![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123462798/rectangle_large_type_2_96db364d3c3cebfaf40565b4d1a0a85e.jpeg?width=1200)
待降節の始まりと人さし指の受難
今年もクリスマスに向けての準備期間「待降節」(アドヴェント)が始まった。
教会暦では今日が待降節第一主日。
今夜、4本のろうそくの1本目に火が灯る。
クリスマスまでの日曜日ごとに1本ずつ、4本のろうそくが灯るといよいよクリスマスがやってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1701554876735-MJWQEwC34M.jpg?width=1200)
下に敷こうと出してきたリネンにたたみ皺がついていたのでアイロンを。
パリッと仕上げようと糊づけスプレーを使ったものの、たっぷりスプレーしてしまい大惨事!
アイロンがピタッと貼りついて布が歪んでよれてしまった。
普段スプレーを使うことはなく、すっかり要領を忘れてしまっていた。しっかり糊づけしたいときは薄くスプレーしてアイロン、を何回か繰り返すのが鉄則だった。なんとかなってよかった。
そして毎年これといって代わり映えしないヘッダー写真のドアリース。
![](https://assets.st-note.com/img/1701556432240-sJm4Lvpr2E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701556492541-N4dy1EAlVh.jpg?width=1200)
オーブンで乾燥させる温度が高かったのか、りんごが冴えない色に…
![](https://assets.st-note.com/img/1701556653085-stuyuxzViR.jpg?width=1200)
手袋をすると感覚が鈍くなるので素手で作業したが、オーナメントをくくりつける細いワイヤーで2回刺してしまったり、グルーガンで融けた熱々のロウが流れてやけどしかかったり、なんとも災難な左手の人さし指さんだった。おつかれおつかれ。
クリスマスツリーはこれから。さて、始めますか!
今年もSpotifyのプレイリスト「ドイツ大使館メリクリMix」を貼っておきます。
ドイツのクリスマス情緒たっぷりの曲ばかり。通勤、散歩、家事などのお供にぜひ!