素敵な1日 その2.2 その前日の吾妹とのドライブのあと… 当たり前過ぎて意識しなくなっていること
吾妹のお仕事でとある比較的新しい総合病院に2日間、朝9時から行くこと(送迎)になりました。正月明けの半島からの都心方向へのドライブ。昭和の酷い渋滞に晒(さら)された私には、運転マナーも良く、渋滞も無い今の朝の通勤時間帯の道路状況に隔世の感… とても素敵な気持ちになったのでした。
昔は良かった…
ではなく
今は良い時代になった…
という感じ…
吾妹を下ろして人間観察を楽しみ… その後読書開始。研究所の先輩だった方が、個人的嗜好のままに執筆された、先2冊。
鷹狩りの書
原タイトル: De arte venandi cum avibus(重訳)
ルネサンスを先駆けた皇帝
―シュタウフェン家のフリードリッヒ二世―
を楽しみ始めました。理系研究者らしい歴史解釈が私には心地良い… そして先輩の人生の楽しみ方の模範演技も心地良い…
今回はその続きです。
上述のルネサンスを先駆けた皇帝の内容をのんびり味わいながらの復習。自分の人生と重ね合わせて今を生きる幸せを実感。同時に、フリードリッヒ二世の先進的な生き方のポイントが頭に入りました。
そんな感じで1時間程読書をし、軽くストレッチしてから付近の大型ディスカウント店へお買い物に。その系列店は頻繁に利用していますが、今回の店舗は初めて。ディスカウント店なので場所によっては場末感が漂いますが、そこは違いました。
閑話
ディスカウント店。例えばダイエーさん。大阪の店はNHKのニュースで紹介されて… それで初めて知りました。結婚後に住んだ社宅の傍に店舗が有って、良く利用しました…
出典
ドン・キホーテさん
1980年9月ドン・キホーテの前身である株式会社ジャストを設立。 その後1995年9月に商号を株式会社ドン・キホーテに、2013年12月に商号を株式会社ドンキホーテホールディングスに変更しました。 1989年3月、東京都府中市に開設したドン・キホーテ府中店が、第1号店です。
子どもに教えて貰い使うようになりました。中目黒の本社前を良く歩きました…。そう言えは白金の店舗もラ・ボエムの帰りに立ち寄ったりします。
出典
https://ppih.co.jp/corp/history/
少しだけディープに、子どもの頃からお世話になって居た少し異色のロジャースさん。 確か元ボウリング場の建物を店舗にして頑張っていたなぁ… ソニーのベーターマックスのビデオテープが何処よりも安くて沢山買いました。
皆さん垢抜けて(良い意味)素敵な会社に…
それが以下の件(くだり)…
閑話休題
店舗入口には交通整理の方が立っていて、国道からの入庫も安全確保されスムーズでした。4階迄スロープ上がり掃除の行き届いた駐車場から店内に… 購入の有無に拘らず2時間無料の駐車場。太っ腹です。
店内に入ると期待以上の品揃えに驚きました。お目当てはビール。何とQRコードを読み込んで抽選すると値引きと云う趣向。しかもキャンペーンなのか2ケースバンドルになっていて、それにBOXティッシュ5箱が景品として付いていました。ビール好きとしては最高。早速抽選してみると…
順当に“あたり”
年金生活者に取っては、値引きとオマケ付きは素直に有り難い(笑)
こういうことに無邪気に感謝して心を軽くして”長生スルゾー“ってノリです。素敵な1日の要素。
これもまたディスカウンターとしてのサプライヤーを巻き込んだ工夫。
店舗はそれ程混んで居らず、処方薬が不足する程のインフルエンザやその他の流行性の疾患に罹患する確率は低いとの判断。そこで2時間の室内ウォーキングをショッピングしながら楽しみました。これも掛かり付け医から登山等の運動は避け、ウォーキング中心でとのアドバイスから生まれた趣味と実益を兼ねた楽しみです。大好きな食材、スイーツ等迄手に入れてご機嫌です。まぁ賞味期限と相談しなが半額シールを堪能と云うところでしょうが。年金生活なのでシンプルライフ。食材消費も業務の都合で食事が影響を受ける現役時代とは異なり私の完全に管理下。なので、自分の好みの食材にしておけば吾妹が食べなくても何とかなると云う寸法。
お昼になる前に吾妹から業務輻輳(ふくそう)に付き、抜け出せないとの連絡が… ランチデートはお預けとなりました…
まぁそれも一興…
ナビで次の室内ウォーキング先として、プリンター用のテーブル、米国駐在時代のライトスタンドなので変色劣化したその傘、頭寒足熱の頭寒用の枕が経年劣化したのでその代替を選ぶために家具量販店にナビを設定。駐車場から車を出して国道を反対方向に。
幼い頃のバスの運転手になる夢の代替としてのトラックドライバーで交通取締りを受けてしまったけど、
今は時間に追われなくなったので、ゴールド免許に近づいています。勿論国道の交差点でU-turn等はせず清く正しく大回りしての方向転換。
家具量販店。驚く程駐車場は空いていてこれで経営大丈夫なのかと云う感じ。店内に入るとこれも駐車場と同じ… まぁ、私に取っては好都合。広い店内で、邪魔なしにショッピング on walking。
素敵な時間でした。
しかし、重厚長大の基幹産業、IT、商社に居たので、家具の世界は異次元。見立ては極めて高い利益率。私達の棲んでいた感覚では、一寸言葉にできない…
そんな背景で、とても快適なショッピングでしたが、価値観が大きくズレていて購買するに至りませんでした。
私が社会からズレ始めているのか…
つづく
蛇足
吾妹の仕事が終わる迄の残り3時間は…