マガジンのカバー画像

ヘルスケア

13
心と体を健康に保つために読む記事
運営しているクリエイター

#ダイエット

大正解:ダイエットするなら食事療法でした

はじめに これまでも何度か自分自身の減量について記事を書いてきました。 2022年2月から約5ヶ月で体重8kgほど減量できましたので、この度改めて記事にしてみました。 よくある話だと思いますが、2020年の4月くらいから新型コロナウイルスのせいで外出ができなくなり、一気に太りました。 具体的には72kg→80kgくらいまで一気に駆け上がりました(泣) 身長175cmなので適正体重は67.38kgです。 ソース:日本医師会ホームページ コロナ禍前の72kgでも+4.6

週1ファスティング1ヶ月やってみた

7月19日から毎週月曜日はファスティングの日として ここまで1ヶ月間継続しました。 今回はこの1ヶ月でファスティングでどのように 体重や体脂肪に加え身体の変化をレポートします。 体重変化の確認こちらは週平均の表示です。 ファスティング翌朝の火曜日には 1kg前後の体重が落ちました。 火曜日朝からは通常の食事(≠回復食)を摂ります。 ファスティング前の週平均76.57kgから 75.88kgまでマイナス0.69kgです。 結構ツライ割には期待したほど落ちない。 次

週1でファスティングはじめました

現在家で断酒をはじめて1.5ヶ月。 しかし外では飲んでもOKな自分ルールのため 緊急事態宣言明けからは週1ペースで友人と会食しています。 先週も数年ぶりに会う前職の元同僚と飲む機会がありました。 彼の登場からビビったのですが 最近筋トレを頑張っているらしく 体型は私が知っている彼とは別人になっていました。 彼は秋にフィジークの大会に出るらしく いつの間にかガチ筋トレ勢になってました。 ファスティングやろうよそいつが週に1日 曜日を決めてファスティングをやってると言いま

断酒1ヶ月で体重変化を振り返り

5月28日からの約1ヶ月間断酒しておりましたので、体重などがどう変化したかを振り返ってみました。 断酒のきっかけ断酒のきっかけはカーボさんのこの記事。 お酒やめようかなー、という方はKindleで断酒メソッドについて出版もされているカーボさんの記事をオススメします。 私も断酒宣言をしました。 断酒までの飲酒状況さて、私がやめようと思ったのは体重減少のためではありませんでした。 単に毎晩ハイボール飲み過ぎだったんです。 だいたい一晩で1リットル以上はイッてました。 自

今日はDQウォークしながらよく歩いた。 3時間で14km弱。 この後買い物行ったりもしたので1日の移動距離が16.6km。 アクティブカロリーだけで1,188kcal消費したのに、痩せないので食生活の見直しが必要。 ヘルスケア関連のアプリの記事でも書こうかなと思ってます。

私が使っている食事管理アプリ あすけん

40代も後半になると、健康面では色々と気を使わねばならないな、と反省させられた令和2年であった。 緊急事態宣言が出てからジムは閉鎖、今まで出張族と呼ばれ旅する営業であったのに、昨今ではテレワークでほぼ家にいてカロリー消費も少ない。ウォーキングを少し続けてみるも、体重は減らないばかりか、増え続けるばかり。。。 昨年夏には人生最高体重を記録してしまい、持っていたスーツのパンツを履いてみると見事にウエストが閉まらない… 2019年に72kgあたりだったのが2020年10月に80kg

体重記録のアプリはRecStyle

食事管理に関してはあすけんというアプリの記事を書いたが、今回は体重管理のアプリについてのお話。 あすけんの記事で書いたのだが、昨年の緊急事態宣言により圧倒的に運動量が減ってしまったこともあり、みるみる太った。 2019年10月 71.2kg → 2020年9月 79.7kg。 元々リモートワークバリバリできる外資IT企業勤めなので、在宅勤務自体は何ら抵抗は無かったし、単に客先に行くことがないだけ、と軽く考えていたが、やはり普段はそれなりに運動量が稼げていたらしい。 しか

断酒して2週間経過。 体重は減少傾向ですが、今週は減量ペースが落ちています。 食生活や運動の方が影響大なので痩せる目的ではありませんが… しばらく続けて分析して記事を書きたいと思います。 家で酒飲めず、外では飲めるルールにしているので、緊急事態宣言明けがどうなるかが今後の山です笑