
発信の先!5段階ロードマップ
【発信者必見】
発信が楽しくなる
先の見えるロードマップ!
ということで
aoiです♪
なんでもね
段階があるので
ロードマップを書いていくよ!
「発信を始めたけど全然伸びない…」
「どうすれば見る人が増えるの?」
その悩み...
発信をして伸ばしたいなと
思っている人は
大体みんな持っています♡
実は、
発信が楽しいと
思いつつ伸びるようになるまでは
段階があるんです!
私、
発信歴は9年になります♡
1週間で10万閲覧超えたり
投稿したものの保存が900超えたりと
大規模ではないものの
それなりに見ていただいた経験があります。
段階があるとわかると
どの段階も楽しめるようになるー!
ということで
今回は、
各段階でやるといいこと♪
をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
❶準備タイム
・どんなのにしようかなー?って考える
・周りの投稿を見てみたり
仕組みを知ってみたり
土台作りをします。
・投稿するテーマを決め
どんな人に役立つ情報を発信するか
明確にします
私は、前を向きたい人に
みてほしい♡
❷立ち上げタイム
・投稿を継続して量を増やしながら
アカウントの存在をアピール!
・プロフィールをちゃんと書く
・ただ投稿するだけじゃなくて
どんな投稿が反応が良いか
分析しながら改善していく
私は、思考整理言語化
制作してみえる前向き大全に変わるよん。
❸安定タイム
・投稿内容が安定してきて
徐々にフォロワーが増え始める時期
・濃いファンを増やすために
質の良い情報を増やす
・発信テーマを見直し
投稿内容をブラッシュアップする
❹ファンタイム
・安定的にフォロワーが増えて
濃いファンが育ってきた段階
・求められる企画を取り入れたりして
さらにファンを増やす
・自分の個性を出してみて
親近感が湧いてくる投稿もいい感じ
❺拡散タイム
・認知度が上がって
一気にフォロワーが増える時期。
・企画やキャンペーンをやってみる
というように
段階が大抵5段階はある♪♪
❶準備タイム
❷立ち上げタイム
の段階まではまだ良い♡
そこから❸の安定タイムに
入っていくまでが
長い長い。
色々自分でやってみた感覚や
他の方のヒアリングもした感じだと
最低でも2ヶ月!!
習慣化なども伝えている私なので
noteは最初準備段階で
触る感じではじめて
今、次の段階で17日連続投稿中♪♪
まだまだ17日♡
安定タイム
ファンタイムに
入ると
発信の
面白さが倍増するの!!!
今も、面白いけどね♪♪
ロードマップが、わかることで
先の見えない真っ暗闇状態や
先の見えない
"何のためにやってるんだっけ?"的な
疑問がずいぶん減る。
人は、
"何のため"か
わかった状態の方が
well-being
つまり心身の幸福度が
めちゃくちゃ高まる。
書くことや発信するなど
「表現する」未来の
ロードマップを描くときに
この5段階をイメージする
もしくは
・表現スキルが上がること
・表現することでのリフレッシュ
・表現することでの繋がりを感じること
などの目的を持つようにしてみると
楽しみながら
発信を続けることが
できるよ♪♪
さぁて
明日は、何書こうかなー♪
ワクワク!