画す、「本物の発酵食品」を試してみませんか?
▼「気になる方はこちらからチェック▼
わたしは毎日おみそ汁を食べるので、公式サイトから1キロのお味噌を購入してます。


~みそ汁を1カ月続けてみた感想~
冬になると冷えが原因で便秘に悩まされがちでしたが、朝みそ汁を飲み始めてから7日ほどで変化を感じました。
和歌山の伝統味噌を使うことで、より自然な発酵の力が腸にやさしく働いている気がします。
温かいみそ汁が体をじんわりと温め、寒い朝でもスムーズに1日をスタートできるようになりました。
(※これは私自身の体験であり、個人差があります。)
▼過去の記事はこちら▼
今日もあなたがハッピーでありますように!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
LISAでした!

和歌山の良さをもっと知ってもらえたら嬉しいです。
【LISAってどんな人?】
~2児の母・ネイリスト・西洋占星術・クレイセラピスト~
HSS型HSPで繊細な視点から暮らしや美容、健康に 体質改善を目指して腸活に取り組み、味噌などの発酵食品を取り入れた「内側から美しくなる」ライフスタイルを実践中!
20代の頃、仕事の無理がたたって体を壊してしまい、立つことも水を飲むこともままならない状態になりました。当時は一度に10錠ほどの薬を服用していました。現在では薬の量は減りましたが、体調が完全に良くなることはなく、月に一度は咽頭炎や扁桃腺炎に悩まされ、抗生物質を手放せない日々が続いています。
耳鼻咽喉科では扁桃腺の摘出を勧められたものの、長期の入院が難しく実現には至っていません。どうにかして免疫力を高めたいと考え、たどり着いたのが腸活です。
毎朝一杯の味噌汁を飲む習慣を始め、少しずつ体の内側から健康を見直す努力をしています。
また、腸活以外にもいくつかの取り組みを試し、その効果や感想を記事として発信しています。同じように体調や健康に悩む方々に向けて、少しでも役立つ情報をお届けできたらと思っています。
ぜひ私の記事を読んでいただき、共に健康を目指していきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
