![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134243909/rectangle_large_type_2_3c898f8a62cf526d9fa5548f1fd140f4.jpeg?width=1200)
時忘れこそが最大のリフレッシュである! ~朝活習慣~
突然であるが、私は最近『朝活』にハマっている。
川や池、森の中の散策路などがある公園を、バードウォッチングがてら歩くのだ。
その道すがらは、私的にとてもユニークで好奇心をくすぐられるものばかりだ。
例えば…、「あ、アオジ。」「お。四十雀《しじゅうから》。」などとガッツリ一人言を呟きながら園内をのんびり散策していると、突然、どう出来たのか知らんけどなんかすごい窪んでる土壁が出現するのだ。
その窪みには苔が生い茂り、シダがところ狭しと生え、僅かに地層を覗かせる断壁からは、沁み水? …がポタポタと滴り落ちていく。
苔やシダを伝い落ちる数多の大粒の雫たち。
窪みの下には水溜まりのような、けれどちゃんと流れのある小さな川。
そこにただポタポタと雫が落ちていく心地好い音と、風に揺れる木々の葉音のセッション……。
これはもう、さながら音のソノリティである。
しかしながらこれはテレビではない。
その上、朝の公園は人もまばらなので、周りには誰もいない。
つまり、my音のソノリティだ。
好きな方ならば、この快感と心地好さをご理解頂けるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1710721742613-0U0u7t7Fot.jpg?width=1200)
野鳥や自然が好きな方にも朝活はオススメだ。
なんせ早朝は鳥が一番活発に活動するといわれており、タイミングの面でまず◎である。
そして当たり前のことを言うのだが、日本の野鳥はスズメ、カラス、ヒヨドリ、ムクドリ…だけではない。
『そんなの当たり前じゃーん!』…と、私でも答えるだろう。
だが、『では他にどんな野鳥がいる?』…も問われた時、どれ程答えられるだろうか。
人はとても忙しい生き物だ。
そして人はしっかりと縄張りを築き、比較的同じ圏内で生活を営んでいく性質がある。
週の内五日は同じ時間に起き、同じ道を行き…。そして夜道を歩き帰宅する。
…という日常を送っている方は多いのではないだろうか。
空を見上げたり風を感じたり、そこにどんな鳥が、生物がいようが、目に入る隙を失ってしまう程に忙しい方は、決して珍しくないだろう。
勿論その忙しさもありがたいことで、決して否定するつもりは無いが、どうか隙間時間に、ふとした時間に、スマホの画面から目を離し、外を見てみてほしいと私は思う。
そこにはスズメ以外の、見たことのない可愛い野鳥が居るかもしれない。
自然だけが生み出せる、美しい雲模様があなたを待っているかもしれない。
都会ではレアな、青くて小さいカミキリ虫が、車のフロントガラスにひっついているかもしれないのだ。
※実話 (調べてみたら、まだその地域には生息されていないとされていた、ルリボシカミキリというカミキリ虫だった)
![](https://assets.st-note.com/img/1710723932824-vjbqgpHqrF.jpg?width=1200)
自然とは、我々人類の住まう地球そのものをさす。その自然と一体となり暮らす鳥や虫、植物。
人間の生活圏内外に住む彼らを発見するだけで、人はドキドキワクワクと冒険心をくすぐられ、駆け出したくなる生き物なのだ!
※(謎の断言に感じられるだろうが、私はそう信じているのでご容赦頂きたい)
これはいわば童心と呼べるだろう。
そしてこの童心にこそ、自分の好みが凝縮されているように私は感じるのだ。
時を忘れ好きな事に没頭すると、これでもかとリフレッシュする。
ストレスフル社会でも逞しく営んでいかなければならない現代人にとって、この『リフレッシュ』がどれ程重要なものなのか。…なんて、語る必要すらないだろう。
子供の頃、好きな事をしていたあの時間こそ、本物の『時忘れ』だ。
人は苦痛の中では時を長く感じ、幸福の中では時を忘れる。
つまり私達は、遊んでいるだけで幸福だったのだ。
そしてその感覚に戻る一番の近道が、自然を感じることなのだ。
…と、私は考える。
まあ面倒な話をコチャコチャ並べてしまったが、ようは、公園で朝活散歩するの最高に楽しいですよ~!?
…という布教だ。
長くなったが、趣味を語れてリフレッシュしたので、明日の朝活に想いを馳せようと思う。
最後に、朝活にて撮った写真達を数枚載せて、今日はお別れするとしよう。
スマホのカメラがズームに弱く写りがいまいちだったりするが、心で補整して見て頂けるとありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710724553964-qUAAdmTnui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710725041545-MzbfwWsJC5.jpg?width=1200)
可愛いあいつがいるかもしれない…。
最近の夢はあいつの羽を見付けることだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710725042851-9rQT4K339B.jpg?width=1200)
他の誰にも目もくれず私だけを追いかけてくる姿に胸がギュンと鷲掴まれたが、すまない。ご飯は持っていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1710725043655-LwH2h00Yia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710725041150-ltDRWEBfho.jpg?width=1200)
橋の上からだろうが、そこそこに距離があろうが、『なに見てんだよ』とでも言いたげに私を一瞥し飛び去っていくのだ。
それを激写してやったので、今回はドローだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1710725043225-d7FPPvKuJe.jpg?width=1200)
よくよく考えれば、朝活とまったく関係なくどの時間帯でも撮れるこの謎の球体を見出し写真としたことが、今となっては一番の謎だろう。
単に面白くて好きなんだろうな…。
![](https://assets.st-note.com/img/1710725044295-9WItgf0PmE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710725040975-eG9SZkJF4G.jpg?width=1200)
可愛いという言葉以外何も浮かんでこない!
![](https://assets.st-note.com/img/1710725043925-uwAmofEPax.jpg?width=1200)
梅とか桜、椿によく寄り付くから、ほんと、可愛い声聞こえたら足を止めて見て!?
ほんと可愛いから!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710725044411-m4qijolZqv.jpg?width=1200)
でもいいの撮れました。ありがとう💓
最後少しだけキャラがぶっ飛んだが、これで朝活の魅力は伝わっただろう。
では皆様、またいづれ。